goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲とギターの日々

横浜馬車道でカフェのマスターをやってた男の日記

BERRYマガジンさんに紹介されました。

2009-02-20 14:17:47 | カフェ・ギーニョ
本日配布開始のBERRYマガジンさんに紹介されました。
http://www.berry-mag.com/

横浜・横須賀のフリーペーパーで、
そこの「zoomup!STREET」というコーナーで
取り上げられています。
(※やたら厚着な僕も写っています。。)

横浜市内では結構配布されているようなので、
見つけたら是非。

チェ・ジョチルさんのトークライブ

2009-02-07 16:58:14 | カフェ・ギーニョ
今日は朝日カルチャーさんの主催で
チェ・ジョチルさんのトークライブが行われました。

終始和やかなムードで行われる中、
僕もチョット拝聴したのですが、
特に韓国の音楽に於けるリズムの話は興味深かったです。

ダタタ ダタタ タタダ タタタ

という12拍子で、「ダ」の部分に
アクセントがくるらしいのですが、
ついつい合わせて手拍子してみると
3回目のタタダ!をダ!タタに
したくなって仕方なかったです。

やっぱり日本の文化だと
ビートには弱くなっちゃいますねぇ。。。
頭で考えなくてもリズム感がある人が本当に羨ましい。

chocolatre CD販売

2009-02-04 15:43:19 | カフェ・ギーニョ
昨日、chocolatreのあずさんがお店に来られて、
CDを置いていかれたので、委託販売を開始しました。

ショコラトル(chocolatre)
「コピ・ルアック」1,500円

~「もう何とも言えず僕のハートを、
  ストレートのど真ん中の
  豪速球で鷲掴みにしてくれる歌声に出会った!」
 カジヒデキ~

そんな感じで、カジ君大絶賛の一枚。

暦の上では今日から春。
春にぴったりなサウンドですから、ドライブのお供にも
良いと思いますよ-。

んで、3/14ホワイトデーは午後から
ショコラトルさんのライブを当店でやりますので
こちらも、よろしくお願いします。

縁起

2009-02-03 14:35:45 | カフェ・ギーニョ
今日は節分。
縁起をかつぐために豆をまいて、恵方巻きを喰おうかと
普通に思ってたのですが、
今日の焙煎後に、焙煎したばかりのマンデリン約50gを
厨房の床にぶちまけてしまいました。。。
とほほ。。。一部無駄になっちゃった。
まぁ、コレが豆まきになったのかしらと、
自分に思い聞かせる事にします。

そう、節分用豆も小袋に入ったものをもらったので、
本日ご来店の皆さんにお配りします。鬼は~外!

そんで、節分というのはある意味新しいスタート。
事始めには最高です。

ということで、易占いの勉強を始めました。
昔の占いのイメージみたいに、写真の筮竹(ぜいちく)を
シャカシャカやって占う方法です。
「あたるも八卦(はっけ)、あたらぬも八卦」
というのはこの易占いから来ているようですね。

軽く本やネットで調べたのですが、なかなか奥が深そうなので、
勉強してみようと思いました。

で、筮竹ですが、一般的には5,000円ぐらいで売られています。
消耗品なのに高いなぁと思いながらネットで調べてみたら、
結構、自作している人が多いようでして、僕も自作しました。
いやー、100円ショップは偉大です。竹のグッズをばらしたら、
若干短めですが竹の良い筮竹ができました。

さて、道具もそろったので、修行に入りますか。

明日の営業時間とおすすめ本

2009-01-30 14:31:07 | カフェ・ギーニョ
明日はライブイベントがあるため、
12:00から15:30ラストオーダーになります。
ご了承くださいませ。

さて、昨日買った本のご紹介です。
「スパイのためのハンドブック」

ドイツ生まれのイスラエル軍に入隊し、
秘密諜報部に所属、トップエージェントとして活躍した
元スパイの方が書かれたこの本。
いや、別に僕がスパイになりたいわけじゃないですけど、
とっても面白い一冊です。

スパイになるには、その「なりきる人物と近い」事。
そして、何処でボロが出るか分からないので、
つまらない犯罪で捕まらない事。
などなど、「なるほどー」とうなってしまいます。

「また、アホな本読んでるなー」と思った方、
貴方は甘いです。

この本、なかなか心理学的な部分でも、
世渡り術的な部分でも大変参考になります。

僕の持論ですけど、本質を掴みたいなら、
その周りの部分の知識も必要なので、
一見関係ないような本を読んだり、映画を見るべき。

麻雀が強くなりたいなら、必勝本は一冊に止めて、
後は心理学でも勉強した方が良いし、
女の子にモテたければ、HOW-TO本は一冊に止めて、
映画の一本でも見た方がよっぽどタメになります。

まぁ、そんな感じで。
なかなか面白いですよ、この本。

Fi.n.t

2009-01-29 10:00:00 | カフェ・ギーニョ
ファッションブランド「Fi.n.t」さんの
ホームページに当店で撮影された
モデルさんの写真が載っています。
見慣れた風景が写ってるはず(特に二枚目)

http://www.fint.jp/
※左メニューの「Coordinate」をクリックしてください。

お店は横浜(CIAL)にもあるようですし、
何より価格も良心的なので、
気になった方はお店にゴー!

余談ですが、この撮影は12月。
でも暖かい一日でした。
モデルさんは可愛かったし、すっっごい細かった!
撮影の時の眼力がすっごかった!
なんか人間とは思えない違和感がありましたた(笑)
でも、撮影後に「絵に収まる」と不思議と落ち着くんですよね。

パーラービーズ

2009-01-20 15:41:15 | カフェ・ギーニョ
今日、宝島社から発売の
「パーラービーズ おしゃれアイデアブック」
で、うちのお店が撮影に使われました。

壁とかテーブルとかカップとか見覚えのあるものも
あると思いますので、書店で見かけたら見てみてください。

パーラービーズは別名アイロンビーズと呼ばれるもので、
プレートにビーズを並べて、アイロンで圧着させて、
作品を作るものです。

[参考サイト]
http://ironbeads.web.fc2.com/

この撮影があるまで、僕、パーラービーズというものを
全く知りませんでした(汗)いろいろあるですねぇ。。

頑張れば立体作品とかも出来るようですので、
お店のオブジェとして、なんか面白いものが
できないかなぁと考え中です。むー。

およげ!たいやきくん

2009-01-05 14:49:32 | カフェ・ギーニョ
YouTube: およげ!たいやきくん
http://jp.youtube.com/watch?v=Mqm89KdJ9DM

昨日、何となく改めて
「およげ!たいやきくん」
を聴いてみた。
。。。

げげっ、コレ、かなりヤバい!
曲の展開といい、歌詞といい、
あまりのレベルの高さに圧倒!

♪やっぱりボクはたいやきさー
に戻るところなんて、展開とメロと歌詞の
絶妙なマッチングにグッと来てしまいます

たいやきが泳げるのかよ、とか、
海に浸ってたたいやきを美味そうに食えないだろ、とか、
ビデオにビートルズのイエローサブマリンが出てる!とか、
突っ込みたくなるディテールは山ほどあるのですが、
そんな小ネタも揺るがすような名曲です

。。。ってオレが今更「名曲」って言っても意味ないけどね

歌詞を見てみると、「派遣切り」とか言われている昨今にも
通ずるような気もするぐらい奥が深いし、
昔以来聴いていなかった人は、ぜひ改めて聴いてみてください
ビデオにもグッとくるんですよねぇ。。

ことしもよろしくおねがいします。

2009-01-04 01:21:04 | カフェ・ギーニョ
お休みと言うことで、更新もすっかりさぼってましたが、
1/4より営業を再開します。よろしくお願いします。

汚れていた壁の塗り直しと、珈琲の焙煎初めで
1/3は終了しました。

イマイチ、macの調子が悪く、
os再インストールになりそうな感じが
チョット不甲斐ないですが、
色んな占いによると、今年は忙しくなりそうです。

お金が付いてくるのはどうやら来年になりそうですが(汗)
まぁ、今年は体調がピンチの年のようですので、
テキトーに忙しく頑張ります。
今年もよろしくお願いします。

ブログ通信簿