5/5 3日目
今日は移動日。2日間お世話になった
四国三郎の郷キャンプ場
を後に
次のキャンプ場に向かいます。
移動日と言っても今回は
うどんツアー
ですからね!今日も2軒は回る予定です。
朝食はとらずに
早々に荷物を積み込んで
出発します。
1軒目のうどん屋さんを目指して山道をウネウネ上がって行くといきなり
路上駐車の列が
こんな山の中に何故?と頭をひねっているシロに
「ここ!此処に止めて行こう
」(皆さん路駐はやめましょう
)
そうですこの路駐の列はみんなうどんを食べに来た人の
でした。
何とか駐車スペースを見つけて
谷川米穀店
にたどり着きましたが
そんなシロ達の目に飛び込んできたのが無情にも

「本日終了しました」のウチワの文字
まだ開店時間にもなってませんけど・・
「これくらいで止めないとうどんも薬味も足らなくなっちゃうんですよ」って。
そんな殺生な
「食べられなくてもその時は諦めますから並ばせて・・」と
お店の人に頼み込み何とか行列の最後尾に入れてもらいました
ここから2時間半ほど掛かるそうです。

行列の先にあるのがお目当てのお店。先は長そうですね・・。
勿論ゴールデンウィークだからこの行列。「連休外してくれたら並ばなくても
食べられるよ
」って。連休だからここまで来れるんですけどね・・。
さて・・・。本当に待つこと2時間半
朝食も食べてないのにもう2時近くです。
でもいよいよですよ



さあ~お待ちかね
谷川米穀店
のうどんです(麺があってよかった
)
待たされてお腹ペコペコだからだけじゃありません
美味しい
このうどんは美味しい
細麺なのにすご~いコシ。
お店特製の‘青唐辛子漬け’をちょこっとだけ入れてマゼ混ぜ。
有り得な~ぃ
ホント美味しい
醤油うどんや釜玉にして
結局3杯も食べちゃいました。
最後の客なのでお店の方と色々お話させてもらいながらうどんを堪能。
イヤ~美味しかった
2軒目に予定していたお店は並んでいた途中に仕入れた情報によると
すでに長蛇の列で終了したそうで・・・泣く泣く諦めました。
そのままキャンプ場に向かおうとしたところ助手席で
「うどん屋マップ」をめくっていたパパが「すぐ近くに1軒あるぞ
」と
言い出しまして・・。どうしたかと言えば勿論行きますよ
ナビにお店をセットしようにもあぜ道しかないような場所なので
暫し迷いましたけど何とか2軒目
三島製麺
に到着。
これって民家じゃん。
勿論看板もありませんよ
なんでここがお店って解ったかって?
事前に
ネットで見たお店の外観を覚えていたパパの記憶力の勝利です。
お店には4人掛けのテーブルが1つだけ。
従業員だか近所のおばちゃんだか分からない人がうどんを
すすってました
壁には小泉孝太郎(首相の息子)の写真が飾ってある
こんな所まで何しに来たんでしょうね?
製麺所だけあって打ちたてのうどん。コシがあって美味しかったですよ~。
夕飯用の生うどんと、出汁醤油を買ってお店を後にしました。
さあ!お腹も一杯になったので急いで今日のキャンプ地に向かいましょう。

今日から2泊お世話になる
ホットステイまんのう公園キャンプ場
の
センターハウスです。
サイトにはそれぞれに電源と流し台が設置されていてかなり使い心地が
よかったです
夕飯には
三島製麺
で買ったうどんを茹でて
天ぷらを揚げてうどんと一緒に買った出汁醤油を掛けていただきました。

(天ぷらは途中の道の駅で買った椎茸やエリンギが仲間入り。)
前日の夕食で食べた茹でてある麺よりもやっぱり自分で茹でて
食べる方がどれほど美味しいか
大満足の夕食となりました。
さてさて明日も朝からうどんツアー
続きはキャンプのまとめ(4)でお楽しみください。
いつになるかはわかりませんけどきっと最終日までまとめ上げますから
応援よろしく