goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

「マクドナルド」 フレッシュマック フィレオフィッシュセット 550円(昼マック価格※14時以降だと660円)

2015年07月16日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
7/14から発売中の夏季限定商品フレッシュマックを食べる。
フレッシュマックは、
ベーコンレタスバーガー、チキンフィレオ、フィレオフィッシュの3種類に、
トマト・レタス・赤黄パプリカ・紫キャベツなどの野菜をプラスしたもの。
フィレオフィッシュにする。

野菜の上にタルタルソースをかけているので、
野菜に持って行かれている(涙)。
なんか、ぼやけた味の、ただのフィッシュバーガー。
フィレオフィッシュに野菜なんていらない!
タルタルソースとチーズのみのジャンクな感じがベスト!

「マクドナルド」店舗検索

◯フレッシュマック フィレオフィッシュセット 550円(昼マック価格※14時以降だと660円)
※フレッシュマック フィレオフィッシュ+サイドメニュー+ドリンクM



「スターバックスコーヒー」 フラペチーノ 630円、サンドイッチ 450円(税抜き)

2015年04月23日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
スターバックスカードをもらったので、久しぶりにスタバへ。
相変わらず、席取りが大変(涙)。
4/15新発売の「フルーツ-オン-トップ-ヨーグルトフラペチーノwith クラッシュナッツ」と、
同じく新発売の5種類のアメリカンサンドイッチの中から「バナナ&ベーコンサンドイッチ」にする。

ヨーグルトフラペチーノは、
フルーツジュレの果肉、アーモンドクラッシュ、それぞれの食感がおもしろい。
フルーツジュレにはオレンジ、白桃、黄桃、ストロベリーの4種類のフルーツ入り。
フルーツジュレをストローでずるずると吸い上げる感じがタピオカドリンクに似ている(笑)。
バナナ&ベーコンサンドイッチは、
バナナの甘みとベーコンの塩気の組み合わせが意外にイケる。
このサンドイッチにはブラックコーヒーが合うかと。

フラペチーノ一杯で、これが食べられる。
スターバックスカードをもらったからこその贅沢(笑)。

「スターバックスコーヒー」店舗検索


○フルーツヨーグルトフラペチーノ 630円、バナナ&ベーコンサンドイッチ 450円(税抜き)



「ロッテリア」 絶品タワーチーズバーガー 500円

2014年12月10日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
本日限定の絶品タワーチーズバーガー(5段)を食べる。
店頭のポスターの写真は、
タワーのようにまっすぐ立っているが、
実際はこんな感じ(笑)。

肉のボリュームはある。
とろけたチーズの脂で手がベタベタ(涙)。

「ロッテリア」店舗検索

◯絶品タワーチーズバーガー(5段)500円




【閉店】勝どき「sempre pizza(センプレピッツァ)晴海トリトン店」マリナーラ 380円

2014年05月21日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
晴海トリトンで遅いランチ。
5/17(土)オープンのこちらへ。
高円寺が本店で、
阿佐ヶ谷、吉祥寺、高田馬場などに展開する激安ピザの店。
店内は明るくて、カフェみたい。
ランチを過ぎた時間だが、けっこうお客さんがいる。
カウンター席のみなので1人で食べている人も多い。
ピザは、
マリナーラ(380円)から、
マルゲリータ(530円)、クアトロフォルマッジ(630円)、
一番高いサルシッチャ(690円)まで10種類ある。
各種トッピングも選べる。
一番安いマリナーラにする。

ちゃんとしたピザ(笑)。
皮がもっちりとしていて、うまい。
直径25cmほどあるので食べ応えあり。
これで380円とは、あっぱれ。
持ち帰りも出来るみたいなので、
また来ます。

「sempre pizza(センプレピッツァ)晴海トリトン店」 店舗一覧
都営大江戸線「勝どき」駅A2a出口(晴海トリトンスクエア方面)を出て、道なりに左へ曲がり(左手にコンビニ「ポプラ」あり)、そのまままっすぐ行き、「とんこつラーメン 大黒家」を過ぎて、左手に見えるトリトンブリッジ(動く歩道)に乗り、まっすぐ行った先にある「晴海トリトンスクエア」に着いたら、屋外のエスカレーターで2階に上がり、前方に見える「成城石井」の方へまっすぐ行き、「晴海トリトンスクエア 郵便局」と「Office Tower W」の間をまっすぐ行き、中庭に出て、「ファミリーマート」「CoCo壱番屋」の並び、右側。

03-5547-4554
11:00~23:00(土日祝 22:00)
無休

◯マリナーラ(380円)+コーラ(150円)530円

新宿「ソロピッツァナポレターナ」 マリナーラ 450円+コカコーラ 200円

2013年09月26日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
新宿高島屋で開催中の「イタリアンフェア」へ。
2010年度世界優秀ナポリピッツァ職人の店が、
名古屋から出店している。
イートインのスペースはすでに満席で行列が出来ている。
メニューは、
人気No.1のマルゲリータ・エキストラ(950円)、
人気No.2のマリナーラ(450円)、
人気No.3のマルゲリータ(650円)など。
すべて直径27cm!
人気No.2で一番安いマリナーラにする。
まさか、高島屋で450円でピザが食べられるとは(笑)。
先に会計を済ませてから行列に並ぶ。
15人近く並んでいる(涙)。
20分ほど待って席に着き、さらに10分ほど待つ。

うまい。
生地はサクッとモチっとして、少し塩気がある。
焦げた部分も香ばしい。
トマトソース・オレガノ・ニンニクのシンプルなピザだが、
生地がうまいので満足度が高い。
デパートの催事だからと言って、
豪華なトッピングのピザだけで儲けようとはせずに、
安くてうまいシンプルなピザもメニューに入れているのはうれしい。
また来ます。

「新宿高島屋」
11階催会場 「イタリアンフェア」※~30(月)まで



◯マリナーラ 450円、コカコーラ 200円

新宿「ケバブ家 KEBAB ye」 ドネルケバブサンド 500円

2013年08月06日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
ノッてる大久保さん司会の「大久保じゃあナイト」で、
日本在住のトルコ人が選ぶケバブがおいしい店として、
紹介されていた店へ。
お店はパチンコ店の一角にある。
この辺は何度も通っていたのに気付かなかった(涙)。
ぱっと見、テイクアウトオンリーのようだが、
イートインスペースがある。
店内に入ると、
間口の狭さとは違って、そこそこの空間(笑)。
小さめのテーブルが並び、6~7人は座れそう。
メニューは、
ケバブサンドの他に、ケバブ丼、各種スープなどがある。
ドネルケバブサンドは、
中の具が、
月・火・水・土はチキン、
木・金・日はビーフとなる。
本日はチキン。

パンが焼き立てでふわふわ。
うまい。
よくあるピタパンとかではなく、
お店で焼いているトルコパンとのこと。

具の野菜やチキンは、
香辛料で味付けされているが、
見た目ほどスパイシーではなく、
あっさりと優しい味。
車の移動販売とかで食べたケバブとは違う。
あのマヨネーズ入りのジャンキーな感じも好きだが、
日本人向けなのかも(笑)。
次回はヨーグルトソース(+100円)をかけて食べてみよう。
また来ます。

「ケバブ家 KEBAB ye」
東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅E4番出口を出て、左へ行き、パチンコ店「KINBASHA」の角を曲がって、すぐ右側。





◯ドネルケバブサンド 500円

「ロッテリア」 肉厚ハンバーガーサンド(チーズ) 得セット 610円

2012年09月28日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
ロッテリア史上最厚!の謳い文句が気になっていたので、
新発売の肉厚ハンバーガーサンドを食べる。

肉が柔らかい(涙)。
肉厚と言うネーミングから、
少し固めで、
肉肉しい感じのハンバーグを期待していたのに。
厚切りのタマネギの食感に負けている(涙)。
隣のカップルも、
「つくねみたい」と言っている。

「ロッテリア」
店舗検索

◯肉厚ハンバーガーサンド(チーズ)得セット(ポテトS+ドリンクR) 610円
※肉厚ハンバーガーサンド 単品290円、肉厚ハンバーガーサンド(チーズ) 単品320円


池袋「【A】PIZZA (エーピッツァ) 」 Simple A(280円)サラダセット(350円) 630円

2012年09月27日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
遅いランチをこちらで。
280円から食べられるピザ専門店。
激安ピザの店って、最近増えている(気がする)。
店に入り、
左側のレジで注文と会計を済ませてから席へ着く。
店内はカフェみたいで、
右側に2人がけのテーブル席が並び、
右手前と左奥が立って食べるスペースになっている。
ランチメニューは、
マリナーラ、Simple A(各 280円)、
マルゲリータ(380円)、
ペパロニ、じゃがマヨ、しらすと大葉(各 430円)、ビスマルク(480円)、
カプリチョーザ、ペスカトーレ、クアトロフォルマッジ(各 550円)の10種類。
これに、
ドリンク、サラダなどが付くセットがある。
Simple Aのサラダセットにする。
ピザよりサラダセットの料金の方が高い(笑)。
Simple Aはトマトソース、3種のチーズ、パルミジャーノ、オレガノのピザ。

オシャレまな板(笑)に乗って出て来る。
丸くなく、四角いピザ。
ピザカッターが付いて来るので、
好きな形に切って食べる。
焼き立てなので、
普通にうまい。
でも、
足りない(涙)。
ピザ2枚+ドリンクセットとかの方が良いかも。
あと、
ピザはやはり丸い方が好きだな~。

「【A】PIZZA (エーピッツァ) 」
JR池袋駅東口を出て右へ、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通り沿いの道をまっすぐ行き、
「無印良品」「松屋」を過ぎ、「マツモトキヨシ」の前の横断歩道を「ジュンク堂書店」の方へ渡り右へ、
「メガネドラッグ」と「SoftBank」の間(東通り)を左に入り、東通りの右側をまっすぐ行き、
「ベローチェ 」を過ぎて、お墓を過ぎて、すぐ右側。



◯Simple A(280円)サラダセット(350円) 630円
※ドリンクセットA(ソフトドリンク)+200円、ドリンクセットB(アルコール)+350円、
サラダセットA(ソフトドリンク+サラダ)+350円、ドリンクセットB(アルコール+サラダ)+500円


富久町「MADAM K」 Wチーズバーガー 580円

2012年08月28日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
町の洋食屋「KOBAYA」から、
曙橋方面に行ったところにあるハンバーガーの店。
派手な看板なので、すぐに発見。
店頭では弁当を販売している。
メニュー看板には、
カレーライス、肉うどん、つけ麺など、
ハンバーガー以外のメニューが豊富。
ここ、何の店?って感じ(笑)。
店内に入り、
右側のレジで注文をすると、
番号札を渡されるので、
階段で中2階に上がってテーブルで待つ。
店内は、
全体的にはアメリカンな内装だが、
和柄の屏風もある(笑)。
客層はサラリーマン、学生、主婦とバラバラ。
ハンバーガーではなく、
他のメニューを食べている人の方が多い。
隣のおばさんはうどんをすすっている(笑)。
少し待って、Wチーズバーガーが運ばれて来る。
 
レタス、飛び出てる(笑)。
バンズが、
柔らかいフランスパンって感じで、
外はカリッと中はフワッとしていて、
うまい。
ハンバーグは、
手作りで家庭的な味。
帰る前にトイレに行くと、

鏡の前でカエルが寝ていた(笑)。
またハンバーガー食べに来ます。

「MADAM K」
東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅2番出口を出て左へ、
最初の角(「マミー薬局」と「正官庄」の間)を左に曲がり、飲食店が並ぶ商店街をひたすらまっすぐ行き、
靖国通りにぶつかったら、「四谷電話局前」交差点の横断歩道を渡り、右へ、まっすぐ行った左側。「富久町西」交差点のあたり。



○Wチーズバーガー 580円
※ドリンク+100円



池袋「RACINES Boulangerie&Bistro(ラシーヌ ブーランジェリ ビストロ)」 無農薬野菜のサラダランチ 980円

2012年07月25日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
代休で平日休みとなったので、
前から行ってみたかった、こちらへ。
行列の出来る人気のパン屋のランチ。
11時のオープンの15分前に到着。
すでに10人並んでいる(涙)。
5分前に店員が人数と名前を聞きに来る。
その時点で20人!の行列となる。
オープンの時間となり、
ゾロゾロと階段を下りていると、
まるでディズニーランドのアトラクションに入場するような気分になる(笑)。
店内に入ると、
左側にパンの販売コーナーがあり、
オープンキッチンの前にカウンター席、
あとはテーブル席となっている。
地下だけど、明るい雰囲気。
順番にテーブルに案内される。
店員がメニューの説明をしてくれる。
おすすめは1,500円のオーガニックパワーランチらしい。
高いもんね(笑)。
まわりがほとんど頼んでいるのは、
980円の有機野菜のサラダランチ。
お手頃だもんね(笑)。
サラダの具として、
若鶏もも肉ハーブマリネか、
ヤリイカと小海老のソテーのどちらかを選ぶ。
2人なので、それぞれ頼む。
最初にスープと小さいフォカッチャが出る。

スープはミネストローネで、
けっこう具だくさん。
ブロッコリーのフォカッチャは、
塩味が強めだが、うまい。
次に、パンの盛り合わせ(2人分)が出る。
食事中はパンが食べ放題とのこと。

バゲット、ミルクパン、ミニクロワッサンの3種類。
テーブルには、
バター、ハチミツ、マンゴーコンフィチュールが置いてある。
バゲットに、バターとハチミツたっぷりつける。
パンは温かくて、
どれもうまい。
そして、サラダが登場。

山盛り!
姉妹店の「GRIP」のドレッシングをかけて食べる。
このドレッシングがうまい。
店員から「パンにもかけて食べてください」と言われる。
知ってます(笑)。
このドレッシングはレジでも販売しているのだが、
最近、お店で出されるのと同じサイズのも販売を始めたとのこと。
今までの1.5倍の量とは言え、
1瓶で1,050円!もするので、
なかなか手が出ない(涙)。
だから、たくさんかけて食べる(笑)。
食べ進むと、下から色々な野菜が出て来る。

有機野菜だけに、野菜の味が濃い(気がする )。
野菜や魚介の食感を楽しむ。
おかわりのパンは、
デニッシュとオリーブのパン。

その後、もう一度おかわりしても、
同じパンだった(涙)。
自分の食べたいパンを選べないのは残念だが、
フォカッチャも入れて8個(笑)も食べたので、
さすがに腹いっぱい。
なかなか平日のランチタイムに食べに来るのは難しいが、
また来ます。

「RACINES Boulangerie&Bistro(ラシーヌ ブーランジェリ ビストロ」
JR池袋駅東口を出て右へ、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通り沿いの道をまっすぐ行き、
「無印良品」「松屋」を過ぎ、「マツモトキヨシ」の前の横断歩道を「ジュンク堂書店」の方へ渡り右へ、
「メガネドラッグ」と「SoftBank」の間(東通り)を左に入り、
東通りの左側をまっすぐ行き、「セブンイレブン」「SUBWAY」を過ぎて、左側。東京福祉大学の地下1階。

  

◯無農薬野菜のサラダランチ 980円
※パン食べ放題、ドリンク付き