goo blog サービス終了のお知らせ 

cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

ふんわり帽子パン*やさしい甘さの配合とレシピ*

2014-01-11 | パン







帽子に見えますでしょうか^^)



ぐるぐるクッキー生地を混ぜて
いつものプチパンに被せて焼いてみました。

※配合レシピ下部に記載しました^^





焼き上がりに…





粉糖でお化粧を施して^^)

娘のお友達が遊びに来ていたので
お八つに食べてもらいました♪


クッキー生地があまくてふんわり。
パンのクラムもクッキー生地で蒸し焼きのようになり
保湿の高いしっとりした優しいお味に仕上がりました^^。



甘いパンは子供の活力!
すぐになくなりました^^♪



ブログランキング・にほんブログ村へ

*******************************************************
プチパン配合レシピ:

強力粉 300g
スキムミルク 10g
砂糖 15g
塩 2g
無塩バター 15g
水 200g
ドライイースト 2g


クッキー生地レシピ:

砂糖 35g
卵L1個(50gぐらい)

↑①ざっとすり合わせる。

薄力粉 40g
ベーキングパウダー 1g

↑②粉類あわせてふるい、①に混ぜる。

 ③溶かしバター 40gを加えて混ぜる(緩い生地です)。

冷蔵庫で生地を休ませて冷えて少し固まったら絞り袋に入れて
2次発酵の終わったプチパンの上に3回渦を描くように絞る。

170から180度で15分前後。
生地が色づくまで焼く。
*******************************************************


パングラタン*簡単なのに豪華ごはん*

2014-01-09 | パン





夕食に、パングラタンを作りました
パンをくり抜いてシチューを入れただけなのに
見た目豪華でうれしいです^^)




お昼前に焼けた角食。
夜に角食の中身を包丁でくりぬき、
ホワイトソースと野菜と鶏を煮込んで
固めのフィリングを作って入れ、
チーズをのせ、オーブン200度で20分焼きました。

パンがカリカリしていて美味しい!
中はシチューでふんわりやさしいクラムです^^

野菜は人参・玉葱・ブロッコリ+芯、
そして里芋入り♪おせちに買いすぎたので
下茹でして冷凍しておいたものです^^)
里芋とシチューの相性好きです^^)





チーズが…




のびます^^)


こちらのパングラタン。
お姉ちゃんが数日前TVで見て
「こんなパン食べたい~♪」と言っていたので^^
作ってみました。



実際は食べてみると
食べるのが大変だと
言っていました(汗)。



ブログランキング・にほんブログ村へ






子供わっぱ(小2*12月)*焼きおにぎりと曲げわっぱ* 

2013-12-12 | パン







ドライカレー、ゆでたまご、花チーズ、レタス、
苺、りんご

朝から食欲そそるカレーのスパイス!
ついつい、お味見のお箸も弾んでしまいます^^;。






さつま芋ごはんのおにぎり、焼肉、レタス、りんご
煮物(大根と花人参)、インゲンとクルミの胡麻和え


さつま芋、学校で小さなものを貰ってきたので
少しだけ、さつま芋ごはんを作りました^^)。
自分たちで育てたお芋のお味はまた格別だそう^^。








焼きおにぎり、蒸し鶏、ブロッコリ、胡瓜、トマト、
人参煮物、レタス、苺


ふと、焦がし醤油が頭に浮かんだので
焼おにぎりに^^)子供にはちょっと砂糖をお醤油に忍ばせて
刷毛でおにぎりに塗ると好評です^^。



いつの間にか苺がたくさん出回っていますね!
クリスマスケーキ、今年は苺で明るく華やかにしたいものです^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ






週末のパンたちズラリ~パンと楽しむ夕食*

2013-12-08 | パン







洋食の晩御飯に添えて。

プチパンを一次発酵・ベンチのあと
クープして焼成。
もっちり生地です^^)









木の葉パン。
十字パン…

ただ、クープを楽しんだだけです^^;が
模様ちがうと気分も変わるので不思議なものです♪

こちらは薄切りにしてハム&チーズをのせてトースト!
おいしい朝ごはん^^






花巻。
いえ、似非花巻(汗)

薄力粉100%で、イーストを混ぜて捏ねた
本通りのレシピだったのですが、混ぜすぎたかも^^;。
柔らかい生地に苦戦。

中華の晩御飯に、こちらの花巻と甘味噌を添えて。
ふわふわな生地が美味しいです^^

自分で作りたいレシピが浮かんだので
次回にご期待ください(笑)。





パンで楽しむ毎日です。



良い日曜日をお過ごし下さいますように^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ






ホワイトチョコのプチパンとその過程と課題 *焦がしホワイトチョコが意外にアクセント*

2013-12-06 | パン






ホワイトチョコを埋め込んだパンを作ってみました^^)






こんな風に、プチパンを作るつもりで丸く成型。
(強力粉300gに対して16分割)

冷凍庫でホワイトチョコのタブレットがあったことを思い出し、
なんとなく、むぎゅー!っと、
プチパンに埋め込んでみました^^;。




むぎゅー




2次発酵中zzz




やっぱり生地が盛り上がってしまったので(汗)
盛り上がったところで、
さらに上からタブレットをのせて、むぎゅー。






何とか焼成。
初めのタブレットが中から出てカリッと焼きチョコに。
食感カリッとしたチョコレートと、溶けて中の生地に染みたチョコ。
表面のチョコレートと合わせると何ともスイーツなパンになりました^^)
おいしい♪


盛り上がりが課題(汗)
もっと、むぎゅー!とした方がよかったかな…
再起狙って、またがんばります(笑)。


ブログランキング・にほんブログ村へ

***

2歳半。ここ最近の娘語録。

いってくる → いくる~♪
またね~  → すぃーゆー(See you)!
いらない  → いやない
ちょこれーと→ とれーと
おやすみ  → おすめ~♪


魔の2歳児!お姉ちゃんもこの時期はややこしかった…
毎日妹ちゃんに振り回されていますが^^;
何とも子犬のような仕草と言葉が癒されます。

かわいい盛りです^^)






クリスマスツリーパン・配合 * for Noel *

2013-12-02 | パン








卵1個入った、甘めの生地を焼きました^^
ブリオッシュよりバター控え目ですが、
それでも発酵のときから
そそられる香り…♪

今回のパンレシピ:

強力粉 300g
卵1個+水=180g
生クリーム 20g
砂糖 30g
バター20g
塩  3g
ドライイースト 2g




クリスマスツリーを出したところなので
ツリーパンに成型してみました^^)

子供たちも興味津々~

アイシングしようと思いましたが
カラーチョコがたくさんあったので
子供と一緒にのせただけのお手軽パン^^;。





「食べてもいい!?」
「いいよ~」

と言ったとたんにツリー崩壊…^^;






朝になれば数個だけ残っていました^^;。

作り甲斐のあるツリーパン^^)
すっかりクリスマス気分です^^♪




ブログランキング・にほんブログ村へ




薄皮クリームパン *チョコレートクリームたっぷりのスイーツパン*

2013-11-25 | パン









秋の心地よい風とともに
食欲が邁進(笑)。

久しぶりにクリームパンを作りました^^)
チョコレート気分だったので、チョコクリームです。

子供の食べやすいように、市販のものの半分のサイズ。
なのでたーくさん焼けました^^)。






バンホーテンの無糖ココアを練り込んだ生地に
たっぷりのチョコカスタード。
ぷっくりしたお顔たち。
どうぞこのまま発酵→焼成までクリームが流れませんように…☆








チョコクリームパン~♪
チョコレートプディングを食べるような
薄皮生地にたっぷりのクリーム。
期待通りのパンが焼けました^^。


小さく焼いたのに…
1個2個と皆の手の伸びること!!

パンを囲んで家族の小さな団らんです^^。






ブログランキング・にほんブログ村へ


プチパンとプチパン職人

2013-11-22 | パン










丸く成型しただけのプチパン。
配合を変えると味わいもまた違ったものになり
ちょっとした味の変化を楽しんでいます^^)。



最近は…

妹ちゃんも手伝って(?)くれます^^)



こちらの一番手前…
かなりこねくり回して小さくなり(笑)



それでも、
無事焼きあがります^^;。

自分で作ったパンが美味しいみたいです♪


またパンをこねていると
もみじの手のパン職人が
近くに寄り添ってきます^^)




ブログランキング・にほんブログ村へ


丸めて伸ばしてパン作り *こどもといっしょ*

2013-11-13 | パン










最近パンを作っていると、
妹ちゃんが興味津々!!
「しゅるの(するの)~♪」と寄ってきて…
パンの道に来る者拒まず(笑)。
一緒に作りました^^。







まず、丸めて





そして捏ねて






なぜかのばす。


この一連の作業を延々を繰り返しています(笑)。

妹ちゃんの手は、それはもうホカホカ!!
生地がべったりくっつくので悪戦苦闘です^^;。











私のパンが2次発酵中、捏ね続けたパンたち。
小さなホットビスケット風の固パンが焼きあがりました^^;。

手前が妹ちゃん。
奥がお姉ちゃん。

自分たちで作ったパンに子供たちは大満足です^^



ブログランキング・にほんブログ村へ





ハイジの白ぱん *低温でじっくり焼くレシピ*

2013-11-12 | パン








寒くなってくると温かぽかぽかなものが恋しくなります^^
チーズとろーりも良いな~と思っていると
ハイジを思い出し、そこから、ハイジの白パン(笑)。


強力粉 300g
水あめ 20g(砂糖でもOK)
無塩バター 10g(なくてもOK)
水  200g
塩  2g


一次発酵したあとに成型。
菜箸に粉をつけてパンの真ん中を押してラインを入れ、
少し生地を休ませて1.5倍になったら(20分程度)
ガスオーブン150度下段で20分ほど焼き上げました^^






ほわほわ~♪
柔らかなクラム&クラスト。

2次発酵をしっかりしなくても
低温焼成で焼成中もプンと膨らんでくれます^^。

とっても柔らかなおいしさです^^)

生クリームやバター&コンフィチュールを挟むと
おいしさ倍増です♪

ブログランキング・にほんブログ村へ