goo blog サービス終了のお知らせ 

またの名をフランソワーフ

動物に癒され、ゲームに没頭する毎日のつれづれ

キャラ弁/ポケモン☆マスキッパ

2007-10-09 13:34:16 | おべんとう
 マスキッパのロールキャベツ

 ホワイトソースをスパゲティと
 ロールキャベツにかけていただきます。

 『ホワイトソース』牛乳を電子レンジで温めながら
 バターと小麦粉を大さじ2杯なべで手早くかきまぜて
(泡立て器がやりやすい)熱々の牛乳を少しずつ入れていく。

 だまにならないようにかき混ぜながら
 ちょうど良いかんじのとろみがついたら、
 塩こしょうで味付け。

 コーンを入れるとまたひと味おいしくなります。

 赤の部分はカニかまを使っています。
 あとはキャベツのいろいろな部分を色分けして使用。

キャラ弁/ポケモンサンド

2007-09-21 11:25:57 | おべんとう

 パンをくり抜いて
 中身の色をうまく利用するというアイディア。

 ラブカスはクッキー型でばっちりなんだけど、
 他は下絵を描いてそのとおりナイフで切り抜きです。

 ゴンベはほうれん草と薄焼き卵で、
 目が昆布佃煮を細く切ったものです。

 あとはのりやマヨネーズで切り絵お絵かきっていうしろもんだす。

 見た目がかわいいので、子どもも大喜び!

キャラ弁/ポケモン☆ムックル

2007-08-13 09:57:38 | おべんとう
 ムックルは普通のおにぎりですが、ビッパはみその塗った焼きおにぎりです。これはナイスアイディアだと思います。
ビッパの顔の形にするのは結構大変ですが、あとはのりとスライスチーズ、かまぼこをレイアウトするだけ。

 夏休みは暑いから夏休みなんだけど、暑すぎて家のことを何もする気になれず、せっかくのまとまった休みなのにグータラしてしまうのは、夕方になって「ああ、今日が終わってしまった」という憂鬱が襲ってくるので困る。
でも、暑すぎで動きたくない......

キャラ弁/ポケモン☆フワンテ

2007-07-25 17:23:40 | おべんとう

 紫イモを使ったスイートポテトでフワンテ。

 スイートなリンゴの煮もの
(バターで炒めたあと、ハチミツをたらして一煮立ちさせ、
 レモン汁をかける)頭に生クリーム、
 顔にはスライスチーズで、×を切り抜いた。

 これではおかずにはならないので、もう1品、

 豚肉とカシューナッツの野菜炒め中華風。

 ごはんはドライカレー。

 作ったわたしが言うのもなんだけど、全部おいしかった~~~~

キャラ弁/ポケモン_ジラーチ

2007-07-07 15:21:23 | おべんとう
 むか~~~しに作ったのり弁です。
 今日は七夕なので思い出してアップしました。

 来週からいよいよポケモンの映画が始まります。
 ダークライをゲットしてきて、次の週にダークライの
 のり弁っていうのも良いと思います。

 相手は18の息子なのでどういう反応が返ってくるかはわからない.....

 ポケモンのゲームは今、パールをやっていますが、
 全国図鑑コンプリートは非常にきつく、
 なぜかというとゲームキューブの「ポケモンコロシアム」から
 持ってこなくてはいけないキャラがいるということ。

 ポケモンコロシアムはものすごく面倒で
 やってられないということ。(^-^;A

 定年退職してからコツコツとってかんじかなぁ~~~~

投稿!ポケモン弁当

2007-06-01 14:05:21 | おべんとう

 ポケモンお弁当消しゴムのファンからハガキがきた。

 チェリンボはわたしもできそうだぞ!と思っていましたので、
 次回(来年4月発売)作ってみようと思います。

 今日は、9月発売予定のお弁当消しゴムの原型が
 出来上がってきました。

 むずかしいのはアニメの顔とお弁当の顔と、
 どっちにあわせて作るか。

 お弁当の素材の質感と、
 アニメのラインをうまく融合させるということ。

 お弁当アイディアはたくさん送られてきて、
 どれも力作なのでとてもうれしくて、
 お礼の手紙と商品を送っています。

 これからもまだまだ続けるためにがんばろ~~~~!!!

キャラ弁/ポケモン ミノムッチ

2007-04-25 11:41:29 | おべんとう

 ミノムッチのおにぎり弁当です。

 俵型のおにぎりをたらこ(ごみのミノ)、
 のり+きぬさや(くさきのミノ)、
 いりたまご(すなちのミノ)で覆ってあり、

 くさきのミノは、きぬさやをハサミで
 葉っぱのかたちに切り抜き、のせました。

 のりときぬさやはかなり合います。
 全部おいしいおにぎりですよ。
 頭の上は黒豆です。