ぼっぼいこや

アニメやプラモ・フィギュア製作についてぼちぼち書いていこうかと思っています。

000 どうして空は蒼いのか Part.III (前半)

2019-03-04 | グラブル
感想ですが、前半だからかイマイチ盛り上がりに欠けたかなという印象。
特異点であるはずの「私」はほとんど出番なかったし、
登場人物たちも言っちゃなんだけど脇の人たちばかり(シャルロッテちゃんは別)

そんな中、一番活躍して目立っていたのが


ベリアルさん(敵)

とても印象に残る存在感抜群の、敵ながらあっぱれな奴です。
見た目のかっこよさもいいけど、声がさらにいい。
私、声優さんのいい声聴くとドキドキしてしまって(とくに男性)
ベリアルの声を聴いていると勃起しちゃいます
そのくらい魅力的な声ということで。


これさえなければなぁ これも魅力の1つか。


ベリアル最終形態。


そして、イっちゃいました・・・

下品なキャラではありましたが、惜しい人を失くしてしまいましたね・・・。

ベリアルによるベリアルのための000(前半)でした。


サンダルフォンもカッコよくなりましたが、
ベリアルと比べちゃうとちょっとインパクトに欠けますかね・・・。
完全に主役の座を奪われちゃってたような

000後半はルシファーとの最終対決になるかと思いますが、
世界がなくなるかどうかの瀬戸際にもかかわらず全く登場しなかった
十天衆や組織の4人組、秩序の人たちや本編の七曜の騎士など
全員総がかりでの全面対決のような盛り上がりに期待したいところです。


あと、この双子の天司も復活させて欲しいなぁ。
はーちゃん、まーちゃんが悲しむのは見たくない



ハイレベルLv100はいつもの編成で。サブはレベル上げ要員。
古戦場のボスと比べると楽でした。


マニアックやヘルの編成。


マルチは魔法戦士で。クビラ以外は適当に。


ハイレベルをソロで何度かやったらすぐ貢献度が貯まりました。
古戦場と比べたらかなり楽に手に入るので嬉しい
いつもどおり使わないけどね・・・(大事に保管)


000(後半)は7日から始まるようです。
それまで中休みといった感じなので、「艦これ」のほうに集中できそうです。

5周年記念キャンペーンも楽しみ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿