コタツ日記

ペットの子龍(コタツ)の日記のはずが、いつのまにか子育て日記に?!
日々の記録、多摩情報などとりとめのないブログ

人見知りと生活の本

2014年01月31日 12時25分14秒 | 本感想
本読んだ。





ただいま「かくれ人見知り」が平静を装って生活しております 花津ハナヨ

コミックエッセイ。
知らない人が怖い、「かくれ人見知り」の著者が
社交的になるために努力し、人見知り克服イベントを開くまでのおはなし。


わたしも社交的になりた~い!!!
もともと社交的じゃないのに、
病休に入ってからますます非社交的になってしまった~!!

気軽に人をおうちに呼べるような人になりたい・・・。
猫飼ってると、
お客さんが来てるときに猫がトイレに入るのでは??と思うと
お客さんが呼べないのよ・・・。
動物飼ったことある人なら誘いやすいんだけど・・。

あ~でも社交的になりたい・・・・。






タニアのドイツ式整理術・完全版 門倉多仁亜

完全版とあって、いままでの門倉多仁亜さんの総集編というか
なんというか・・・。門倉多仁亜さんの本

この本を一冊読んで気に入ったら他の本を読んでみるといいかもしれません。


部屋を片付けよう、きれいにしたい!!と考えている人にはおすすめ!!






わたし時間のつくり方   金子由紀子


やるべきことも、やりたいこともたくさんある。
でも毎日いそがしくて余裕がない!!もっと人生を楽しみたい。もっと時間が欲しい!

多くの時間術の本が人気ですが、
「短い時間にたくさんのことを成し遂げて生産性を上げ、ライバルに勝つ」
のではなく、
わたしたちフツーの人は
「何かに追われているようなセカセカした気持ちをなくす」
こと、
「わたし時間」をいかにして作るのかを考える本。



わたしも、時間を有効に使いたいと思っています。
でもだらだら過ごす時間。
猫と寝っころがる・・みたいなどうでいい時間も大切な時間です。

今は妊婦なので、な~んにもしないで一日が過ぎて行ってしまい、
あせったりもしますが、きっとそれも必要な時間なんだと思います。
でも、やるべきことが多い人ならば、何かに追われず、物事をこなしていきたい。
詰めこむだけでなく、取捨選択も考えていくこの本はいい本だと思います。

今は妊婦時間中。ぼ~としてますが、仕事に復帰する時期とか、
やるべきことが増える時期になったら、
また読み返していきたいです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本読んだ~お金の話②~

2014年01月25日 17時00分23秒 | 本感想
本読んだ。


年収100万円の豊かな節約生活術  山崎寿人


現在51歳プータロー。
親が残してくれた古マンションの賃貸料、
年間100万円で暮らす生活を20年間している著者のお話。


食費、光熱費、通信費は月に3万円。
食費は一日三食500円以内を目安に生活している。
食事は、格安食材で、ある有名店の味を家庭で!!と再現したり、
健康に気を付ける知恵があったり・・とても楽しそう!


豊かな貧乏生活の目標は、
『いかに金をかけずに、生活の質を上げていくか』の追求
『いかに安い食材で、豊かな食生活を送るか』の探求
この2本柱でやっているとのこと。




月3万円でその中でいかに幸福になれるのかを追及するゲームのようなもの
という考え方。
しかも、月3万円でも、きつきつではなく、まだ余裕があるらしい・・。
すごいですね・・・。
もともと、この著者は、東大出身で大手メーカーに勤める賢いお方。
猛烈に働いて自分と向き合うことができず、仕事を辞めたという
経緯があるので、最初からプータローなわけじゃないし、
その経験があってこそ、金がなくても満ち足りた人生が送れるなら、
工夫次第・考え方次第で、生活の質を落とさず人生を楽しめるものですよという
提案のおはなしでした。

すごいな~わたしはマネできないし、することもないだろうけど、
子ども欲しいしね。
(著者も家庭と子どもは手に入りそうもないことは残念と書いてあった)
でも一つの例として、お金がなくても幸せに暮らせるんだ~っていう
ケースとして良いお話でした。







子どもにかける お金の本  子どもにかけるお金を考える会

6人のママ ファイナンシャルプライナーが
教育資金の必要額を知り、老後資金不足にならないための方法を提案するお話。


家計プランでいう「教育資金」とは大学進学のための費用のことであり、
大学進学のためにためておきたいの費用の目標額は200~400万円。
うち、約200万円はこども手当に手を付けず、ためておけばOK
残りは貯蓄性のある子ども保険に入り、積み立てておく。

小学校まではこども保険とは別に月10%は貯蓄しておく
中、高校では塾代などかかるので、貯蓄には手を付けないようにする
大学は教育費のかかるピーク。家計が厳しかったら奨学金も検討する。
ただし借金なので、できるだけ少なく借りることを心がける。



という内容でした。
子どもね~きのこ、3人欲しいんだ~
でも教育費がかかるからって夫に反対されています。
だからいまお金関係のお勉強中です。
いい大人なのにお金のこと、やりくりのことあんまりわかってないです。

そんなきのこのような大人にならないためにも、
お金と上手に付き合うためにという、おこづかい関係
金銭感覚をつかませる方法も書いてありますので、
気になる方は読んでみてください。




年収200万円からの「お金と人生を真剣に考える」講義 田口智隆

お金のストレスを感じることなく、
安心して老後を迎えたいと真剣に考えている人たちに向けて書いた本だそうです。

●お給料とお小遣いを見直そう
●給料以外に3つの収入を手に入れよう
・副収入を手に入れよう~月に3万円を目指す~
・投資にチャレンジしよう
・資産1000万円を手に入れたらフロー収入を得よう



こんな内容でしたが・・・・・。
やっぱり男性向けなのかな~よくわからない。
難しいな~!!
投資に興味はあるけど、全然わかんない!!!

妊婦が終わったら、頭がもう少し働いて理解できるのかな・・・??
マネーセンスってどうやったら養われるんでしょうかね??
難しい・・・。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本読んだ~お金の本~

2014年01月20日 22時21分10秒 | 本感想
本を読んだ





「これ」で貯めてもらいます  横山光昭


今問われているのは節約ではなく、お金の使い方。
幸福はお金で測れるものではない。幸せを測るのは自分自身のメジャー。
自分のメジャーをつくることに役立てれば・・・という内容。


非・貯金体質5パターン

貯金体質になるための心得
・・・お金が溜まる人はストレスが溜まらない
・・・毎日、寝る前に自分をほめる

貯金体質の人に学ぶ金銭術
・・・お金持ちは2億あっても500円を節約する
・・・定期的な出費は10年でいくら払うか考える
・・・一か月に使うお金を目的別に3つに分ける
   消費70%、投資5%、投資25%の割合で
・・・使い方を全員で一致するために家族で「お金会議」を開く
・・・年収の3倍の貯金ができたら死亡保険は卒業する

貯金体質を生む暮らしの知恵
・・・週一度は冷蔵庫を空にする
・・・欲しいものも一晩考えてから買う
・・・家族全員が見られるように家計簿はトイレに置く
・・・3か月に一度生活を見直す


上記はきのこがふむふむ・・と思ったものです。
何冊かお金の本を読みましたが、この方の本はきのこにとってわかりやすいです。
具体的なやり方が書いてある感じかな~。






お金を稼ぐ人が30代でやったことやめたこと 田口智隆


30代で本物の稼ぐ力を身に着ける!!
どういう行動が収入に直結するのか・・
やることを厳選し、すべての行動を収入につなげよう!



お金持ちになる日を決める
毎月一回「新しい体験」をする
「行動しないこと」のデメリットを知る
トラブルは「起こって当たり前」だと考える
「体が資本」を絶対条件とする
仕事は「結果がすべて」だと頭に叩き込む
仕事は最後の一秒まで粘る
成功体験を一度捨て去ろう
5分前行動では遅すぎる
人より「先に動く」
まずは自分から与える
人間関係は「直感」で決めていい!
嫌な奴は相手にしない
「いい人」はやめる
「数年先の自分」をライバルにする
目的のない貯金をしない



横山光昭さんの本を何冊か読んだので、
他の人の本はどうだろう・・???と思って読んだのですが、
きのこにとっては難しかった・・・。
男の人向けなのかな??




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

暮らしの本~金子由紀子さんの本~

2014年01月14日 17時07分06秒 | 本感想
家にずっといるので、暮らしに関する本を読んでお勉強しています。

金子由紀子さんの本をたまたま読んでおもしろかったので
何冊も読んでしまいました。





暮らし上手な自分に変わる40の習慣

自分を変えるのって難しい??
新しい自分になりたくて、新しいことを始めるけど、いつの間にか元に戻ってる・・
自分を変えることって難しいのかな??

人は習慣の束でできている。
習慣を変えれば自分が変わる!!


という本。
悪い習慣を良い習慣に!!きのこも変えていきたい!!
マネしたいと思ったのは、
●TVをだらだら見ないでラジオにする
●手帳でTODOリストを管理する
●買うものに迷ったら、「色、柄、飾り」の無いものを選ぶ
・・・です
今年の末に少しは実行できてたらいいな~・・・。






買わない習慣


子どもが生まれ仕事が減った時、どうやって生活して行こう??
「節約」したらストレスが溜まって衝動買い。
「バリバリ稼ぐ」も合わない。のんびり暮らしながら、お金を使わない方法はないかな??
そうだ!!
「買わなければいいんじゃない??」

という考えから始まった生活の本。
何にも買わないのではなく、本当に欲しいものだけを買う生活で、
気持ちがゆったりしてくる・・・・そうです。



自分の部屋を見回したとき、本当に必要な物ってあんまりなかったりしませんか??
なんとなく買っちゃった。
なんとなく便利そうで・・・。
そんなものがいっぱいで、部屋がごちゃごちゃ。
視界に色が、物がいっぱいで安らげない・・・。
なんでこんな??と思っていたので、この本を読むと
どうにかしてやってみようかな??
と言う気になれます。







持たない暮らし


身の回りにあふれる物、物、物・・・・。
物のない時代は「たくさんあること=豊かなこと」でしたが、
物があふれている現代において、たくさんあることは
暮らしの貧しさを表現しているといっていいのでは??


物を減らすための”7つの習慣”で自然と物が減っていく!!
どうやって減らす??どの量で処分する??
などの方法が書かれています。


ものがいっぱいでどうにかしたい方にはおすすめの本!!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本感想~片付け、暮らしの話~

2014年01月10日 10時00分00秒 | 本感想
最近よく本を読んでいるのですが、
頭にあまり入ってきません。
なのでカテゴリ別にまとめるようにすることにしました。

忘れたら何回も読むことにしよう・・・・。




「暮らす!」技術  辰巳 渚


「捨てる!」技術を書かれた方の”暮らす”編。
モノ以外にも捨てたほうがいいもの。
考え方、社会システム、習慣、価値観を考え、
あなた自身の価値観につらぬかれた暮らしを築いてほしい・・という内容。



結婚したら家を買い、車を買い、こんなものがあれば幸せという、
いままでの価値観。ホントにそう??
必要な物って実はそんなにないのよね~
物があれば幸せってわけじゃないのよね・・・・
”物がたくさんあれば幸せ”なアメリカ流モデルではなく、
日本式の”普通の暮らし”、自分の価値観に合った暮らし方を探して
行くべきではないかというお話。







ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣  門倉多仁亜

この本また読みたい。
ドイツ人の母、日本人の父を持つ著者が
ドイツ式のシンプルな暮らし、暮らしを考えるヒントを紹介する。


ドイツは仕事と、プライベートはきっちり分けるそうです。
プライベートな時間にゆとりを持ち、穏やかに暮らすための
情報管理の仕方や部屋を快適に保つ習慣などなどが載っていました。


わたし、は片付けは苦手だし、頭の中もごっちゃごちゃです~
ヨガやっててもやってる途中でも、あれやんなきゃとか、
あれやるの忘れたとか雑念ばっかで目の前のことを楽しみ尽くせない~
ほんと、”I cannot hear myself think”
~自分の考えていること、感じていることが聞こえない~みたいな感じ!!

わたしもシンプル生活したいよ~
物は多すぎるんだろうな・・・。





タニアのドイツ式部屋づくり  門倉多仁亜

上記と同じ著者さん。
シンプルなドイツ式の生活の本です。
写真が多くて見ているだけで生活が豊かになるような気持ちになれたり、
あ~部屋を片付けないと・・・という気分になれます。

片付けが苦手なわたしにとってはいい刺激になります。
(かといって片付け、掃除が苦手なのはなかなか変わらないけど・・)





タニアのドイツ式キッチン  門倉多仁亜

上記とまたまた同じ方の本。
きのこはちょっと気に入ると同じ方の本を読みまくります。
しつこい??ごめんね。


ドイツの料理と、いろんな方のキッチンが載っています。


料理も、キッチンもシンプルでいいわあ~。
ごちゃごちゃした住まいのきのこにとっては、素敵なインテリアを見るだけで
いい気持ちになれます・・・・。
色味の少ないすっきりしたキッチン・・・いいなあ~・・・。






「人生がときめく片づけの魔法」 近藤麻理恵

「一度片付けたら、絶対にもとに戻らない方法」の本です。
まずは一気にいらないものを捨てる!!

トップス→ボトムス→アウター→靴下類→下着類→バック→小物→
イベントもの(水着、浴衣など)→靴

の順に、すべての部屋に置いてある物(上記一アイテム)を集めて、
触った時にときめくものだけ残し、ときめかないものは捨てる!!
そして、物を置く場所を置く場所を決める!!

そうすることにより、自分にとって何がときめいて、
何がしたくて、何が必要かが見えてくるという効果もある
というお話




この前ドラマ化されてましたよね?
しかし、この人の本いいです!!何回も読んでます!!
ときめくかときめかないかというのは、
女性にとってすごくいいんじゃないでしょうか??
わたしは、まだ使えるし・・・・、もったいないし・・・・
と思ってなかなか物が捨てられません。
でもときめくか??と聞かれると、部屋のほとんどの物は必要ないんですよね・・。
この本を読むと片付けしようとする気になれます!!

物を捨てられないタイプの方は必見です!!!
この本は定期的に読みたい本です。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本を読んだ

2013年11月03日 21時10分00秒 | 本感想



神様のカルテ1~3巻 夏川草介


「24時間365日対応」の本庄病院で働く内科医・栗原一止のお話。
患者との対応で忙しい毎日。そんな病院での出来事と、
栗原の住む、変り者の多い御嶽荘での出来事。

来るものは拒まずで、大変な病院で働く主人公。
忙しくてぼろぼろになりつつも、頑張る姿。支えてくれる病院の仲間。

反対に時間が止まっているような、ゆったりした時間が流れる御嶽荘の人たち。
やさしい奥さん。
読んでいて清々しい気分になります。






カエテミル 川上ユキ


インテリアのアイデアブックです。
インテリアのセンスのいい人って憧れます。

きのこは全然センスがない・・・
(というより、それ以前に片付けろよ状態なんですが・・)
ので、ちょっとお勉強。

インテリアっていうと、家具買わなきゃーとかカーテン変えなきゃ~
と思ってしまうけど、
簡単にまねできるテクニックが載っているのでよかったです。

本の並べ方をカエテミル
とか、
効果的にシンメトリーに飾ってみる
とか・・。
新しく物を買わずに今あるものをセンス良く変える方法とか・・。
あ~そんなことで見た目の印象って変わるんだなあ~と
まねしたくなる本です。







パリママの心豊かに生きるシンプルなヒント 佐藤めぐみ



妊婦のきのこは、早くも子育ての本といくつか読んでいます。
でも、選んでいる本が子どもにかかる教育費とかの本が多いので、
ちょっと落ち込んじゃったり、
または子育てとはこうあるべき!!早期教育!!!!!!
みたいな本が多いので疲れてしまってました。


そんなときにたまたま見つけたのがこの本。
フランスで子育てをした著者が、毎日の生活を楽しく素敵に演出する
フランス流育児の楽しみ方を日本のママ達に伝えたい!
と思って書いたとのこと。
著者のママとしての実体験と、育児コンサルタントとしての心理的な側面から
「心地よく育児をするためのヒント」を紹介するというもの。


フランスですからね。考え方や風習が違うから、すべてマネしたい!!
というものではないですが、
なんか肩の力を抜いて楽しそうだなあ~と思うことがいくつかあり・・・。

姿勢を美しく保つ・・・とか
ママこそ自分を大切に!!とか
(子どもを放置しろってことではなく、一日に自分の時間を
 5~10分だけでも持つようするとストレス対策になるそうです。)


給食もコース式・・とかね。
(フランスは幼稚園の給食もコース式だそうです)


うちの子野菜食べな~い!!って場合。おうちレストランにして、
コース式で料理を出してみるのも楽しそうですよね。
(前菜・・野菜食べないとメインが出てこないからね。仕方なく食べたり?!)
そのステップを踏んで、ファミレスじゃない、
高くなくてもちゃんとした店に食事に行ったりしたいですよね。

ちょっと肩の力が抜ける良い本でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本いろいろ感想

2013年09月04日 21時00分00秒 | 本感想
本をいろいろ読んでみた。




かわいい隠れ家
ミミ・ザイガー

世界のおもしろミニハウス34軒が載っています。
子どものころに憧れたツリーハウスのような、
ちいさな秘密基地がいっぱい。子供心を思い出してわくわくできる本です。






年齢が年齢がだけに早く子どもがほしいのですがなかなか恵まれません
なーんていきなり重い話ですいません。



赤ちゃんができる!ファータルストレッチDVDブック
竹内邦子

妊娠を望んでいるのに、なかなかできないと悩んでいる人が増えている。
そういう方は体に力が入っていて(血流が悪く)心も緊張している。
ファータルストレッチは体の血流を良くし、妊娠しやすくなる運動療法なんだそうです。
一人用ではなく、ペアで行うマッサージも載っています。







「子宝地図」で赤ちゃんを授かる!
馬場乾竹


不妊で悩んでいる人の多くは緊張型。心身ともに緊張している状態から
ふんわりした状態を目指す。という内容。

そのためには
いつまで不妊治療をやっていくかの期限を決めること。

それから、赤ちゃんをもう授かったという設定で字や写真でポスターを作り
視覚的に自分に訴えていくというもの。
ここで、赤ちゃんができて幸せなバージョンと
赤ちゃんがいない状態でも幸せなバージョンを作るというのが
ポイントだなあ~と。

子どもがほしいと、ついつい視界が狭くなりますが、
子どもがいなくても幸せ。子どもがいたらもっと幸せ!
と、子どもがいないから不幸せとは限らない!!

そんな当たり前なことがわかったら、
力が抜けてこの本を読んだ1、2か月後に妊娠しました!!!

子どもが欲しい!!という方は一回読んでみてもいいかもしれません★



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本読んだ

2013年09月03日 21時27分00秒 | 本感想
毎日暑いですね・・・・。
ブログの更新も5月末から全然してないです。

やる気が全然出ません。だめだなあ~・・。




本を読みました。



「白ゆき姫殺人事件」
湊かなえ


美人OLが惨殺された。犯人はあの人らしいよ・・・。
噂が噂を呼び追いつめられていく”あの人”
犯人は本当に”あの人”なのか??


感想。
口語調で書かれているので読みやすくて、一気に読んだ。
この人の作品の「告白」も結構好き。

事件が進むとその内容が、ツイッターみたいなものに書かれて
みんな(知人、見知らぬ人含め)広がっていく感じが
今どきっぽいな~と思った。

自分はこんな人!と思っているのと、周りから見た自分というのは違う。
”周りから見た自分”を寄せあつめると
こんなにも自分とかけ離れた自分ができてしまうのか・・・・
という”他人の目”、”他人の思い込み”っていうのは怖いものか・・・
と思った作品。









世界から猫が消えたなら
川村元気

突然余命いくばくもないと告げられた主人公の前に、
陽気な悪魔が現れた。
一日寿命を延ばす代わりに、主人公の身の回りの物を1つ消していく・・・・
というお話。



感想
なんか、大ベストセラー!!!って広告を見て、
ずっと読んでみたいと思ってたんですよね。

でも・・・期待してたからか、なんか・・・
そんなにいい本じゃなかったというか・・薄いというか、軽いというか・・
漫画っぽい感じというか・・・。
ありがちっていたらありがちなような・・・。
世の中には不必要なものであふれていて、身の回りの物をいくつか消したって
そんなどうってことないよねって感じというか・・。

便利なものがなかった時代の方が、思い出深いよね。とか・・
消していったら一番大切なものが何かわかったよね。
みたいな話でした。

あ~期待しないで読んだら面白かったんだろうな~。
話よりも、表紙の猫がかわいいよね!!





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本とか色々

2011年06月07日 21時00分00秒 | 本感想
きのこのいろいろなこと


本読んだ

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎夏海

おもしろかったです。
ちなみに作者は日野市在住。日野市の地名も出てるよ!!
アニメもやってたみたいですね。
まあタイトルそのまんまの話です





円卓
西 加奈子

一般の人からみて他愛が無かったり、つまらないものでも、
とても魅力的に見えるものってあるよね。
主人公の女の子も、好きなものが人とは違う。
麦粒腫(ばくりゅうしゅ)ってかっこいい!!とジャポニカにメモする。
友達の吃音のリズムがよくて憧れてしまう・・とか・・

自分にとって大切なもの。好きなものと大事にするっていいよね。
そういう子って好きだな。







乙女の日本史
掘江広樹 滝乃みわこ

神話時代・飛鳥、奈良時代から、大正、昭和時代までの
女性から見た視点で日本史を語るというもの。
イラストいっぱいで見やすいし、

偏った見方をしてるけど、日本史をなんとなくわかった気になるような
そんな感じの本。入門書って感じかな。
気になった時代、人物はそこから更に調べて行けばいいから、
日本史に関する、興味の入り口になってくれそうな本。

・・・さて、去年から読もう、読もうと思っていた”古事記”を
そろそろちゃんと読まねば・・。








もらったもの。

ゴディバのチョコ。
わたしがブレッツェルが好きだ好きだとうるさいのを
覚えてくれていたようで友達がくれました。
美味しかったです。





父からもらった
チョロQ(ソニー銀行 限定版)





正面
クマがカワイイ




天井部分
クマがカワイイ




”TAKANO”とジャム。
ブルーベリーと、バラのジャム。
どんな味がするんだろ・・ドキドキ★


にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村人気ブログランキングへ



本感想

2011年02月19日 21時00分00秒 | 本感想
気になってた本を読んでみた




この世でいちばん大事な「カネ」の話
西原理恵子

自分的には結構良かった。
もっと若いとき(中高生)の頃に、こんな本に出会えてたら
よかったな~と思う。
”底辺には底辺の戦い方がある”ってところか好きです。




しがみつかない生き方
香山リカ

去年から無理をしない、頑張らない、
力を抜いて生きていこうと決めていたので、
まあそんな感じのことが書かれていたので、
あ~わかるわかるそうよね~・・だから??

みたいな、今の自分にはあんまり必要ない内容でした。
頑張りすぎて疲れている人にオススメな本。





押していただけると励みになります
にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村