Run, BLOG, Run

http://d.hatena.ne.jp/bluescat/

英名遊び / Ocean Child

2004年06月18日 13時05分54秒 | 戯れ言
   Ocean Child



 The Beatles の ‘Julia’ という曲に ocean child ということばが出てくる。

 John Lennon が、小野 洋子 さんのことを想って書いた曲とか。
 (ちなみに、Julia というのは、John Lennon のお母さんのお名まえ ... )



 これを勝手にふまえて、人のお名まえを、英語で言ってみようか。

 たとえば。 石原慎太郎さんは、


  Stone-Field Prudence-Tom


 とか?
 (慎太郎の 「太郎」 の部分を、英語圏でよく使われている (と思われる) 名まえ、Tom にあててみた)


 ん? 青島幸男さんなんて、


  Blue-Island Happy-Man か ! ―― うらやましい !


 美輪明宏さんは、


  Beautiful-Ring Bright-Wide !? ―― すてき !


 山田花子さんは、


  Mountain-Field Flower-Child か ! ―― いいね !


 ちょっと若者(?)も ... 平井堅さんは、


  Flat-Well Hard !? ―― かっこいい !


 歌手~ということで、浜田省吾さんは、


  Reflect Realization on the Beach-Field てな感じ ?! 勝手にアレンジ !


 青山陽一さんは、


  Blue-Mountain Cheerful-Man ?! ―― いいかも !

  (「陽一」 の 「一」 は、なんとなく、man に ... )


 音楽評論家の渋谷陽一さんだと、


  Bit-Valley Cheerful-Man か?!



 ふう~。 この遊び、たのしいのか、たのしくないのか ... わからなくなってきた ... 。

 じぶんの名まえをかっこよく言えたら、おもしろいのだろうか?





 * 英語がおかしい、などの突っ込み、お待ちしております ... 。



 BGM:
 America ‘名前のない馬 / A Horse with No Name’
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [蝶-4.6] テレフォン・オペレ... | トップ | 世界ではじめて »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして……かな? (奈伽塚ミント)
2004-06-18 13:31:33
 こんにちはだよん♪昼間からPCの前に座ってる私,奈伽塚ミントなのだぁ!今後よろしくです。

 こういう遊びって面白いですねぇ。言葉遊びと言うと私なんかはアナグラムを連想しますね。ちなみに私のPNも本名のアナグラムでできてるとかいないとか!?

 第一回のやつ,読ませてもらいました。よかったです,はい。純粋にそう思いました――ってワンパターンなコメントなんですけど。

 よければまた私のとこにも遊びに来てくださいね~,なんて。私もちょくちょくきますので。それではまただよん♪
返信する
ラジオネタでごめん (しなたま)
2004-06-18 16:25:50
伊集院のラジオを一時期聞いててこの記事とは違うんだけど…

ビクトリーニュー太郎、やロング渕、テイル崎。

などの言い換えしてたなぁ…(遠い目
返信する
言葉遊び (byrdie)
2004-06-18 18:34:43
ミントさん、こんにちは。いらっしゃいませ !



アナグラム。って、「るい・びとん」の柄のことでしょうか? (それはモノグラム ... ゴメンナサイ)



アナグラムのアナ(ana)って、analyze などの ana と同じだとすると、「分ける」とかいうことでしょうか。

グラム(gram)は、「書かれたもの」なので、分解テキストみたいなもの、ということでしょうか。

おもしろそうなので、今度やってみます。

ちなみに、わたしの本名は、分解して入れ替えても、まったく意味をなしませんでした ... 。



言葉遊びというと、私はエドガー・アラン・ポーの『黄金虫』を思い出します。

たしか、世界ではじめての暗号解読が出てくる小説とか ...

ああ、ポーといえば、「江戸川乱歩」も、一種の言葉遊びかしら ... と気づくわたし ...



ミントさんの blog,また遊びに伺います :)

返信する
らぢお (byrdie)
2004-06-18 18:37:37
しなたまさん、こんにちは。

ぜんぶ英語にするより、まぜこぜにするほうが、おもしろいですね !

しかも、カタカナ表記が ...



ちなみに。

ちょっとまえに、「ロシア人ふう名まえ遊び」というのを考えたことがあります。

○○○スキーとか、○○○コフ、○○○チョフなど、ロシア人ふうにするだけなのですが ...

返信する
勉強もできる (sadakumi)
2004-06-20 00:00:35
はじめまして!sadakumiと申します。

英名遊び・・・メチャメチャおもしろいんですけど・・・・。



私もおもしろいのを考えようと思ったのですが

漢字に当てはまる英語がなかなか思いつかずに

すでに断念(^^;)



あー今思い出したのですが

逆に中国(台湾)ではKinki kidsのことを近畿小子、

モーニング娘。のことを早安少女組

って表してたりします!



男子バレーの205cmコンビの、斉藤&山村は

ノブコフ205、ヤマコフ205、って呼ばれてましたね(^^)





返信する
ありがとうございます。 (byrdie)
2004-06-20 03:27:06
sadakumi さん、こんばんは。

ようこそいらっしゃいませ !

コメント、ありがとうございます !

英名遊び ... たのしんでいただけた(?)ようで、うれしいです :D



あ、そういえば、数年前、台湾に行ったとき、「ファミリーマート」が「全家」と書いてありました。

(スターバックス・コーヒーは、「星巴克」 だったかな??)

なるほど~と、妙にうなづけてしまいました。



男子バレー選手の方、

> ノブコフ205、ヤマコフ205 さん

もおもしろいですね。

情報にうといため、両選手を存じなかったのですが( ... すみません)、画像を探してみてみたら、ちょっと納得してしまいました ...



またなにかおもしろい(?)遊びを考えついたら、書いてみます !

返信する
台湾行ったらコレ (もけ)
2004-06-21 11:44:05
小室と安室がやたらいっぱいあったりするそうです。

不動産屋ね。

小さい部屋と安い部屋なんだって(笑)。



ところで、某友人は窮地に立たされると

「ヤバシベビッチ・コフスキー!」と叫びます(謎)。



♪A Horse with No Name

コードが二つしか無い名曲ですね。

たしか10代でデヴューしたんだった、アメリカって。



BGM:

 Three Dog Night(三犬夜と言ってたっけ)

 ‘An Old Fashioned Love Song’

雲雀さんにはシンクロする部分があるのでは?と、勝手に想像(笑)。
返信する
あ、もけさん♪ (雲雀)
2004-06-21 14:55:59
こんにちは。

台湾では、Avex 系(?)が人気なのね、と思いましたら、お部屋のことなのですね。



> 「ヤバシベビッチ・コフスキー!」

うぬぬぬ。なんとなく、ほんとうにピンチ ! という感じが伝わってきます :)





「名まえのない馬」、いい曲ですよね。

コードが二つしかないとのこと、でしたら、わたしにも弾けるかもしれない ! と思いました。



Three Dog Night も好きです~。

(好きなのグループがたくさんあるのですが ... )

‘An Old Fashioned Love Song’ って、Paul Williams の作品でしたでしょうか?

こちらも、いい曲ですよね :)







BGM:

Fifth Dimension ‘I'll Be Loving You Forever’

返信する
はじめまして (ヒロ)
2004-06-21 22:00:15
 唐突になんですが、



 市川海老蔵

  ⇒ Lobster stock in the city river.



 ってどうです?
返信する
おお~ (byrdie)
2004-06-22 01:27:06
ヒロさん、

はじめまして && コメントありがとうございます !

とってもうれしいです !!



> 市川海老蔵

>   ⇒ Lobster stock in the city river.



すばらしいです ... !

なんとなく、おいしそう ...

座布団五枚で !!





追伸:

ヒロさんの blog,さきほどお邪魔しに伺って、ふむふむとたのしく拝読しました。

コメントを残そうと思ったのですが、ねたがわたしには高度すぎて、書き込む勇気がなく ...

センスを磨いて(磨けるのか?!)、あらためてチャレンジいたします ...

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戯れ言」カテゴリの最新記事