goo blog サービス終了のお知らせ 

またの名をフランソワーフ

動物に癒され、ゲームに没頭する毎日のつれづれ

肉!肉!肉!

2017-12-20 11:26:38 | 食事

 白鬚橋ふもとにある
 
 「ステーキカタヤマ」

 近所では一番美味しいステーキ屋さんだと思う。

 家族でたまに行くのだが、
 写真のは長男が頼んだ500グラム。

 わたしはカキフライ&ステーキ150グラム。

 

 カキフライもめっちゃおいしかったっす。


 母親は100グラム

 

 ちっさ!!


 ここの親父があみ出した「駄敏丁カット」という
 肉の切り方は特許とってある。

 これはランプ部の筋を取り除いたものを50~60gのブロックにオリジナルのカット(特許取得)を施したものしたものです。

 やわらかくて美味しいお肉でした。


 ランチもやっててすっごくお得だよ

今年も味噌作り

2017-01-31 11:21:03 | 食事

 今年も味噌を作る時期がやってまいりました。

 毎年20キロの味噌を作っています。

 大豆は前日の夜から14時間くらい水につけておいて
 グツグツとアクをとりながら煮るんだけど、
 もう家の湿度が上がりまくって
 サッシは水蒸気でびしょびしょになります。

 3時間くらい煮ると指でぷにゅっと潰れるようになるので
 それからミンチ!

 

 5キロのときはミキサーでやってたけど
 ミンチの機械を借りられるので10キロ以上はそれ。

 で、麹や塩と煮汁をよく混ぜて団子にするんだけど
 すごい力仕事できついきつい。

 汗だくで筋肉痛。

 ま、できたしおいしいからいいや。

 この味噌は本当においしいよ。

トマトスープを作った

2016-03-30 13:50:33 | 食事

 自己流の野菜たっぷりトマトジュース煮込みを
 作りました。

 肉(牛と鶏もも)を焼いて

 

 炒めた玉ねぎにんじんと煮込みます。

 

 肉が柔らかくなるまで煮たらジャガイモを入れます。
 (崩れてドロドロになるのが嫌だから)

 

 で、コンソメ、野菜ジュース、豆ミックスの缶詰
 キャベツいっぱい 入れて塩コショウ、
 醤油少々で味付けしてできあがり。

 バゲットを添えての夕食でありました~

 

ゴーヤをもらった

2015-08-07 11:03:52 | 食事

 隣の保育園で植えているゴーヤとピーマンの
 収穫があって、お隣さんにおすそ分け~って
 園長先生が持ってきてくれました。

 わたしは今まで食わず嫌いで料理もしたことなかったのだけど、
 せっかくだからゴーヤチャンプルーを作ってみようと思い、
 材料を買ってきて作ることを決意しました!!
 (そんなに大げさなものでもないが)

 

 洗って切って、中身をくり抜いて

 

 2ミリくらいにスライスして塩で揉む。

 

 塩を流して水を切り、材料を置いてみた。

 

 肉を食べやすい大きさに切り、よ~~~~く炒める。
 脂を全部焼き切ってしまいます。

 で、野菜、卵焼いたもの、豆腐の順に炒めてごま油を回し入れ、
 塩こしょう、しょう油で味付けしました。

 

 おいしかったなぁ~

 ピーマンのほうが苦かったぞ!!
 もうわたし、ゴーヤ食べられる!!
 大人になった!!

錦糸町のおかゆ専門店

2015-07-17 14:06:37 | 食事

 ポパイおかゆランチ


 

 CAYU des ROIS
 
 移転してきたらしいので綺麗な店内でした。
 メニューは11種類くらいあったけど、
 海鮮とか薬膳は1200円もするのでやめた

 ポパイは780円で、ランチセットプラス200円です。
 おかゆにしてはちょっと高い設定だね。
 おしゃれだからなぁ~ここ。

 朝は8時からオープンで朝がゆ550円というのがある
 それ一回行ってみようかなぁ~

 距離は自転車で10分くらいかな

 
 

我が家のお祭りごはん

2015-06-08 17:06:08 | 食事

 6月5日、6日と 氏神様のお祭りでした。

 毎年、お祭りの日はお赤飯を炊いて、煮ものを作って
 そら豆を必ず茹でる。

 今回は春巻きとカニ爪、海老つつみハンバーグまで
 作ってしまった。(わたしではないが)

 お祭りの音を聞きながらおいしくいただきました^^b

 
 お祭りは家族中が大好きで、御神輿が通るとワクワクします。
 本家は神輿立寄処になっており、お菓子や飲み物を振る舞って
 います。(その時はわたし以外の家族総出)


 



初コストコ

2015-01-27 11:38:45 | 食事

 姪っ子がコストコのカードを作ったというので
 初めて行ってきました。

 地図で見て、一番近そうなのが新三郷。

 10時出発10時32分着。
 早いわぁ~

 エスカレーターの前に車を止められてラッキー!!
 思ったよりも広くはなかったけど、
 興味ある食べ物がいっぱ~~いあって、

 他の人たちのカートを見ると必ず入っているものがあった。
 スフレチーズケーキとパエリア、ピザ。

 よし!!それは買って帰ろう。

 ポップコーン、マンゴージュース、ライスバーガー、
 プルコギもカートに入れ、気になったエビワンタンヌードルも。

 冷凍で、開けると
 

 水を線まで入れて
 

 レンジでチン
 

 麺は普通のレトルトの食感だったけど
 エビワンタンがプリプリですごく美味しかった。

 ごはんが足りない時にいい感じ。
 6個入りで1488円。びみょ~な値段か・・・・

 この日は3人で26000円の買い物。
 遅ればせながらコストコいいね^^v

浅草うな鐵でひつまぶし

2014-09-09 14:35:11 | 食事

 ひつまぶしが無性に食べたくなって
 ネットで調べたら浅草にあったのですぐに行って来た。

 うなぎは美味しく焼けていてタレも好きな味でした。
 ひつまぶし8分目3200円。(ちょっと高いか)

 一杯目は普通に食べて次にわさびとネギ乗せ、
 3杯目におだしをかけて・・・という感じで…
 
 おしい!!!

 たれが多すぎるんだよなぁ~
 お鉢の底のほうはお米もびしゃびしゃ状態で
 しょっぱいのぉ~

 今度行く時はタレ少なめでと言おう!

 母親はたくさん食べられないので小盛り丼1800円。

 


 スタミナついて元気になるでしょう!
 
 今度は何を食べに行くかな?
 「ねぼけ」のかつおのタタキかなぁ~いひひひ
 

「Keiママ」でランチ

2014-07-29 16:14:07 | 食事
 
 ↑ゆずの香りの卵豆腐

 
 ↑
 ニンジンの和え物、貝柱と大根のゼリー寄せ、
 レンコンのピクルス、
 トマト、キュウリの漬け物生姜風味、山芋の梅酢漬け

 

 ↑炊き込みごはん

 

 ↑白身魚と椎茸、枝豆の天ぷら

 

 ↑豆腐のみそ汁

 

 ↑アンズのシャーベットパンケーキ乗せ


 ランチは毎日ママの気分で1種類です。
 で、1000円(税込)


 昔々曳舟川通りに「Keiママ」という
 それはそれは美味しいケーキ屋さんがありました。

 お昼はランチもあって、よく行ってたんだけど
 なくなっちゃって
 宅配だけのケーキ屋さんになったの

 で、何年か前から定食屋さんをやっているという
 話しを聞いてネットで調べたらあった!!!

 ず~~っと行きたくて行きたくてなかなか行けなくて
 やっと今日、行くことができました。

 チャリで5分もかからないのでまた行く!!!!
 デザートがやっぱりめちゃくちゃ美味しいし、

 お料理もこんなにバランスよくて量もあって
 1000円ならいつでも行けちゃうよ!!

 土、日、月が休みらしい。
 

サンティーニでパスタ♪

2014-07-15 15:02:54 | 食事

 パナソニックの電動自転車を買いました。
 なななんという軽さでしょう~

 これでランチはちょっと遠出できます!


 ということで向島百花園前の「サンティーニ」へ。

 今日のAランチは
 「生ハムとルッコラのパスタ、ビネガー風味」

 オシャレでおいしい!!
 生ハムが非常にいい味だったよん

 ビネガー風味が暑い夏にぴったりだし、
 サラダのドレッシングも美味しいんだよね、ここは。