のり段々。お弁当箱に薄くごはんを敷いて
しょうゆをたらしたおかかをまぶしてのりを置きます。
その上にもう一度ごはんをのせて、今度はしょうゆ微量の
おかかをまぶし、ダークライの形に切り抜いたのりを
のせます。
リンゴの皮とかまぼこで仕上げ。
のり弁なのでおかずは何でもいいというのがいい。
ただ、アツアツのごはんの上にのりを乗せると
しわしわになるので、あるていどさましてから
切り抜いたのりを乗せるのがポイント。
コロボーシのおいなりさんと、マクノシタの茶巾です。
茶巾は玉子を溶いて少量の小麦粉と牛乳を入れています。
中身は両方とも五目すしの素で簡単に作りました。
おいなりさんにチーズというのも悪くないです。
コロボーシの襟やシャツ部分。
マクノシタの頬はハムで、口はゆで玉子の白身部分を
スライスして切り抜きました。
ただのそぼろ弁当にハムとピーマンで形を作って置いただけ。
それでも、地面(ひき肉)とお花畑(炒り卵)のイメージですよ。
お弁当としての満足度は120%


角煮と煮玉子の組み合わせはわたし的に最高の組み合わせです。
運動不足の人には塩分が多いかな?
それでも、地面(ひき肉)とお花畑(炒り卵)のイメージですよ。
お弁当としての満足度は120%



角煮と煮玉子の組み合わせはわたし的に最高の組み合わせです。
運動不足の人には塩分が多いかな?
昔に作ったポケモン弁当です。
写真が出てきたので…
パスタはタマネギとベーコンと一緒に
バターで炒めて塩こしょう。
トゲピーはゆで卵をお花形に切ってスライスチーズを
頭にしました。
中身は卵サラダをつめてあります。めちゃうま!
あ~~~~おなかすいたな。
今日の夕食は豚肉の生姜焼き。アンドスパゲティサラダ。
わ~~炭水化物ばかりだぁ~~
写真が出てきたので…
パスタはタマネギとベーコンと一緒に
バターで炒めて塩こしょう。
トゲピーはゆで卵をお花形に切ってスライスチーズを
頭にしました。
中身は卵サラダをつめてあります。めちゃうま!
あ~~~~おなかすいたな。
今日の夕食は豚肉の生姜焼き。アンドスパゲティサラダ。
わ~~炭水化物ばかりだぁ~~
ピーマンの肉詰めに、薄焼き卵でキモリの目をつけました。
でも、びみょ~~~~
豆ごはんもピーマンも子どもは好きじゃないので、
自分で食べた。
ピーマン肉詰めは焼きたての方がおいしいので、
お弁当としては、失敗だった。(iдi)
でも、びみょ~~~~
豆ごはんもピーマンも子どもは好きじゃないので、
自分で食べた。
ピーマン肉詰めは焼きたての方がおいしいので、
お弁当としては、失敗だった。(iдi)
炊き込みごはんに、はんぺんを切り抜いたジュゴンを乗せました。
すじのところはこぶの佃煮を細く切って絵にして、
目はのり、ハイライトはマヨネーズをちょんと置いてあります。
ジュゴンってマイナーなポケモンだけどかわいい。
全国ずかんNo.087(あしかポケモン)
すじのところはこぶの佃煮を細く切って絵にして、
目はのり、ハイライトはマヨネーズをちょんと置いてあります。
ジュゴンってマイナーなポケモンだけどかわいい。
全国ずかんNo.087(あしかポケモン)