goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

ロールパン *小さくかわいく*

2013-11-05 | パン





プチパンを作るつもりで生地を発酵させると
生地の状態が良い…と思い、咄嗟に
ロールパンに仕立ててみました^^)

クルクル巻いてかわいい形♪
粉300gで12分割なので大分小さめのミニロール。
妹ちゃんのもみじの手に収まる大きさです^^)





オーブンの中では小さくかわいいロールパン♪
こちらは2次発酵し始めのころ。
30分発酵させると、2倍に膨れます^^)
妹ちゃんは「だんごむし~♪」と言っていました^^;。


朝パンに、お八つパンにと、すぐに完売!
今度はウインナ入れて!と、お姉ちゃんのリクエスト!

そして昼下がりの今…
ウインナーロールを仕込んでいるところです^^。
リクエストがあるって、何だかうれしいです♪





ブログランキング・にほんブログ村へ

先日は誕生日コメント頂きありがとうございました^^)。
これからはもっと心を磨いていきたいものです^^




ブランパン *レーズンとクルミはどこへ…*

2013-10-26 | パン









レーズンとクルミ、
粉にブラン(胚芽)を混ぜいれたパン作り。

なのですが、




レーズン…
クルミ…

何処へ…


生地に混ぜ込んで機械で一緒に練ってみると
見事につぶれました(涙)


(生地に混ぜ込む時間が早すぎた。あら。)







唯一残っているのはTOPにおいたクルミ。


成型だけ、可愛く仕上げました^^;。




これはこれで美味しいかも^^;
なんて言い訳に聞こえますが
子供には
レーズンが見えなくて好評のようです(笑)





台風27号。被害のないことを祈ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ





コーヒートリック * カップに注ぐゼリー *

2013-10-21 | パン







美味しい珈琲がはいりましたよ~




見せかけて



珈琲ゼリー^^


子供はこんなドッキリが好きです(笑)
娘向けにノンカフェイン、シロップで甘めのお子様珈琲。
クリームにちょっと練乳を入れるのが
娘のお気に入り^^)

大人はドリップしたての香り高いものを
ゼラチンで固めた味わい深いもの。

コラーゲンたっぷりのゼラチンで大人もうれしい♪
1袋につき200ccの水量ですが
400ccのコーヒーでゆるいプルプルに仕上げました。
ぷるんと固まるゆるさが好みです^^)


次は紅茶ゼリーを作る予定です^^)




ブログランキング・にほんブログ村へ








クルミとレーズンのパン *クルミが苦くならないコツ*

2013-10-11 | パン







レーズンと、クルミを入れたパン。
少量のイーストでゆっくり発酵させました^^)


※クルミは湯がき、干しレーズンは湯戻し。
 クルミは湯がくと灰汁が出て苦味がなくなります^^

 よく生クルミは「空焼き」とありますが
 空焼きだけだと苦味が残ります(過去の経験より(笑))。


中を開けると、均等に入った
たくさんのレーズンとクルミ…

を、期待しつつ^^;
ぱかり。





レーズンが偏りつつも
くるみも大粒たっぷり。

分量多くしつつも生地をまとめた甲斐がありました^^)


この間に、バターを挟んで
とろりと半分とろけたころに
お口で頬張ると何とも美味しいのです^^)





ブログランキング・にほんブログ村へ








ウインナーロール *こどもたちといっしょに作るパン*

2013-10-05 | パン






ウインナロールを作りました^^)。
久しぶりのウインナー巻き!
巻き込むそばから美味しそう^^

子供たちも近寄ってきて、
お手伝いしてくれることに。





そうそう、ながーくのばして…





ウインナーの端から巻き込むの。





難点は、子供は体温が高いこと^^;

ゆっくり丁寧にすることは良いものの、
生地がアメーバになっていく…


余った生地でお団子とウサギを作っています。




こちらのお顔…



何とか原形を留まったまま焼成^^;。



一人でするときの倍の時間がかかりますが
おいしさは倍以上です^^♪



ブログランキング・にほんブログ村へ






ふんわり卵パン *バナナジャムとバターも添えて*

2013-09-23 | パン








卵を練りこんだふんわりパン^^
子供たち大好き!
週末に作るお八つパン。

バターとお砂糖も目分量で^^;






×12個

整列!





不格好ですが^^;
手で割ってバターとジャムを挟むのが
子供スタイル^^;

バナナジャム、また作ってしまいました^^♪


3連休最後!
素敵な一日をお過ごし下さいますように♪




ブログランキング・にほんブログ村へ






鳴門金時のパン *焼き芋のほっくりした美味しさ閉じ込めて*

2013-09-13 | パン








徳島のさつま芋:鳴門金時を焼き芋にして
そのホクホクした甘い美味しさを
パンに包みました^^)

皮ごと角切りにしたので
ちょこちょこ皮っぽいところがお目見え↑


焼きたてパカリ




夕暮れなので写真が暗めですが^^;
さつま芋の角切りが
所々に見え隠れしています^^)

あ、あと何となく栄養に白ごまを練りこんでいます^^;


ほんのり甘めの生地にほっくり焼き芋の甘さ。

秋の美味しいパンが出来ました^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ






オリーブパンや黒糖パン…そして今日は*東京五輪2020決定*の日

2013-09-08 | パン









オリーブオイル仕込のプチパン

晩御飯にカチャトーラを作ったので
フォカッチャを焼こうと仕込んでいましたが
子供の要望でプチパンに変更^^;






ちょっと黒糖を練りいれた山食

和菓子についていた黒糖ソース。
子供黒糖だけ拒否して^^;
思わず黒糖20gが余ったため…^^;

ほんのり黒糖色?
味は黒糖ではなかったものの、
コクがあるように感じます^^


そして粉がなくなり…




cottaさんで購入~ちょうどセール。
20キロ♪

またしばらく楽しくパンを焼けそうです *^^*




ブログランキング・にほんブログ村へ


2013/09/08 東京五輪2020開催決定の日!

NHKホームページより日本のプレゼンが全掲載されています

昨夜の3か国どのプレゼンも素晴らしく
今朝も5時からTVを通じて見守っていました^^;
7年後、楽しみです!



いきなりサンド *さつま芋×あんこの相性*

2013-09-02 | パン








いきなり団子という熊本県の粋な郷土菓子がありますが
そんな感じのスイートなサンドウィッチです^^;

と言っても本場モノでもなんでもなく
さつま芋を練乳とバターで混ぜたものと
小豆(粒あん)を挟んだだけですが…^^;





最近、サンドウィッチを作るとき
デザートサンドウィッチもつけて
主人ランチにしています^^)

男の人も結構甘いものが恋しくなるようで^^;


9月!もう9月です!!
今日は娘は始業式&テストもあったようです(汗)。
娘のお弁当も明日からスタートです^^


ブログランキング・にほんブログ村へ






オリーブオイル仕込みのプチパン*

2013-08-13 | パン








油脂に使う無塩バターがない!
ということで^^;
コストコで大量~に購入していた
オリーブオイルを油脂として生地に練りこみました^^

バターの香りはないものの
オリーブオイルの香りも出ないものの
ふんわり焼き上がり♪


手でちぎると




薄皮のパリパリ
中はふんわり
でももっちり


ジャムをはさんで
朝ごはんにしました^^)




今日から兵庫の篠山へ旅行、
続いて実家へ帰省のため今週おやすみします(__)
(携帯でアップできれば良いのですが^^;なかなか^^;)

皆さま良いお盆休みをお過ごし下さいますよう^^



ブログランキング・にほんブログ村へ