goo blog サービス終了のお知らせ 

シロのふ・わ・ふ・わ毎日

趣味はお昼寝?!のんびり屋シロが綴る平和でお気楽な日々

大阪!新世界!!くいだおれ!!!

2008-05-09 23:14:41 | 美味しい!
いつもなら連休はキャンプに行くんですけど、チビがどうしても

部活(吹奏楽)を休めないと言うので泣く泣く諦めました・・。

そこでパパと2人、仕方なく?新世界くいだおれツアーを決行。

お目当ては通天閣と串かつ!

パパも新世界に足を踏み入れるのは初めてということで

ドキドキ、ワクワクしながらのスタートです。

まず最初に向かったのは串かつ屋さんです。

細い通りに沢山のお店が立ち並び何処に入ろうか迷った末に

選んだお店が『八重勝』さん。


  

開店間もない時間だったのにすでに長蛇の列!30人以上並んでました。


  

美味しそうな食材を横目に見ながら、待つ事30分。


  

ようやく席に通されてお待ちかねの串かつが目の前に!


  

『ソースの2度付け禁止』の掟に従って熱々の串かつをソースに

どっぷり漬けていただきました。

どっぷり漬けても市販のソースのように辛くないので大丈夫

牛・豚・鶏・椎茸・アスパラ・卵・エビなど次々に注文。

熱々の串かつは冷え冷えのビールと相性抜群で

もうメチャメチャ美味しかったです

次に向かったのは通天閣。

  

こちらも近くに居ながらして登ったことなかったのでお楽しみ!
と、着いてみてビックリ


  

串かつ屋さん以上に沢山の人が並んでいて、待ち時間は1時間半

いくらビールを飲んでご機嫌とはいえ、そんなには待てないのであえなく断念

通天閣近くのお土産やさんに聞いてみたところ

『最近、土、日はずっとこんな感じに並んでるよ!』
『平日なら空いてるけどね』と

教えてくれました。

  

本物の『ビリケンさん』に会いたかったです~。

その後はスマートボールをしたり

  
  


シュークリームやソフトクリームを食べて


  

テレビで紹介されていた『かすうどん』のお店を見つけたので
これも逃さずチャレンジ


  

  

たくさんの芸能人の写真が貼られていたお店でタコ焼を堪能


  

さんまさんと長澤まさみさん、いま話題の大阪府知事の写真もありました。

  

このたこ焼きやさんの看板も大阪らしくて面白かったです。

(大阪弁ぽく声に出して読んでみてね


  

大満足で新世界を後に、心斎橋へ向かいました。

心斎橋での目的は『くいだおれ人形の太郎』に会う事・・・。

7月にお店が閉店することになって、道行く人たちに別れを告げていました。


  

太郎の周りもカメラを構えた沢山の人だかり!

シロでは近づけなかったのでこの写真はパパが
人混みを押し分けて撮ってきてくれました

あちこちからラブコールを受けているくいだおれ人形。

一体、何処に引き取られて第二の人生を送る事になるんでしょうね


  

  これは『ヤバホ(フリーフォール)』乗りたかったけどパパに拒絶されました



                                 

さて、これがシロのゴールデンウィーク初日でした。

2日目もお出掛けしましたが続きはまた時間のあるときに・・・

お弁当大作戦!!(大袈裟だな~)

2008-04-14 16:29:36 | 美味しい!
この前も書いたけど、シロはお弁当作りがちょっと苦手です

冷めても美味しく、彩りを綺麗に、偏らないように沢山のおかずを詰め込み・・

なんて考えるともうダメです

そこで、色々な人のブログを見させてもらっ認識新たにしたのが

(そんなに大げさじゃないか

自家製冷凍食品と言う裏技!

ある程度下ごしらえだけして、冷凍しちゃうという

何とも効率の良いこと

今までは、朝作らないと食べる頃には痛んでしまうんじゃないかと

思ってて恐くて出来なかったんですよね~

でも、たくさんの人がホームフリージングを利用して

手際よくお弁当作りを頑張ってるんだもん。
考え方を少し変えるだけで、朝時間の無いシロにも頑張れるかも

で、きのうの日曜日にちょこっとだけ下ごしらえして

今朝作ったのがこちらのお弁当。

何故か中学の時より大きなお弁当箱を買ってきてくれたおかげで

中々隙間が埋まらず苦労したけど、何とか頑張りました


   

1、卵焼き(チビは甘い卵焼きが好きなんです)

2、ピーマン・人参・キャベツ・ソーセージの炒め物

3、人参のグラッセ(嫌いな人参をどうにかして食べさせてやる~

4、インゲンの牛肉巻き

5、カボチャの茶巾しぼり

6、プチトマト

これだけのことで大騒ぎしちゃうなんて、シロの料理の腕がバレバレですね。

でも、朝は少しでも寝ていたいし、冷凍食品は使えないとなると

少しづつ下ごしらえしておくしかないですね。

暫くの間これで頑張ります。

『こんなおかずも、冷凍保存出来るよ』と言うアイディアが

ありましたら、是非コメント欄にお願いします

クリスピークリームドーナツ

2008-02-23 16:09:02 | 美味しい!
最近、出張続きのパパです。

風邪も引いちゃって体調が気になる所ですが

パパが出張に行ってシロとチビの気になるところと言えば

やっぱりパパの出張土産です(今回は熊本→東京)
今回はちょっと驚きました

空港から来たリムジンバスから降り立ったパパの手に

何やら大きいビニールの手提げ袋・・・。

この前の沖縄出張時のお土産のアイスにも驚いたけど

こんども大きい箱を持ってる

駅前に迎えに出ていたシロはちょっと不安になりました。

まさか冗談で(半分本気)頼んだ『馬刺しの盛り合わせ』を

買って来てくれたのか?って。

家で急いで開けてみると、そこには・・・


 
   

箱一杯のドーナツです


   

それも2箱もあるじゃないですか~

このドーナツは今、東京でとっても人気があるお店

クリスピー・クリーム・ドーナツのものなんですって。

どれくらい人気かと言うとパパがこれを買うのに要した時間・・・

    1時間40分  ですって。

東京って何にでも行列が出来てて凄いですよね・・・

長い時間待たされたし、もう2度と買いに行く事は

ないからって、こんなに沢山買って来てくれたらしいです。

それにしても、余り行列に並ぶのが好きじゃないパパが良く頑張って

並んでたもんだよねって感心してたら、チビが密かに
『このドーナツ食べてみたいね』って、言ってたらしい。
強要ではなく、パパ~お願い的な言い方を

されるとめっぽう弱いパパ

ドーナツ以上にチビには相変わらず甘あまです
でもね、流行ってるだけあって本当に美味しいです

今度はシロが里帰りの時にでも買ってこようかな・・・

ピザ屋さんごちそうさま!

2008-02-22 00:02:25 | 美味しい!
今日はチビの塾もお休みで、パパはきのうから出張中・・・

と、言う事で夕飯に宅配ピザを頼みました

ここのピザ屋さんのピザのサイズはS・M・R・Lの4サイズ。

パパが居ないのでMサイズを注文しました。

ところが、電話を切って15分後電話が鳴り・・・。

ピザ屋さん:『先程Mサイズをご注文頂いたんですけど

間違ってRサイズを焼いてしまいました

『今から焼きなおしてお待たせしては申し訳ないので

お値段はそのままにRサイズをお届け

してもよろしいでしょうか?』とのこと。

 勿論でございます。

シロとチビが責任を持って食べますので

画して、注文した物よりひと回り大きいサイズのピザが

届けられました。


   

久しぶりのピザは美味しかったです

デザートにはチョコレートプリンを・・・。


   

我が家はちょっと得しちゃった今夜の夕食

ピザ屋さんには損させちゃったね・・・

ごめんなさい


作ってみました!金柑の甘露煮

2008-02-15 23:17:43 | 美味しい!
スーパーで働いていると毎日買い物しちゃって

要らない物まで、ついつい買っちゃった・・・

なんてことも度々あるんだけど、広告には載ってないお買い得品が

買えちゃうこともあったりして・・・。

この前は、金柑がとっもお買い得になってました。

午後から出勤してきたレジパートさんが

『私はこれを甘露煮にしたのが好きなのよ

『風邪の予防にもいいからね』とまとめ買い。

金柑の甘露煮なんて作ったことのないシロですが
『風邪の予防』と聞いて受験生の母魂がメラメラ

本番目前にチビに風邪を引かせてなるものか!と思い立ち
金柑の甘露煮に初チャレンジすることにいたしました

とは言え、作ったことがない所か食べた事も(多分)ないので

とりあえず検索。

一番簡単そうなレシピで作る事にしました。

材料は金柑と砂糖と水だけなんだけど、手間が

① よく洗った金柑のヘタの部分を取って5~6箇所包丁で切込みを入る。

② たっぷりのお湯で2回茹でこぼしてザルに取る。

③ 金柑が冷めたら竹串で種を取り除く。(ここが超面倒!)

④ 鍋に材料を入れてアクを取り除く。

⑤ 砂糖の半分を入れて15分くらい煮た後で残りの砂糖を加えて

焦げないように混ぜながら15分くらい煮る。

工程はこれだけだけど、甘露煮って普通は金柑500g位で作るらしい。
それをシロは3倍近く、1.2キロも買ってきちゃったんです

だって、上記のレジパートさんが同じだけ買ってたから・・・。

作り方を知ったのも、買って帰って見てからだし
工程を調べてズボラなシロが愕然としたのは言うまでもありません

それでもチビの為にと頑張りました


   


お鍋いっぱいツヤツヤの金柑

ここから30分煮ていくと・・・


   


こんなに可愛らしく出来上がりました

初挑戦にしては上出来です。
パパにもチビにも大好評
パパは『出張から帰るまで残しておいてね』と

ヨーグルトに入れて食べまくってるチビに言い残して

出掛けて行きました


バレンタインなのに~

2008-02-14 22:37:30 | 美味しい!
2月14日・・・。
今日はバレンタインですね
好きな男の子に告白出来る年に1度のチャンス

なのにうちのパパときたら、また出張に行っちゃいました

それも2泊で・・・(帰りは土曜日の夜遅くだって

まあ仕事では仕方ないので、先日一足先にお手製アップルパイで

告白しておきました。


   

バレンタイン用なのでいつもの網目ではなく、ハートの形模様をつけて。


   
     (ちなみにいつもの網目とはこんな形です)
      
       写真はキャンプの時のものです。



   


夕食の後、熱々が食べられるように焼き上げて、みんなで食べました。

酸味の効いた紅玉で作ったので2人にも大好評。

これなら、今年の告白もバッチリ

パパのハートを鷲掴みです

東京カンパネラ

2008-01-13 16:15:15 | 美味しい!
7日からの1週間日帰り出張が続いたパパ。

毎日朝4時起きで頑張りました。

(飛行機を使うときは朝が早くて辛いんだよ
11日からは1泊で定例の役員会議

パパの大嫌いな会議だけど、シロとチビはお土産が楽しみ

今回は『東京カンパネラ』のお菓子2種。


  


羽田空港で搭乗待ちの間に買ってきてくれたようです。

アッサリした甘さのチョコクリームとパイのサクサク感がいい感じ。
次のお土産もこれがいいな

本日2本立て

2007-12-29 23:09:10 | 美味しい!
夕べは『焼肉食べ放題』に釣られて

今まで節食(ダイエット)してきたタガが又々外れてしまいました

今回は新聞折込に入っていたチラシに付いていた

‘ドリンクバイキング無料券’に惹かれて行った

初めてのお店風風亭さんです。

家の近所でもあり、よく行く牛角さんも美味しいんですけど

風風亭さんの方が牛肉のメニューが充実してました。

(デザート類は牛角さんの勝ち)

牛のタン塩もあるし、ユッケもありました。

シロは牛タン塩が大好きなんです

サッと炙ってレモンをキュッと搾ってパクッ。

夕べあれだけ食べたのに、思い出しただけで

パパは骨付きカルビとロースにご執心。

チビは何故か鶏肉系が好きなんですよね・・・

合鴨にハマってました。

それぞれが好きなお肉を心行くまで堪能

3人で『美味しいね』って連呼しながらお腹一杯食べました。

ちなみに夕べ更新がなかったのは余りに食べ過ぎて

睡魔に襲われ、リビングで居眠りした為に

『早くお風呂に入って寝なさい』って

パパに11時前に寝かされてしまったためです。


                                 


そして今日・・・

朝起きても、全然お腹が減らずパパもシロも朝・昼食ともに

食べずにいたらチビは黙々と台所で何かを作り始めました。

そして3時のおやつの時間に出てきたのがこれ・・・

バナナケーキです

  


(食べ放題に行っても絶対食べ過ぎる事がないチビは

お昼ごはんもちゃんと食べてたのにね・・・



  

バナナケーキなんて聞くと甘~いイメージがあるけど

チビが作ってくれたのは、甘さ抑え目で美味しかったです。

前夜に食べ過ぎて胃薬飲んでたパパも『美味しいよ』って

食べてました。

シロ一家のお正月休みの初日はこんな感じ。

家族で過ごすと1日の時間が過ぎるのが早い早い

アッと言う間に時間が過ぎて行きました。

明日は美容室に行く予定です。

綺麗サッパリして新年を迎えなきゃね。

届きました~&行ってきました!

2007-12-22 23:59:48 | 美味しい!
今年のクリスマスはケーキじゃなくてシューアイスでした。


 

でも、ただのシューアイスじゃなくて『千疋屋』のシューアイス

千疋屋さんをセレクトするとはさすがパパ

アイスになってもフルーツの味が生きてる

とっても美味しかったよ~。

この千疋屋さんには思い出があるんです。
まだ、パパとお付き合いを始めて間もない

風邪を引いたシロの為に『風邪にはビタミンCを取るといいらしいよ』と

イチゴを買って来てくれたのがこのお店。

あまり食欲がなかったけど、それだけは美味しく食べられたことを

思い出すな~。
あの頃からパパは優しかったのね

冷凍庫の中にはまだまだ沢山のシューアイスが入ってます

当分、楽しめそうですよ。


                           


さて、今夜はレジ仲間で忘年会をしてきました

5時半から始めて9時過ぎまで4時間近くも

飲んではしゃべり、しゃべっては食べる。

メチャメチャ楽しい時間を過ごしてきました。

春もみじ

2007-12-11 23:28:15 | 美味しい!
 本日、パパのお土産は藤い屋さんの『春もみじ』でした。

そうです・・・名前の通りのもみじ饅頭 


 


チーズ・ヨーグルトチーズ・イチゴ・ブルーベリー味を買って来てくれました。

もみじ饅頭と言えば、こし餡とかのイメージしかなくって

イチゴ味とか言われても、ピンとこないけど

どれも美味しかったです。

鱧しゃぶ

2007-11-18 20:45:01 | 美味しい!
オープンスクールへ行ってきたら、きっと疲れちゃって

夕飯を作る元気は残ってないだろうな・・・って

判断したシロは、きのうのうちに買い物を済ませておきました

メニューは『鱧しゃぶ


  

もうこれが大当たり

メチャメチャ美味しかったです。

木枯らし1号が吹いた今日、ピッタリのメニューでした

今日のおみや

2007-10-25 22:13:15 | 美味しい!
今朝も4時起きで、日帰り出張に行ってきたパパ。

こんな時は交通網の発達が恨めしい・・・

帰って来てくれるのは嬉しいけど、パパの体にとっては物凄い

負担が大きいだろうからね

でも、帰って来ないとお土産もお預けなわけで、シロの

胸中は複雑です

さて、本日のお土産は・・・

その1 写真には残さなかったけど、『ジャコの薩摩揚』

ワサビ醤油と、生姜醤油で食べました~

どちらも美味しい

その2  


『鶏卵饅頭』ですって

卵タップリの甘いお饅頭かと思いきや・・・

画像の通り形が『鶏の卵』でした。

味は普通の温泉饅頭と言った所。

アッサリしたこし餡が入ってました。

でも、このお饅頭を食べるためにダイエット中のパパとシロは
ご飯を半分残したよ~

今回は『坊ちゃん団子』

2007-09-27 10:15:59 | 美味しい!
パパの出張土産。

今回は『坊ちゃん団子』でした。

カバンを開ける前に『今日は坊ちゃん団子買ってきた』って

聞いていたのに、出てきた箱が小さくて

これで3人分か?と、ちょっとガッカリしていたら
中を見てビックリ


 

箱の中いっぱい、いっぱいの団子が1本

思わずタバコの箱と比べちゃいました。

普通の団子は串に刺さっているのに、これは

割り箸に刺さってるし・・・。

普通の坊ちゃん団子は前にも食べた事があったので

今回は意表をついて大きい方にしてくれたんだって。

3人で美味しくいただきました

ご褒美!(携帯より)

2007-09-22 22:28:47 | 美味しい!
一日暑い中、頑張ってお片付けしたご褒美に


パパのご馳走で焼肉屋さんに連れてってくれました\(^O^)/


前にも行ったことのある『純ソウル料理・焼肉』のお店。


ここは、わざわざ電車に乗って出掛けて行くだけの価値はある!!





やっぱりメチャメチャ美味しい(o^~^o)


今夜もお腹一杯食べてきました。


パパ!ご馳走さまで~す。