この間つぶやいたけど、
ハンコ押したんで、俺、社長になりました。
雇われ社長なので、権限は殆どありませんが。
一年前、店畳んで、今の所に就職する前に
西荻窪のニヒル牛2で、石川浩司さんの頭を撫でて
「仕事見つかりますように」
と願掛けをしたのだが、
そのご利益がありすぎたとしか思えない(笑
まぁ、一度しかない人生、波乱だらけだが、
大企業や公務について一生安泰で暮らすよりかは
俺らしい人生ってもんだ。
昔から、パワポ資料が得意だったり(まとめ力と表現力か?)、
お店をやってたという経営実績(店潰したけど)、
が評価されたのかもしれないけど、
このご時世、ベンチャーの社長になれる人材も不足している
としか思えないよなぁ。
んで、親会社も鉄板ではないが、
他のバックボーンが大きく付いてくれたので、
欲を出さずに裏切らないで、誠実にやっていれば、
そこそこなんとかなるはずだ。
上場益なんかを手にして、あと10年経たないうちに引退して、
のほほんと過ごしたいな。それが夢。
別に下流でいいからね。でも、下流で居るのも多少金はかかるし。
ハンコ押したんで、俺、社長になりました。
雇われ社長なので、権限は殆どありませんが。
一年前、店畳んで、今の所に就職する前に
西荻窪のニヒル牛2で、石川浩司さんの頭を撫でて
「仕事見つかりますように」
と願掛けをしたのだが、
そのご利益がありすぎたとしか思えない(笑
まぁ、一度しかない人生、波乱だらけだが、
大企業や公務について一生安泰で暮らすよりかは
俺らしい人生ってもんだ。
昔から、パワポ資料が得意だったり(まとめ力と表現力か?)、
お店をやってたという経営実績(店潰したけど)、
が評価されたのかもしれないけど、
このご時世、ベンチャーの社長になれる人材も不足している
としか思えないよなぁ。
んで、親会社も鉄板ではないが、
他のバックボーンが大きく付いてくれたので、
欲を出さずに裏切らないで、誠実にやっていれば、
そこそこなんとかなるはずだ。
上場益なんかを手にして、あと10年経たないうちに引退して、
のほほんと過ごしたいな。それが夢。
別に下流でいいからね。でも、下流で居るのも多少金はかかるし。