goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

Wウインナロール

2011-11-13 | パン




  







「ウインナのパンと焼いたマヨネーズが良い。」

娘のリクエストではなく、久々に、主人から^^)
ウインナロールを2個合わせてカップに入れ、
真ん中にマヨネーズをムニュっと絞りました。

ウインナーはパン生地から出ると固くなるので
生地のなかにおさめています↑


パリッとしたウインナロールと、
焼けたマヨの美味しいまったりした味わい。
6個!すぐになくなってしまいました^^)



余った生地は…







娘の好きなクマちゃんパン
レーズンのつぶらな瞳がかわいいです^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ

 





なめらかクリームパン

2011-10-25 | パン








勝手気ままに更新しているブログになっております(__)

久々に、娘のリクエストで、クリームパンを焼きました^^)。
グローブ型にしようと思いましたら思いのほか膨らみ過ぎて(汗)
パンパンに膨れたクリームパンになりました~。

オーブンのなかでぐんぐん膨らんだので写真を…と、
奥の方で、1個クリーム流出を発見(涙)。





娘は、小さなパン生地で耳を作って、くまさんクリームにしました^^)
生地自体は生クリーム仕込みの柔らか~な生地で口当たりも良いです。

中を開けると…




なめらかクリームのお目見え^^)
熱々のとり~りクリームも、冷めたなめらかクリームも
どちらも美味しく頂きました^^)。


  ブログランキング・にほんブログ村へ

 






フィナンシェ型×ひとくち山食

2011-09-03 | パン






小さな小さな山食もどきです^^)
生クリ山食の配合でしっとりふっくら~とした仕上がり。
プレーンとレーズン入りの2種類で。

型は…




こちら。フィナンシェ用に購入したものですが
底が深いので、パンにも使えるかな~と思い、
ミニミニな生地を型に入れて発酵。
ぐんぐん膨らむのでびっくり^^






生地の伸びも加わり、とても軽い食感に仕上がりました
子供が手に取りやすいサイズです^^)




     ブログランキング・にほんブログ村へ







テーブルプチパン(南瓜)

2011-08-07 | パン









久々にパンのある夕食を。
粉、塩、水、微量イースト、そして蒸かした南瓜を練り込んだ
シンプルなプチパンを作りました^^)

1次発酵→成型・ベンチ→焼成で、
2次発酵を省略したため、ひきの強さがあり、
微量イーストでゆっくり発酵のため、粉の味わいがあります^^)





もっちり~とした美味しさ。
バターをつけると美味しい塩気に手が止まりません^^)人(^^



     ブログランキング・にほんブログ村へ







Lunch Box in August

2011-08-06 | パン






8月も預かり保育や色んな行事でお弁当を作っています^^
この日は買い物に行ってなくて(汗)
お皿に並べると↓すこ~しのおかず…





昆布おにぎり、混ぜごはんおにぎり、肉団子の甘酢あん、ハム
ブロッコリ、コーン、トマト、黒豆、若芽としらすの卵焼き








小さな俵おにぎりを縦に詰めたもの×5個
ブロッコリ、南瓜煮物、白菜と豚肉と茸の煮物、出汁巻、
花人参、レタス、コーン、トマト、キウイ








オムライス(ケチャップ別添)、レタス、ブロッコリ、花人参、枝豆
南瓜とポテトのソテー、コーン、りんご、トマト







昆布おにぎり、コロッケ、目玉焼き、カニウインナ、黒豆、コーン、
ナポリタン、ほうれん草とシラスの和え物、レタス



りぃーちゃんのブログ(コロラド発^^))より~
BENTO(弁当)がすごいことになっています(笑)






     ブログランキング・にほんブログ村へ







生クリーム仕込みのバターロール レシピ

2011-05-18 | パン




          




リッチな配合のバターロール。
お友達宅へのお土産に持っていったり、幼稚園ママさんに渡すと、とても好評^^。
横目で、娘から「わたしのぶんが、すくない…」と漏らしてたので
(家には、試食用に2個だけ置いていたのですが。汗)
その日帰宅してすぐ、翌朝の朝ごはん用に、再度仕込みました^^)




強力粉(イーグル)200g
強力粉(ゴールデンヨット)50g
準強力粉(リスドゥル) 50g
蜂蜜 30g
砂糖 10g
生クリーム 35g
水 150g(ミルクでも)
卵 30g
無塩バター 20g
塩 4g
ドライイースト 3g

※生地捏ねはホームベーカリー使用



こちらの配合は、焼き立てよりも冷めたほうが
蜂蜜の味わいが濃くなり、甘くてしっとり~とします^^)。




           


娘も応戦^^) バターロールを2次発酵中もずっと粉をつけて練っていたので
ホットビスケットのようなパンに仕上がっていました^^"




     ブログランキング・にほんブログ村へ



Hattingロールパン風 レシピ

2011-05-13 | パン

          



           






パン好きの親しい方から、美味しいパンを頂きました^^。
コープの冷凍宅配で、デンマークの大手パンメーカー、Hattingのミニロール。
ベーグルのようなもっちり&むっちりした味わいで、あっさりした朝食用のパン。
これは作れるかも~^^と思い、数回試行錯誤してみました。



           


↑こちらはクープ浅めで、Hattingの切れ込みの幅に近い感じの成型です。


強力粉 270g
ライ麦粉 30g
ドライイースト 3g
塩 4g
砂糖 5g
モルト 1.5g(粉末)
水 180g

ニーディング
→一回り大きくなったら、分割(8個)
→ベンチ後、成型
→ベンチ後、ケトリング
→(表面が乾いたらクープ)焼成ガス150度15分(白焼き)





           





こちらはクープを深めでクッぺ風に。



           




そしてクープ無し…。



発酵に時間をかけていないものの、ケトリングで生地が一回り大きくなるため
ほどよいふっくら感とむっちりした味わいが楽しめられます^^。
Hattingパンと同様、白焼きにして、冷凍ストック。
朝解凍してトースターで改めて焼くと、程よい色合いに仕上がります^^。




ハムに卵、レタスやチーズを挟み、美味しい朝食で食卓を囲んでいます^^。






     ブログランキング・にほんブログ村へ




今日の検診で、2700g。
産科医さん曰く、あと1週間くらいで出てくるかな~と。^^




ターシャママの贈り物

2011-05-09 | パン





母の日に開花したカーネーション。
ピンクと白、娘と選んで購入^^花瓶は…





幼稚園で作ってきた母の日プレゼントです^^。
紙粘土で固めて、粘土の型で型抜きしてくれています。
何度も同じところを押したようで、一生懸命な様子がうかがえます^^)ありがとう♪








こちら、ブログで仲良くさせて頂いております
「至福のかほり」 ターシャママより素敵な贈り物が届きました!
娘にとっても可愛いバックを。
丁寧なキルト、そして軽くて持ちやすく、娘が毎日何かと物を入れて…手放しません☆






何と!私にも、ママバックを(感涙)。嬉しいびっくりです。






内ポケットまで付いていて、軽くて、丈夫で、丁寧な縫製のキルトも素敵!








さりげない模様も素敵です^^

お礼の言葉では言い尽くせられないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。
ママバックは赤ちゃんが産まれると、より重宝できそうです♪
出産に励みがつきました^^)人(^^

ターシャママ本当にありがとうございます(__)





     ブログランキング・にほんブログ村へ






久々に、お米パンです^^)




GWパンと休日

2011-05-07 | パン






GWいかがお過ごしでしょうか。
37週に入り、お腹の張りも強くなってきましたが
産医さんからは「まだまだだよ~」とのことで(汗)
季節の良いいま、主人や娘と夜の散歩を楽しんだりしています^^。

GW中は…
↑叔母の還暦祝いをしたり…




生クリーム入りの柔らかい食パンを焼いて
サンドウィッチにしたり




バゲットを焼いてブルスケッタにしたり





胡桃ハニーに赤葡萄ジュースを練り込んでみたり






子供の日に甥っ子が来阪してくれまして
皆でごはんを食べたり…


何気ない休日の日々ですが、楽しい時間を過ごしております^^)。





     ブログランキング・にほんブログ村へ


GWもあと2日☆




Lunch Box 20110428

2011-04-30 | パン





臨月に入り、お腹とキッチンの間隔が広くなってきました(汗)。
横向きにキッチンに立つ光景も家族は見慣れたかと^^"。
「からあげいっぱいのお弁当が良いな♪」とリクエストのあった
4月最後のお弁当です。


若芽と胡麻おにぎり(中に昆布)、トマトペンネ、ほうれん草(醤油)、花ウインナ、
トマト、鶏モモ唐揚げ、出汁巻(葱)、花人参、レタス









主人のお弁当には鶏モモ一枚の唐揚げ^^)。好評でした。





     ブログランキング・にほんブログ村へ


まったりと3連休中です^^