goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

ハニーヨーグルトのしっとりもっちりパン【ヨーグルトモニター】

2013-04-09 | パン







先日のDANONEビオヨーグルトに続き
今回は明治ブルガリアヨーグルトモニターに当選^^
新製品をいち早く手に取ることができてありがたいです

もう水切りされている固いヨーグルト!
これは新しい!

ヨーグルトのうれしい乳酸菌と脂質を生かしたレシピ…
やはり我が家はパンに^^;


さっそくですが、HB用レシピです↓
バターの脂質分を水切りヨーグルトで代用してみました。

こちらの公式サイトのように
とっても脂質が少なくてヘルシー!
なのに濃いコクを感じるのでうれしいです^^


「明治ブルガリアヨーグルト レシピひろがるプレーン」50g
はちみつ 20g
強力粉 300g
水  180~200g
塩  3g
ドライイースト 2g






一次発酵まで機械にお任せ。
生地を8等分して丸めてベンチタイムzzz。
丸め直して天板にのせ、オーブン庫内に置き、
30度前後で30分ほど2次発酵zzz

オーブンを200度に余熱している間に
はさみで表面を切る。

200度で13-15分焼く。






翌朝、HBでそのまま焼成までの工程で焼き上げました。
こちらもしっとりした美味しいパンの味わいになりました^^


美味しい水切りヨーグルトの
爽やかな酸味!夜はスモークサーモンを巻いて
サラダでアレンジしました^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ


※水分量180-200gは、まずは180gから。
 水切りヨーグルトの水分もあるので、180gでも水分が多いほうかと。
 私は3回目200gで挑戦しましたが、かなり生地がだれます。
 が、生地は美味しいです^^;
 












春休みのパンたち

2013-04-06 | パン






ランチにピザを焼き
(写真はコーンチーズマヨ)






時にはお八つにもパン
(写真は練乳バターを焼いたもの。焦げたところがキャラメルに^^)







朝は至ってシンプルにプチパンが多く、
バターやジャムをそれぞれ好みのものをつけて
朝からお腹に元気をためて一日のはじまり。



そんなこんなのパンライフで

あっという間に春休みが過ぎようとしています^^;




ブログランキング・にほんブログ村へ




春休みのパン・オ・レ

2013-03-25 | パン






今週から春休みです^^


朝ごはんにパン・オ・レ

ミルクと卵のやさしい味わいです^^
バターをつけなくてもこのままで十分。









お八つにパンケーキ

カスタード×生クリームと
メープルシロップの合わせ技で
至福のひとときです。




春休みに入り、子供たちのため
予定をちょこちょこ入れています^^;
(今日も9時から外出~)

公園で一輪車の練習
サイクリング
習い事の体験いろいろ
イベントで科学実験
親子で次年度の参考書選び


他愛もないことばかりですが
お姉ちゃんは普段の学校生活でできないことを。
子供たちにメリハリある充実した時間を
提供できるようにしたいものです^^;



ブログランキング・にほんブログ村へ




パン・オレ(ミルクで練り上げたソフトなフランスパン)

2013-03-13 | パン





ミルクで練りこんだフランスパン^^

昨年梅田のル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ
購入して美味しかった
パンオヴィエノアを思い出して成型。


レシピを参考にしたのは
こちらの本の「パン・オ・ノア(クルミパン)」より↓





「おいしいパンが食べたくて」


糖分を半分にしてはちみつを加えました。

ふんわりミルクの甘さが引き立つ
やさしい口当たりのソフトフランス♪
いくらでも食べられるおいしさです^^


ブログランキング・にほんブログ村へ

はちみつバターを挟むととってもおいしい!


塩麹パン~気泡がたくさんのもっちりパン

2013-03-04 | パン






懲りずに塩麹パン研究中^^;
前回までの失敗をもとに、水分もぐんと減らしました


食事パンに!と思い、塩麹、少しの砂糖、油脂、強力粉、
少しのイーストでゆっくり発酵zzz



一次発酵だけで、成型したあとはベンチタイムのみで
200度オーブンへ。


ぐんぐんオーブンで膨らみ、
中は気泡がたくさんのもっちりクラム^^

みずみずしさがチャバタのようです

塩麹のおかげ??

美味しい食事に合うパンができました^^


ブログランキング・にほんブログ村へ



塩麹パンでハイジの白パン、イチゴミルク

2013-02-28 | パン










塩麹のパン、まだ模索中ですが^^;
やっぱり健康に良いのかな~と思い、
失敗しながらもしつこく作っています^^;


今回は白パンで☆
130度~150度の設定で20分じっくり白焼きにしました。
麹の香りはありませんが、ほわほわ~な
赤ちゃんのほっぺのような柔らかな口どけが好きです^^


今朝。





イチゴとミルクと練乳で
イチゴミルクを作りました。



練乳の甘さが苺の酸味をやわらげて
まろやかな味わいです^^






ブログランキング・にほんブログ村へ

娘の連絡帳にひとこと日記を書く欄があります。


「今日は雨でした。雨がずっとふりつづくとおもって
しんぱいしましたが、雨がやんだので安心しました。」


やまない雨はないよ~大丈夫よぉ。と言いたくなる
7歳のかわいさです^^




クッキーその後メロンパン

2013-02-07 | パン










アイシングクッキーを作ろうと思って
クッキー生地を冷凍庫に入れていたのをすっかり忘れており、
ふと、子供たちのお八つがない!と思った日、
クッキー生地を丸パンの発酵時に被せてみました^^;。


セルクルでパン生地よりも一回り大きくくりぬいたクッキー生地。
焼成時に上手くパンとくっついて焼けました^^。

焼き立ての香り!そしてパンとクッキーの相性。
お家パンならではの焼き立ての美味しさは格別です。


ブログランキング・にほんブログ村へ


今日はインターネット繋がりました^^;

PCの調子が悪くブログお休みの日も増えております(__)
写真の取り込み中に停まってしまうのが哀しい(涙)

毎日ブログに来て下さる方に心苦しく感じ申し訳ございませんが
気長によろしくお願いいたします(__)






パンケーキに蜜をかける瞬間

2013-01-27 | パン








パンケーキに蜜をかける瞬間のこの画像。

パンケーキを食べるときよりも好きかもしれません^^)。
遠足の前の日に、お菓子をリュックに詰めるときのような(笑)。


たっぷりのメープルシロップと塩気のあるバター
とっても美味しい組み合わせ、
パンケーキにぴったりです。

生地は





絹ごし豆腐を1丁練りいれたもっちり生地。
とってもしっとりした味わいがまた美味しいです。



時間をゆっくり過ごせる休日の朝は
美味しい食卓で心地よくスタートさせたいものです^^。





ブログランキング・にほんブログ村へ






イリエ仕込みのクリームパン+終盤のみかんでゼリー

2013-01-24 | パン








昨年作ったクリームパンが好評でしたので
また作りました^^。

レシピも同じく、この本に記載されている
関西屈指のクリームパン有名店
バックハウスイリエのレシピで。


焼き立てをすかさず…



ぶれました(汗)が
生地の中にたっぷりのクリーム♪
やっぱり美味しいです^^





ブログランキング・にほんブログ村へ







いよいよ終盤を迎えそうなみかんたち…
お八つにアガーで固めたゼリーを。


鼻ずるずるな妹ちゃんも(汗)
ゼリーにすると
しっかりビタミン摂取です^^







ふわふわパンの意外な配合と焼成

2013-01-11 | パン







プチパンを作る配合の過程で
イーグル(強力粉)とリスドォル(準強力粉)のつもりが
リスの配合分をコストコで大量に購入した
パンケーキミックスを投入~。

卵は入っていませんが
バター・砂糖・はちみつ・ミルク・塩
さらにパンケーキの副材料もたっぷり入った配合で…

スナックパンに似た配合なので、これは!?と思い、
スナックパンのサイトで低温焼成の情報を得ていたこともあり
2次発酵後、低温(120度+160度)を合わせて
じっくり焼成してみました。







ふわふわ~^^♪


ほのかに甘くて口どけも意外に良いです。

ハイジの白パンを作ったときよりも
時間経過後の生地に安定感があります。


もちろんりんごジャムとの
相性もばっちりです^^


ブログランキング・にほんブログ村へ