Run, BLOG, Run

http://d.hatena.ne.jp/bluescat/

正しい『ブログ』の作り方(前編)

2005年01月19日 17時26分24秒 | goo ブログ / blog
 「新しいメディア」



 世に言う、ブログ (blog) というものが生まれて、どれくらいだろう?

 四年とか五年くらいだろうか。

 日本で広まりはじめてからは、まだ二年か三年くらいとか?

 じぶんが、たまたま早い時期から知っていたせいか、blog ということば、かなり以前から馴染みがあるのだが、現在では、いったいどれくらいの認知度があるのだろう? などと考えたりする。

 一年ほど前の Slashdot Japan の記事 によると、その時点での調査結果としては、“Blogなんて知らない”女性が9割 だったそうだが ... 。

 (「『ブログ』 ってなに? 『ブクロ』 なら知ってるけど」 のコメントを一年前に見て、笑ってしまった私である ... )

 しかし、この一年で急速に blog が広まった、という感があるのは、実際にじぶんがこの一年のあいだに blog (のようなもの) を開設し、記事更新にいそしんでいたせいだけではない、と思っているのだが ... 。



 『goo ブログ』 がサーヴィスをはじめたのが、昨年三月。 私がこの ID を取ったのが、三月二十六日で、 翌二十七日から記事を書きはじめた。

 そのときの、『goo ブログ』 開設数は、二千とか三千だった。

 当時の 『goo ブログ』 は、たしか、テンプレートが十五枚くらい(?)で、かなりシンプルなデザインのものしかなかった。

 アップロードできる画像のサイズ (高さと幅) に制限もあった。
 (制限値以上の場合、自動的に制限最大値に縮小されてしまう)

 記事の最大文字数が四千文字、記事タイトルが十五文字まで、とか、Recent Commnet (最新のコメント)、Recent Trackback (最新のトラックバック) の表示がなかったり、とか、機能的にいろいろ制限が多かった。

 (そうそう、絵文字機能もなかった)

 ちょっとずつ、ユーザーの希望、要望を取り入れて、改善されてきている ( ... のか?)。

 手さぐりで、一歩ずつ、一歩ずつ、“blogosphere (ブログ界)” が作り上げられていく感じなのだろうか。

 割と早い時期から 『goo ブログ』 で blog を開設していたせいか、そういったところに、なぜか、なんともいえない、いとおしさのようなものを感じてしまう。 使い勝手の悪さを、なんとか補おうと、ない知恵を絞ったり、手作業でいろいろ工夫したりしていたせいかもしれない。

 そんな、日々の結晶ともいえる、この blog. すでに更新をやめて、二ヶ月以上経っている。 なにか有用な情報があるわけでもなし、明確なコンセプトがあるわけでもなし、約束の記事も書けない状態では、このあたりで決断すべきではないか、と思うものの、なかなか閉鎖できないでいる。

 ―― いや。 私は、いつまでもこの blog を放置している、その言い訳を書くつもりではなかったのだが。

 なにを書きたかったのか、というと。

 blog なんて。

 まだまだ、歴史の浅いものなのだろうか、ということなのだ。

 日本において、“blog” というものが急速に一般的になって、たかだか一、二年。

 使い方一つで、どうとでも変化しうるような、まだまだ新しいメディアなのではないか、と。

 そして、まだまだ手さぐりで、右往左往している状態なのではないか、と。

 だから、どれが正しい blog で、どれが正しくない blog かなんて、まだまだ、だれにもなんにも決められないのでは、なんて思ったりする。

 古い web の常識に囚われていると、おどろくようなことがたくさんあって、blog 更新に情熱を注いでいたかつての約半年間は、ほんとうに刺激的な日々だった。

 こんなことって、できるんだ。 こんなこと書いても、いいんだ。 こんなことしても、いいんだ。 ... なんて思いながら、どんどん blog の渦に巻き込まれていってしまった。

 これから、“blog” がどのように変化し、どのように成長し、どのように形成されていくのか。 今後は、ちょっとはなれた岸から、傍観するのかもしれない。

 そして、本来の “blog” とは かけはなれたような、こんな私の blog なんて ... と思うこともあるけれど、こんな blog でも、見てくださるかたがいるのなら、残しておいてもいいのだろうか ... ? などと考えるのである。 ―― これが、(いまのところ) この blog (のようなもの) を閉鎖しない理由なのだ。








 * 記事タイトルは、眼鏡牛さんの blog 「正しい『三十路』の作り方」 へのオマージュ(?!)です。
  (眼鏡牛さん、勝手にすみません!)

  ちなみに、眼鏡牛さんは、本日お誕生日! おめでとうございます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸福を知らせるノック / Clos... | トップ | 正しい『ブログ』の作り方(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ (りおし)
2005-01-19 19:12:45
私もなにげに始めたブログですが

あまりブログ自体のことを考えた

ことはなかったかもです。

機能を使いこなせてるわけでもなく

ただフラフラとやってる私がまだ

ブログやってるくらいですもの、

byrdieさんのように

深くてまっすぐなブログ記事を

書く方がそんな弱気ではいけませんよ?

と渇をいれてみる。

関係ないですがトンカツ好きです♪

返信する
きゃっほい (byrdie(雲雀))
2005-01-19 21:14:33
りおしさん、こんにちは!

コメント、ありがとうございます!

うええん、そんな、わたくしもなにげなく始めてみただけで、そんな深く考えたりしたこと、ないのですよ。

でも、渇、ありがとうございます!



わたしも、トンカツ好きです~。

味噌トンカツが好きです~。

返信する
おじゃましま~す。 (ビッグママ)
2005-01-20 04:22:22
ふふふっ(^^♪やっぱりここがUPされるとうれしいな~。



私がブログに決めたのはずばり簡単だったからです。

こんなに簡単に自分のページがもてるなんて、なんてすばらしいんだ!!と思っています。



雲雀さんとこは休んでいても毎日たくさんの人が訪れていましたよね。

私雲雀さんて愛されてるわ~と思っていました。



え~とうまくかけませんがここがなくなってしまうと繋がりがまったくなくなってしまうのでそれは寂しいな~と思ってみたりして。



返信する
あ~! (byrdie(雲雀))
2005-01-20 10:58:28
ビッグママさん、こんにちは。

いらしてくださるなんて、ほんとにうれしいです!



やっぱり、「ブログ」の魅力は、簡単さなのですね。

web ページ(ホームページ)は、デザインを考えたり、トップページだのコンテンツだのリンク集だの、いろんなページを作って、FTP 転送して、そいでもって掲示板を置いたりなんかして、

それなりのサイトを作ろうとしたら、結構タイヘン。。

HTML も勉強しなきゃ、ですし。



比べて、「ブログ」は、タイトルを決めて、テンプレートを選んで、記事さえ書けば、カタチになりますものね。

こんな便利なツールなのですから、流行って当然なのかしら ... 。

いろんな人が、いろんな表現を自由にできるようにした「ブログ」は、これからもどんどん進化(深化?)するのかもしれません。





とりあえず(??)、わたくしは、なにかの偶然から、ビッグママさんのページに出会えて、ほんとに良かったです♪

もし、ココがなくなったとしても、ビッグママさんのところ、よくのぞいているので、繋がりはなくなりませんよ~! :)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

goo ブログ / blog」カテゴリの最新記事