goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

**cahors日記3**

夢の島熱帯植物館

三連休最終日の月曜日。

天気予報どおり、朝から雨。

 

 

どこ行くかね~。

博物館やボーリング、映画

いろいろ旦那が調べてくれたけど。

混むよね~~~となり。

 

 

 

とりあえずお気に入りの。

武蔵小山の秀で、広島焼き。

そばじゃなく

初めてうどん入りにしてみた。

 

 

そして向かったのは。

 

 

江東区の夢の島公園にある

夢の島熱帯植物館!

整えられたお庭がきれい。

 

 

すっかりハロウィン。

 

 

 

大温室はドーム型になっていて。

高い木がのびのび育っています。

 

 

園内はまるでジャングル。

小笠原の固有種、タコノキ。

ほんと、タコみたい。

 

 

パパイヤやドリアン

スターフルーツなど

果物の木もいろいろ。

植物多様性の保護のため

1000種類を超える

熱帯植物を育成・展示しています。

 

 

葉っぱ大きいねぇ。

 

 

植物のスケールが違う。

 

 

公園からは大きな煙突が見えるのですが。

すぐ近くにゴミ焼却場があって

ゴミを燃やした熱を利用して

植物を育てています。

 

 

インドの生活をまとめたミニ映像も

面白かったし。

 

 

食虫植物に興味津々。

 

 

ベトナムの帽子。

 

 

異臭を放つ巨大な花

ラフレシア。

 

 

急にここだけアートな雰囲気。

 

 

ハロウィンの撮影ポイント。

映えるねぇ。

 

 

71kgある!本物のかぼちゃ。

 

 

園内には5ヶ所の

スタンプラリーがあって。

全部見つけて押せました。

 

 

植物園?つまんなーーい!!

とブーイングだった子供たちも

楽しめたようで。思いのほか

見応えあり行ってよかったです🎶

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日帰りおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事