実家に行ったついで、パパに『飲茶の美味しい店があるから
連れて行ってあげる』と誘われて、ちょっと都会までお出掛け。
息をするのも苦しいような酷暑の中を頑張って歩き、たどり着いたと
思ったら『お盆休み』でした
仕方なくもう一軒、前々から行ってみたいと思っていたお店に向かいました。
骨付鳥『一鶴』
本店が香川県にあって以前、讃岐うどんツアーをして、
帰ってきてからそのお店の存在に気付き悔しい思いをしていたお店。
テレビで見るたびに『行ってみたいな~』と思っていたお店です。
注文してから待つこと10分・・・。

出てきました
(画像は親鳥)
シンプルに、塩・胡椒・ガーリックでの味付けらしいけど
これが美味しいんです。
お上品にナイフとフォークで・・なんてことは言いません。
お店の人が説明してくれた通り骨を掴んでガブリと噛り付きました。
『親鳥』は噛めば噛むほど味わい深く、ひな鳥は軟らかくジューシー。
シロは『親鳥』の方が好きかな
ビールを飲みながら楽しんでいるグループもありました。
メニューはそれほど多くないけど、鳥好きの人にはたまらない
お店になること間違いなし
シロもチャンスがあればまた行きたいな
連れて行ってあげる』と誘われて、ちょっと都会までお出掛け。
息をするのも苦しいような酷暑の中を頑張って歩き、たどり着いたと
思ったら『お盆休み』でした

仕方なくもう一軒、前々から行ってみたいと思っていたお店に向かいました。
骨付鳥『一鶴』
本店が香川県にあって以前、讃岐うどんツアーをして、
帰ってきてからそのお店の存在に気付き悔しい思いをしていたお店。

注文してから待つこと10分・・・。

出てきました

シンプルに、塩・胡椒・ガーリックでの味付けらしいけど
これが美味しいんです。
お上品にナイフとフォークで・・なんてことは言いません。
お店の人が説明してくれた通り骨を掴んでガブリと噛り付きました。
『親鳥』は噛めば噛むほど味わい深く、ひな鳥は軟らかくジューシー。
シロは『親鳥』の方が好きかな

ビールを飲みながら楽しんでいるグループもありました。
メニューはそれほど多くないけど、鳥好きの人にはたまらない
お店になること間違いなし

シロもチャンスがあればまた行きたいな

日清食品から新しく出た
焼チキン
もう食べた?
チキンラーメンの焼きソババージョンです。
コマーシャルで見てからずっと気になっていたんだけど
きのうやっと見付けて食べる事が出来ました

作り方は簡単。
フライパンでスクランブルエッグを作ったところに、水を入れて
沸騰したら麺を入れてほぐす。
水気がなくなって、『チリチリ』いいだしたら出来上がり
お皿に盛り付けて、青ネギを散らしたら彩りも良くって

たったこれだけだけど、結構美味しかったです
見かけたら食べてみてね


チキンラーメンの焼きソババージョンです。
コマーシャルで見てからずっと気になっていたんだけど
きのうやっと見付けて食べる事が出来ました


作り方は簡単。
フライパンでスクランブルエッグを作ったところに、水を入れて
沸騰したら麺を入れてほぐす。
水気がなくなって、『チリチリ』いいだしたら出来上がり

お皿に盛り付けて、青ネギを散らしたら彩りも良くって


たったこれだけだけど、結構美味しかったです

見かけたら食べてみてね

先日作って寝かせておいた梅サワードリンクが完成しました
氷砂糖は10日ほどで溶けたんだけど、期限の2週間が経っても
元気モリモリ、シワがない梅の実が残っていて(これじゃ梅エキス出てないし
)
結局、3週間位寝かせておきました。
そして出来上がったのがこちら

梅サワーにソーダを加えて

シュワシュワと立ち上る炭酸が美味しそうでしょ?
今では、お風呂上りのパパの合言葉は『梅ジュース入れて』になりました。
パパは酢の物が余り好きじゃないので、このジュースで
酢を取ってくれると、ちょっとは体にいいかも
でも、このジュース・・・
砂糖もたっぷりなので、1日1杯までの限定です

氷砂糖は10日ほどで溶けたんだけど、期限の2週間が経っても
元気モリモリ、シワがない梅の実が残っていて(これじゃ梅エキス出てないし

結局、3週間位寝かせておきました。
そして出来上がったのがこちら


梅サワーにソーダを加えて


シュワシュワと立ち上る炭酸が美味しそうでしょ?
今では、お風呂上りのパパの合言葉は『梅ジュース入れて』になりました。
パパは酢の物が余り好きじゃないので、このジュースで
酢を取ってくれると、ちょっとは体にいいかも

でも、このジュース・・・
砂糖もたっぷりなので、1日1杯までの限定です

週間予報で『週末は春の嵐になるでしょう
』って
言ってたので、大人しく
に居る事にしてました。
そんな時は、普段できない料理にチャレンジ
と言うことで
今夜は『鯛めし』に挑戦です
スーパーで真鯛を1匹購入。

お店の人は『三枚に下ろしておきましょうか?』って
言ってくれたのに、ついつい見栄を張ったシロは
『
大丈夫です。自分で下ろせますから
』と
言い張って鱗だけ取ってもらいました。
お店で見るのと、キッチンで見るのとでは大違い
物凄く大きく見えます。

『やれるもんなら、やってみろ
』と鯛に睨まれてるみたい
エ~ン
恐いよ~。
ここから先はご想像にお任せ・・。悪戦苦闘しながらも
お腹を開いて内臓を取り出し、頭を落としてから三枚に下ろしました
鯛の下ごしらえが済んだところで、調理スタート。
米3合は鯛を捌く前に研いで、ザルに上げておく。
アラは流水で洗い臭みを取り、昆布を入れた鍋に入れ出汁をとる。
鯛の半身の小骨を取り、塩を軽く振って焼く。
炊飯器に米と、冷ました鯛の出汁を調味料の分だけ引いて入れる。
薄口醤油大さじ2、酒大さじ2、塩小さじ1・1/2を加える。
3合のメモリまで出汁を足して調整する。
最後に鯛を乗せてスイッチポン
炊き上げてる間に残った半身はお刺身にしました。
で、炊き上がったのがこちら

ウ~ン
初めて作ったとは思えないほど良くできました
パパもチビも『塩加減、水加減も丁度いいし美味しく出来てる
』って
言ってくれました
鯛に睨まれた時はどうなることかと思ったけど頑張ってよかった。
調子に乗って今度は炊飯器じゃなくて、土鍋で挑戦してみようかな


言ってたので、大人しく

そんな時は、普段できない料理にチャレンジ

今夜は『鯛めし』に挑戦です

スーパーで真鯛を1匹購入。

お店の人は『三枚に下ろしておきましょうか?』って
言ってくれたのに、ついつい見栄を張ったシロは
『


言い張って鱗だけ取ってもらいました。
お店で見るのと、キッチンで見るのとでは大違い

物凄く大きく見えます。

『やれるもんなら、やってみろ


エ~ン

ここから先はご想像にお任せ・・。悪戦苦闘しながらも
お腹を開いて内臓を取り出し、頭を落としてから三枚に下ろしました

鯛の下ごしらえが済んだところで、調理スタート。








炊き上げてる間に残った半身はお刺身にしました。
で、炊き上がったのがこちら


ウ~ン


パパもチビも『塩加減、水加減も丁度いいし美味しく出来てる

言ってくれました

鯛に睨まれた時はどうなることかと思ったけど頑張ってよかった。
調子に乗って今度は炊飯器じゃなくて、土鍋で挑戦してみようかな

今日(3/17)は朝からデパートでやってる物産展の
限定品(うちの場合当然食べ物です
)をゲットするために
早起きして出掛けていたので、1日がとっても長く使えて
有意義でした。
そして本日の夕飯は・・・。
きのう出張に出たパパのお土産
の

名古屋名物味噌煮込みうどんでした。
(これを買って来てくれたってことは、今月のお小遣いに
まだ余裕があるんですね
)
材料を切りそろえたら説明書きの手順に沿って調理開始

出汁袋(カツオ粉)も、だし汁(味噌)も入っているので
調理といっても鶏肉やネギを順番に土鍋に放り込むだけ
アッと言う間に美味しい味噌煮込みうどんが出来上がります

お茶の用意をして、ご飯をよそりテーブルに戻ってみると
土鍋から溢れんばかりの味噌煮込みうどん
パパ様・・・もう少し見栄え良く作っていただけると
有難いです(作ってもらって文句言ったら怒られそうだけどね)
でも味は抜群
メチャメチャ美味しく出来てました
限定品(うちの場合当然食べ物です

早起きして出掛けていたので、1日がとっても長く使えて
有意義でした。
そして本日の夕飯は・・・。
きのう出張に出たパパのお土産


名古屋名物味噌煮込みうどんでした。
(これを買って来てくれたってことは、今月のお小遣いに
まだ余裕があるんですね

材料を切りそろえたら説明書きの手順に沿って調理開始


出汁袋(カツオ粉)も、だし汁(味噌)も入っているので
調理といっても鶏肉やネギを順番に土鍋に放り込むだけ

アッと言う間に美味しい味噌煮込みうどんが出来上がります


お茶の用意をして、ご飯をよそりテーブルに戻ってみると
土鍋から溢れんばかりの味噌煮込みうどん

パパ様・・・もう少し見栄え良く作っていただけると
有難いです(作ってもらって文句言ったら怒られそうだけどね)
でも味は抜群


2日連続になっちゃったけど今日もランチしてきちゃいました。
本日のお連れ様は、会社のレジ仲間




仕事帰りに
通勤してる人に乗せてもらって近所の喫茶店へ。
この前のレジ主任の送別会が楽しくって
『また行きたいよね~
』ってことで決行しました。
喫茶店なのであまりメニューは多くなかったけど
当店1番人気
って書いてあったものをオーダー。
それが

甘めのデニッシュパンにソフトクリームがのったもの。
思ったよりも大きくて
ビックリだけど、美味しくいただきました。

女性ばかり5人も集まるとそれはそれは賑やかで


「そろそろ・・そろそろ・・・」と言いつつも腰が上がらず、
2時間みっちり話し込んでしまいました
会社では出来ない話とか色々聞けて楽しかったです。
たまにはこんな集まりもいいもんですね
本日のお連れ様は、会社のレジ仲間





仕事帰りに

この前のレジ主任の送別会が楽しくって
『また行きたいよね~

喫茶店なのであまりメニューは多くなかったけど


それが


甘めのデニッシュパンにソフトクリームがのったもの。
思ったよりも大きくて






女性ばかり5人も集まるとそれはそれは賑やかで



「そろそろ・・そろそろ・・・」と言いつつも腰が上がらず、
2時間みっちり話し込んでしまいました

会社では出来ない話とか色々聞けて楽しかったです。
たまにはこんな集まりもいいもんですね

先日マロンさんにいただいたパンが美味しかったので
パパが出張に行った今日を狙ってシロもパンを焼いてみました
(パパの力を借りずに初挑戦
)

材料を合わせて、全体重かけて
コネました
お次はオーブンレンジに付いてる
発酵機能
を使って1次発酵。
(
結構時間が掛かるのね・・)

ふんわり膨らんだら、ガス抜きをして等分してベンチタイム
生地を休ませるらしいんだけど、うちのオーブンたら親切
ベンチタイム用のタイマー機能までありました。
料理長!起きて~
時間が来たらタイマーでお知らせ
してくれます。
休ませた生地に餡やチーズを包んで、2次発酵に突入
これまた40分間・・・待つ身の辛さ
焼きに入る前に卵黄を表面に塗って
ケシの実をふったら、スイッチオン

あと少しで焼きたてパンが食べられるよ~

ハイ!出来上がり
初めて作ったにしては、色といい形といい上出来じゃん
パパは何て言ってくれるかな~
パパが出張に行った今日を狙ってシロもパンを焼いてみました

(パパの力を借りずに初挑戦






材料を合わせて、全体重かけて


お次はオーブンレンジに付いてる


(


ふんわり膨らんだら、ガス抜きをして等分してベンチタイム

生地を休ませるらしいんだけど、うちのオーブンたら親切

ベンチタイム用のタイマー機能までありました。



時間が来たらタイマーでお知らせ

休ませた生地に餡やチーズを包んで、2次発酵に突入

これまた40分間・・・待つ身の辛さ

焼きに入る前に卵黄を表面に塗って
ケシの実をふったら、スイッチオン


あと少しで焼きたてパンが食べられるよ~


ハイ!出来上がり

初めて作ったにしては、色といい形といい上出来じゃん

パパは何て言ってくれるかな~

期間限定でマクドナルドが発売しているメガマック
もう期間限定とか言うCMされちゃうと弱いんだな~
早速みんなをたぶらかして、買ってきました

広告のメガマックは超美味しそうだったのに、いざ目の前にすると
『ビックマックと大差なし?』の見かけでした。
実際にはパテが4枚も入ってるからボリュームは凄かったけどね・・。
でもこれを買うのに待たされました~
ドライブスルーで注文するまでも、マイクの前で待たされて
注文終わって商品が手元に届くまでが長い長い
思わず
降りて店に入り、どれだけ待たされるのか
聞こうと思ったけど、それさえもためらうほど定員さん達も
真っ赤な顔して働いてたので、大人しく出来上がりを待つことに。
結局ドライブするーに入って商品を手にするまで、
30分程待たされました
これって普通のファミレスより待たされてるよね
やっぱりこれは期間限定で正解かも
これが定番になったら、忙しさのあまりバイトちゃんがみんな辞めちゃうよ
ランキング
ポチッと
お願いします

もう期間限定とか言うCMされちゃうと弱いんだな~

早速みんなをたぶらかして、買ってきました


広告のメガマックは超美味しそうだったのに、いざ目の前にすると
『ビックマックと大差なし?』の見かけでした。
実際にはパテが4枚も入ってるからボリュームは凄かったけどね・・。
でもこれを買うのに待たされました~

ドライブスルーで注文するまでも、マイクの前で待たされて
注文終わって商品が手元に届くまでが長い長い

思わず

聞こうと思ったけど、それさえもためらうほど定員さん達も
真っ赤な顔して働いてたので、大人しく出来上がりを待つことに。
結局ドライブするーに入って商品を手にするまで、
30分程待たされました

これって普通のファミレスより待たされてるよね

やっぱりこれは期間限定で正解かも

これが定番になったら、忙しさのあまりバイトちゃんがみんな辞めちゃうよ

ランキング


