goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

釜山・凡一(ポミル)「ウォンジョハルメチッ」 ナクセ(ナクチ+セウ) 6,500W(約520円)

2013年01月04日 | 韓国旅行(釜山)
■2日目 7食目

夜は釜山名物・ナクチポックンを食べに行く。
ナクチポックンはテナガダコの辛炒めのこと。
ソウルでは激辛に炒められるが、
釜山では鍋で炒め煮される。
ナクチ+セウ(エビ)のナクセを2人前頼む。

アジュンマの「よし!」の合図で食べ始める。


辛いけど、
ちゃんとコクもあり、
うまい。
ご飯にかけて、
汗をかきながら食べる。

そして、〆はラミョン(ラーメン)を追加する。

インスタントラーメンが絶品海鮮ラーメンに。
カップル、学生グループ、家族連れと、
ひっきりなしにお客さんが店へ入って来る。
人気店は活気がある。
また来ます。

「ウォンジョハルメチッ」
地下鉄1号線凡一(ポミル)駅10番出口を出て、まっすぐ行き、最初の角を左に曲がり、「GOLD THEME STREET」に入り、まっすぐ行った右側。看板の左にハルメ(おばあさん)の写真あり。

051-634-9618
9:00~22:00
無休

◯ナクセ(ナクチ+セウ) 6,500W(約520円)、メッチュ(ビール) 3,000W(約240円)、ラミョンサリ(ラーメン追加) 1,000W(約80円)

釜山・釜山大学「キムへウォンジョティッコギ」 ティッコギ 140g 3,000W(約240円)

2013年01月04日 | 韓国旅行(釜山)
■2日目 5→6食目

釜山大学周辺をぶらぶらしてから、
金海(キメ)ティッコギのお店へ。
開店直後だが、
常連っぽいアジョシ(おじさん)はすでに酔っ払っている(笑)。
壁にはお客さんのサインやメッセージが書かれている。
地元民に愛される焼肉食堂って感じ。
金海ティッコギとは、
豚の生産地である金海市が発祥で、
商品にならない豚の切り落とし肉を焼肉にしたもので、
不揃いで特定の部位ではないので安く食べられる。
1人前(140g)が3,000W(約240円)と安い!
よって、3人前からの注文になる。
きれいな色をした豚肉がドンっと出て来る。

キムチ豆もやしと一緒に焼き、
ニンニクの効いたタレをつけて、
野菜で巻いて食べる。



柔らかいところや歯応えのあるところなど、
色々な食感が楽しめて、
うまい。
焼酎が進む。
さらに3人前追加する。
焼肉を食べていると言うより、
サイコロステーキ的な居酒屋のつまみを食べている感じ(笑)。
2人でティッコギ6人前に、焼酎2本、
合計24,000W(1,920円)で腹いっぱい。
食後に釜山大学駅へ戻る途中で、
コーヒーが飲みたくなって、ダンキンドーナツへ。
コーヒーだけのつもりだったが、
ショーケースの誘惑に負けてドーナツも一緒に。



スウィートポテトドーナツは、
さつまいもペーストがトロリとして、
うまい。
韓国はコグマ(さつまいも)を使用したスイーツが多くて、どれもうまい。
釜山大学へ続く道路に面した席なので、
道行く人々を眺めながらのんびりする。

「キムへウォンジョティッコギ」
地下鉄1号線釜山大学(プサンテハッキョ)駅1番出口を出て、目の前の「T-WORLD」の右にある通り(マンナムギル)をまっすぐ行き、大きな道路も渡り、「ユガネタッカルビ2号店 T.516-6300」、「BEANS espresso」を過ぎ、「PUMA」のある角を左に曲がり、右側の道をまっすぐ行き、郵便局の先、右側。





051-514-2732
15:00~1:00
無休
◯ティッコギ(140g) 3,000W(約240円)、ソジュ(焼酎) 3,000W(約240円)
※注文は3人前から
※メニュー左上から、ティッコギ 3,000W、コンギパッ1,000W、テンジャンチゲ 1,000W

「ダンキンドーナツ」
地下鉄1号線釜山大学(プサンテハッキョ)駅3番出口を出て、右にまっすぐ行き、最初の角(コンビニ「C SPACE」)を左に曲がり、釜山大学へ向かう道をまっすぐ行った左側。

◯アメリカーノ 3,000W(約240円)、スウィートポテトドーナツ 1,200W(約96円)

釜山・釜山大学「釜大元祖トーストハルメ2号店」 ビッグトースト 3,000W(約240円)

2013年01月04日 | 韓国旅行(釜山)
■2日目 4食目

中央駅から釜山大学駅へ移動。
釜山大学へ向かう道は、
カフェや雑貨屋など若者向けの店が多く、
大学のある街っぽい雰囲気である。
釜山大学正門の前にあるトースト屋台へ。
カラフルで派手な外観が目を引く。
トースト3枚を使ったビッグトースト(三段トースト)が人気である。
アジュンマが目の前で作っているのを見るのは楽しい。
すごいボリューム(笑)。
分厚い三段トーストがスポッと入る専用の三角形の箱?に入れられて出て来る。

ソーセージ、豚肉のパテ、チーズ、目玉焼き、レタスと具だくさん。
甘辛なバーベキューソースが全体をまとめている。
食べ応えがあり、うまい。
なんと、リンゴのスライスも入っている(笑)。
でも、ちゃんと馴染んでいる。
日本でも朝食でこんなトーストを食べられたらいいのに。
また来ます。

「プデウォンジョトストゥハルメ イホジョム(釜大元祖トーストハルメ2号店)」
地下鉄1号線釜山大学(プサンテハッキョ)駅3番出口を出て、右にまっすぐ行き、最初の角(コンビニ「C SPACE」)を左に曲がり、釜山大学へ向かう道をひたすらまっすぐ行き、釜山大学正門まで来たら、左へ曲がり、すぐ左側。



010-8773-3132
6:00~翌2:00
無休

◯ビッグトースト 3,000W(約240円)

釜山・中央(チュンアン)「コルモッケジャン」 カンジャンケジャンジョンシ 6,000W(約480円)

2013年01月04日 | 韓国旅行(釜山)
■2日目 3食目

カンジャンケジャン(渡り蟹の醤油漬け)定食を食べにこちらへ。
チェーン店のようで、店頭に支店の写真が並んでいる。
A-JAXと言うボーイズグループの色紙も(笑)。
店内に入ると、
ランチタイムなので、
サラリーマンやOLのグループで混んでいる。
テーブルの上には、
すでにパンチャン(おかず)が並べられている。
人気のカンジャンケジャン定食にする。
カンジャンケジャンは皿に2人分が乗せられ出て来る。

醤油の漬かり加減が絶妙で、
うまい。
身もプリッとしていて、
味噌もたっぷり。
テーブルの上には、
手が汚れないように、
指先にはめる使い捨てのビニール手袋が出てくる容器が置いてある。

親指、人差し指、中指にはめて、
カニをつかむようになっている。
ただ、使い慣れていないので、結局手は汚れる(涙)。
味噌やかき出した身を、
ご飯の中へ入れて、
卵と一緒に混ぜて、
海苔に乗っけって食べる。
あ~幸せ。
3~4人分とかでドカッと出て来るカンジャンケジャンは高い(涙)ので、
ここみたいにランチで定食として食べられるのはうれしい。
しかも、6,000W(約480円)!安い!
ソウルではこの値段では食べられないかと。
また来ます。

「コルモッケジャン」
地下鉄1号線中央(チュンアン)駅14番出口を出て、まっすぐ行き、
消防署(「Jungb Fire Station 」)を過ぎ、

自動車(「CHEVROLET」)のショールームのある2つ目の角を右に曲がり、

まっすぐ行き、2つ目の路地を左に曲がり、少し行った右側。




◯カンジャンケジャンジョンシ 6,000W(約480円)
※壁のメニュー表の青い丸のところの上から4番目がカンジャンケジャンジョンシ、5番目がヤンニョムケジャンジョンシ。

※ランチタイム(11:30~15:00)のみ

釜山・国際市場「トルゴレ」 →PIFF広場「イ・スンギ シアホットク」

2013年01月04日 | 韓国旅行(釜山)
■2日目 1→2食目

遅い朝食を食べに、こちらへ。
国際市場の分かりづらい場所にあるけど、
釜山に来たら、また行きたいと思っていたスンドゥブチゲ専門店。
前回より1,000W(約80円)値上がりしてるけど、でも、安い。
席に着くとご飯やパンチャン(おかず)が並べられ、すぐにスンドゥブチゲが出て来る。

早い、安い、うまい。

食後に国際市場をぶらぶらして、
PIFF広場へ行き、ホットクを食べる。
すごい行列が出来ているのが、
人気俳優のイ・スンギがテレビ番組のロケで来たと言うホットク屋台。
日本人観光客ばかりかと思いきや、
ほとんど韓国人で、何個もまとめ買いをしている。
20分ほど待つ。
 
ナッツ類がたくさん入ったホットクは、
モチモチでうまい。
 
寒い中並んだので、よりうまく感じる。
釜山のホットクはソウルより断然うまい!

「トルゴレ」
地下鉄1号線チャガルチ駅7番出口を出て、まっすぐ行き、「ロッテリア」手前で左に曲がり、PIFF広場を通りぬけて、目の前に「Coffee Bean & Tea Leaf」が見えたら、右に曲がり、光復路をまっすぐ行き、「B&C」と「KFC」の間を左に入り、屋台が並ぶ道をひたすらまっすぐ行き、「EDIYA COFFEE」を過ぎて、白い壁の「CORNER」と言う店と「RODEO gallery」(閉店)の間の路地を左へ、まっすぐ行き、右側に「ドルゴレ」と言う黄色い看板が見えるので、その奥の階段を上がった2階。



◯スンドゥブチゲ 4,000W
※お土産キムチ 1kg 15,000W

「イ・スンギ シアホットク」
地下鉄1号線チャガルチ駅7番出口を出て、まっすぐ行き、「ロッテリア」手前で左に曲がり、まっすぐ行ったPIFF広場内。行列が出来ている。
 

◯ホットク 1,000W(約80円)