いつもなら連休はキャンプに行くんですけど、チビがどうしても
部活(吹奏楽)を休めないと言うので泣く泣く諦めました・・。
そこでパパと2人、仕方なく?新世界くいだおれツアーを決行。
お目当ては通天閣と串かつ!
パパも新世界に足を踏み入れるのは初めてということで
ドキドキ、ワクワクしながらのスタートです。
まず最初に向かったのは串かつ屋さんです。
細い通りに沢山のお店が立ち並び何処に入ろうか迷った末に
選んだお店が『八重勝』さん。

開店間もない時間だったのにすでに長蛇の列!30人以上並んでました。

美味しそうな食材を横目に見ながら、待つ事30分。

ようやく席に通されてお待ちかねの串かつが目の前に!

『ソースの2度付け禁止』の掟に従って熱々の串かつをソースに
どっぷり漬けていただきました。
どっぷり漬けても市販のソースのように辛くないので大丈夫
牛・豚・鶏・椎茸・アスパラ・卵・エビなど次々に注文。
熱々の串かつは冷え冷えのビールと相性抜群で
もうメチャメチャ美味しかったです
次に向かったのは通天閣。

こちらも近くに居ながらして登ったことなかったのでお楽しみ!
と、着いてみてビックリ

串かつ屋さん以上に沢山の人が並んでいて、待ち時間は1時間半
いくらビールを飲んでご機嫌とはいえ、そんなには待てないのであえなく断念
通天閣近くのお土産やさんに聞いてみたところ
『最近、土、日はずっとこんな感じに並んでるよ!』
『平日なら空いてるけどね
』と
教えてくれました。

本物の『ビリケンさん』に会いたかったです~。
その後はスマートボールをしたり

シュークリームやソフトクリームを食べて

テレビで紹介されていた『かすうどん』のお店を見つけたので
これも逃さずチャレンジ


たくさんの芸能人の写真が貼られていたお店でタコ焼を堪能

さんまさんと長澤まさみさん、いま話題の大阪府知事の写真もありました。

このたこ焼きやさんの看板も大阪らしくて面白かったです。
(大阪弁ぽく声に出して読んでみてね
)

大満足で新世界を後に、心斎橋へ向かいました。
心斎橋での目的は『くいだおれ人形の太郎』に会う事・・・。
7月にお店が閉店することになって、道行く人たちに別れを告げていました。

太郎の周りもカメラを構えた沢山の人だかり!
シロでは近づけなかったのでこの写真はパパが
人混みを押し分けて撮ってきてくれました
あちこちからラブコールを受けているくいだおれ人形。
一体、何処に引き取られて第二の人生を送る事になるんでしょうね

これは『ヤバホ(フリーフォール)』乗りたかったけどパパに拒絶されました

さて、これがシロのゴールデンウィーク初日でした。
2日目もお出掛けしましたが続きはまた時間のあるときに・・・
部活(吹奏楽)を休めないと言うので泣く泣く諦めました・・。
そこでパパと2人、仕方なく?新世界くいだおれツアーを決行。
お目当ては通天閣と串かつ!
パパも新世界に足を踏み入れるのは初めてということで
ドキドキ、ワクワクしながらのスタートです。
まず最初に向かったのは串かつ屋さんです。
細い通りに沢山のお店が立ち並び何処に入ろうか迷った末に
選んだお店が『八重勝』さん。

開店間もない時間だったのにすでに長蛇の列!30人以上並んでました。

美味しそうな食材を横目に見ながら、待つ事30分。

ようやく席に通されてお待ちかねの串かつが目の前に!

『ソースの2度付け禁止』の掟に従って熱々の串かつをソースに
どっぷり漬けていただきました。
どっぷり漬けても市販のソースのように辛くないので大丈夫

牛・豚・鶏・椎茸・アスパラ・卵・エビなど次々に注文。
熱々の串かつは冷え冷えのビールと相性抜群で
もうメチャメチャ美味しかったです

次に向かったのは通天閣。

こちらも近くに居ながらして登ったことなかったのでお楽しみ!
と、着いてみてビックリ


串かつ屋さん以上に沢山の人が並んでいて、待ち時間は1時間半

いくらビールを飲んでご機嫌とはいえ、そんなには待てないのであえなく断念

通天閣近くのお土産やさんに聞いてみたところ
『最近、土、日はずっとこんな感じに並んでるよ!』
『平日なら空いてるけどね

教えてくれました。

本物の『ビリケンさん』に会いたかったです~。
その後はスマートボールをしたり

シュークリームやソフトクリームを食べて

テレビで紹介されていた『かすうどん』のお店を見つけたので
これも逃さずチャレンジ



たくさんの芸能人の写真が貼られていたお店でタコ焼を堪能


さんまさんと長澤まさみさん、いま話題の大阪府知事の写真もありました。

このたこ焼きやさんの看板も大阪らしくて面白かったです。
(大阪弁ぽく声に出して読んでみてね


大満足で新世界を後に、心斎橋へ向かいました。
心斎橋での目的は『くいだおれ人形の太郎』に会う事・・・。
7月にお店が閉店することになって、道行く人たちに別れを告げていました。

太郎の周りもカメラを構えた沢山の人だかり!
シロでは近づけなかったのでこの写真はパパが
人混みを押し分けて撮ってきてくれました

あちこちからラブコールを受けているくいだおれ人形。
一体、何処に引き取られて第二の人生を送る事になるんでしょうね









さて、これがシロのゴールデンウィーク初日でした。
2日目もお出掛けしましたが続きはまた時間のあるときに・・・
