goo blog サービス終了のお知らせ 

次回を待て!

BB戦士とかプラモとかアニメとかゲームとか駄文を紹介しています。

こんな時期のはなし

2011-05-26 21:54:47 | むだばなし

こんばんは

はやくも梅雨入りになったらしいです。
塗装にも影響あるし少し落ち込む時期ですねえ。

1回大神さんのフィギュア作ったときにかぶりを経験してから雨の日はちょっとトラウマです。
まあ乾燥してる時期ならいいんですけども。
夏はどうしてもやる気おきないですしねえ。

プラモ

最近は前に買ったはむすた工房さんのシャーリーを作ってます。
完成したらアップしようかなあと思ってますがいつできるかわかりません。
仕事なぜか忙しいんですよね
忙しくない時期なんですけどなんでだろう。

最近買ったプラモ本体はないんですが・・・・



これだけじゃわからないですよねw



ホワイトエンサインモデル(イギリス) アメリカ海軍強襲揚陸艦 LHD-1 ワスプ(モノクローム)用エッチングパーツ

すごい精巧・・・・・
しかもエッチングの枚数4枚!

外国のメーカーなので価格は高めですけど
次はこのワスプを着手してみようかなあ・・・・

しかしエッチング使うとなると時間かかるのは当然なので・・・・気長にやるかなあ・・・・

でひょんなところから仕事場で社員旅行にいった方たちからプラモをお土産でいただきました。



AFVクラブのスコーピオン

現用戦車もかっこいいですねー
パーツ数もドラゴンと比べてそこそこだしいいですね。

やはり現地で買うと安いらしい
うれしい!

現用戦車って作りたいなーって思うものの1個だったので

あとほかの方ですが



クリップもらった!

案外可愛い。
台湾の台北101っていう超高層ビルのマスコットらしいです。

もらってしげしげ見て
タイペイアイオーアイってなんだ?アイオーアイって?

って思ってたら101だった

地味に恥ずかしい

I氏とT氏ありがとう!

8月にまたコミケ行きますのでなんか買わないといけないなあと思いました。

そういえばもうこんな時期なんですね。


BB戦士

ダンボール戦記がメインになっててBB戦士が完全にスルーですねえ
ちょっとさびしいですねえ
Fgでは評判よくて作ってる人多いんですけどねえ
やはり三国伝は終わりってわけですか


エロゲ

恋愛0キロメートルの続報が出ませんねえ
やはり製作は滞ってるですかねえ・・・
結構楽しみなんですけども
と思ってたらバナーキャンペーンが
Asaプロは応援していきたいので設置しちゃおうっと


ゲーム

パワプロ2011が7月14日発売です!
今回は全能力が1~100でなっており
最高はSランクになりSは各選手1個だけ取得できるようになっています。
これは結構革新ですね。
これで選手に結構な個性がでてきますねえ。
楽しみです。もちろんPSPなんですが・・・・


アニメ

日常

なんか聞いたことあるなあと持ってたら生徒会の一存とかの人だったんですね。中の人


雑誌


いつもの漫画



だぶるじぇい

なんとアニメ化。
絶望先生といい生徒会焼役員共といいこれといいオタク向けのやつにマガジンは特化していますね
結構面白いので嬉しい

でこの漫画ならカバーをはがしたところの野中氏の絵
ワクワクと開いたら



ワラタ

あまりにも意表をつきすぎだろうw
つうか野中やる気なさ杉だろw
いつもどおりやんけww



俺妹の最新刊

もう見てないんですけどいっぺんに読みたいし
もう最近どうなってるのかわからないですわw
あやせはどうなってるんだろう。




ミルホの4コマ 早くも2巻目!

シャロワラタw
なんだこの扱いw

エリーとデリアさんが仲良くていいですね
しかしかまぼこはブサイクだなあw

そういえばミルホのファンブックが出るらしいです。
ドラマCDつきで高いですけど買います。

アニメの特別編もやるらしいし楽しみ。




プライズのミーナさんのフィギュア

ここらへんでは入荷しないのでいつものとおり通販。

しかし



フリューさん頑張ってますね。

アイプリントもいい感じだし
造型も泥ではない。
やればできるフリューさん
しかし迷い猫はひどかったので反省半分でいきなさい

とえらそうなことをいって

次回を待て


模型ラッシュも一段落?のはなし

2011-05-14 23:01:43 | むだばなし

こんばんは

プラモデル

ようやく完成
ジオラマのドラゴン 1/35 ヴィルベルヴィント









非常に楽しくモデリングできました。

下手糞でも台座に飾ってみるといい感じに仕上がるのは不思議なところ。

Fgにて紹介してます。

そちらにて詳しい詳細を書いていますので。

今回ジオラマを作る上での参考にした書籍がこちら。



吉岡和哉氏のダイオラマパーフェクション
値段は物凄い高いですが、ハウトゥー本としては最高峰の出来。
基本的なジオラマ制作だけではなく戦車模型、戦車フィギュア模型の塗装指南としても一級品です。
フィギュアの塗装法はこれぐらい緻密なのはないでしょう。
真似しても吉岡氏の作品はできないですが、資料としてこれからジオラマを作るお手本としてぜひとも手にとって欲しい一品でした。
4000円ですがいい買い物をしました。

ダイオラマパーフェクション―戦車模型情景製作完全読本
吉岡 和哉
大日本絵画



レビューも書いてます。
見てね


ということでさすがに疲れました。

WL大和→漁船→ガンビアベイ→ボークス雪代メイ→零戦→ヴィルベルヴィント

と今年だけで6作品を仕上げてます。1ヶ月1作品というところですか・・・・

その中でもガンビア、メイ、零戦は会心の出来でもいいかもしれないです。
多く作っても前のほうがよくできてるなあって思う事は多いんですけどね。
次は何を作ろうか考え中。
それよりゲームとかを消化しようかな?


ゲーム

第2次スパロボZを2週目ダラダラやりながらですがSONYやばいことになってますね。
SONYはツメが甘すぎ。任天堂を見習えと。
やはりSONYは自分からダメになる運命か。短い天下でしたね。
この時期でPSN全面停止は痛すぎる。せっかく箱丸からシェアを逆転させたのに。
どうしたもんか・・・・


エロゲ

ひさびさに注目作品が!
Asaプロの恋愛0キロメートルです。
エロゲとしてはひさびさの購入予定作品になりました。
初めの作品から比べると絵柄が安定してますね。
セシナさんが三女、四女、五女担当かな?
シナリオは当然天都さんだし楽しみですね。しかし発売が秋って長いなあ
しかし角砂糖もあれだしこのメーカーには頑張ってほしいもんですな。

自分的に一押しは長女と三女かな。このメーカーは地味におっぱい分多くて嬉しい。


アニメ

日常面白い。
評判はあんまり芳しくないけど全然いける。
調べてみたら声優さんが生存とかの人ね。
安心の京アニクオリティですね。

その他



娘TYPE

今回もなのは関連を押し。
そういえばDOGDAYS録画してるけど見てないなあ

スト魔女のフミカネ書きおろしがあるのは嬉しいところ。
これだけで買う価値あるってもんよ。

ということで適当にネタを探すかな
さすがにプラモ作るのも疲れたかな

次回を待て


しーがつはあたたかくなって模型つくれるぞ~もk(略 のはなし

2011-04-28 00:23:39 | その他レビューとか

こんばんは

最近はあったかくなって模型作る気候になって嬉しいですねー

BB戦士

続報ないですかねー
うーむこれで三国伝も終わりとなると結構あっさり終わりましたね・・・
まあ最後に傑作の翔烈帝があるだけいいか

プラモ

最近制作中のキットはこれです。



ドラゴン ヴィルベルヴィント G型
戦車模型です。
なんでこんなマイナーな車体かというと自分が小学生のころ初めて作った戦車なのです。
その時はドラゴンではなくタミヤだったのですが、ただ接着しただけで色は成型色のままでした。
ベルトも焼き止めのやつで今では考えられないですね。
ということでこの対空戦車はかなり思い入れが深い車体なのです。

ということで気合い入れて作ろうと思ってます。



着実に組み立てのほうは進んでいますが、さすがドラゴンのキットだけあって組み立てるだけでも一苦労。
しかしパーツの密度や精密感は大したものです。
さすがタミヤと人気を二分するだけありますね。

車体はほぼキットのまま作成して今回はヴィネット風味にしてみようと思います
ということで少し材料も調達してます。
今回は無事に完成するといいんだけどなあ・・・・


ゲーム



第二次スパロボZ!



もちろん限定版で!

ということで第2次スーパーロボット大戦をやっていたため更新を全然してなかったわけです。
本当はプレイ日記を書こうかなあと思いましたが早くおわらしたいためにマラソンでやりました。
ということで1週間でクリア。
古市で買ったんですが1日遅れやがった
今度は店頭で買おう。

感想

PSPとスパロボって非常に相性がいいということがわかりました。
ボリュームがあるというとウソになりますがボイスも入ってるしアニメーションもキッチリする。
DSと比べてベーシックな感じのスパロボでした。
PUもないしカットインとかアニメーションもLと比べると控えめ。
好きなダンクーガノヴァもちょっと退化してるかな?

ガンダムW
微妙すぎ。序盤は活躍しますが後は影薄い。というかウイングでさえ微妙な性能。不遇かな?
ガンダム00
エクシアは機体性能はかなり高くて好きな作品だけあって即効フルチューンで雑魚キラーになっていましたが案外よけないので結構ピンチなところもあり。フル改造+CBでトランザムが屈指の武器威力を誇るのはびっくりなところ。ゲッターやマジンガーより数値上では上っていうのがどうよ?w
ダイガード
これほどまでに強い補給機体ってのはあっただろうか?ガンレオンは修理でしたがこいつは補給です。補給スキルをつけると敵を倒さなくてレベルが1軍と同じで推移するのは嬉しいところ。補給を持ってるユニットが少なくなったので余計貴重でした。
トライダーG7
性能としては1人ユニット、熱血ない、硬くもなく避けるでもなく。パンチ力もあるわけではないと微妙ユニットですが、ワッ太のスキルが使えすぎ。出撃させるだけで全出撃パイロットにPP+5は凄い限り。トライダーはスーパーのなかではかなり好きなのでフル改造+エースにしてました。BGMが好きですね。
ダンクーガ、ダンクーガノヴァ
葵が好きなのでダンクーガはフル改造最優先で。葵、くらら、エイーダは可愛いし男二人も中の人が好きなのでよく使ってました。お世辞にも使えるとは言えませんが、まあ葵のカットインだけでおなかいっぱいです。おっぱいおっぱい。ダンブレードツインッ!(へなへな)
ゴッドマーズ
ゴッドマァァァズ! ろくしんがったぁぁぁい!
ボトムズ
パイロット、機体共に一つだけなのに凄まじい存在感。運動性と武器を改造するだけで阿修羅のような機体に早変わり。キリコ強すぎだろw
チェンゲ
3人パイロットの恩恵を受けてかなりの強ユニット。精神では穴がないし攻撃力も高い。これでストナー、シャインスパークもないし真ドラゴンまで出てない。信じられるかコレ
真マジンガー
新しい新感覚のマジンガーです。石丸さんではないマジンガーも新鮮ですね。硬くて火力もr高いので機体能力は優遇されてますね。これでゴッドスクランダーがまだなんだから。しんじられるかコレ?
あと今回はさやかが地味にスゴイ。SPはトップクラスに高いし(再動が2回も使える)祝福、応援、再動と正に聖母。今作は修理のEXPが変に高いので(1発で3000とかもらえる)レベル上げも簡単。可愛いしメインパイロットなのでSP底上げもできます。可愛いのでさやかはみんな使いましょう!マジンガー万歳!
グレンラガン
強いし熱くてBGMよくてキャラもいい。これはいいですね。スーパーロボットの花形みたいな感じでした。気にいりました。ヨーコよりニアが可愛いと思う。しかしシモンの中の人は凄いな。技量高いと思う
コードギアス
なにはなくともカレン。シャーリーの小清水さんだし紅蓮は鬼だし。闘争心を初めから持っていてアドレナリンつければ即6700のP武器をかませるっていうのは鬼としか言えない。初めから大暴れ。アニメーションもカッコいいし無駄に長くなくていい。福山ルルーシュもいいけど自分はカレン派!
ゼウス組
アクエリオン、νぐらいしか使わないですけどグラヴィオンとかも変にダサくていいですね。福山さん頑張りすぎだろうと
オリジナル
クロウさん面白い。自らピエロ的な役割になってていい。機体も援護の鬼という貧乏くじとしてはピッタリの機体です。ちょっと演出が助長しすぎだけども・・・・

ということで今回は新規作品が多いので好きな作品があったらぜひともプレイしてほしいですね。
1話1話が適度なボリュームですので(サルファみたいに1話1時間とか2時間とかかかると絶対にだれます)携帯機としては屈指の出来だと思います。
次回作が楽しみですね。真ドラゴン、ダブルオーライザー、ゴッドスクランダー・・・・妄想膨らみますね


アニメ

スパロボの関係で全然見ていません。連休中に見たいんだけどどうでしょう。



生徒会役員共のOADつきを買いました。
OADだけあって作画とかはかなりよくなってます。今回はシノよりアリアが目立ってたなあって感じです。
ぜひともストックが増えたら2期してほしいなあ。


雑誌とか



これも4期がやってほしい作品です。結構ペース早いですね。それでももう24巻もでてるってのはびっくり。こうなったら改造ぐらい長くやってほしいです。



ミルホのアンソロ

なんでいつもデリアさんはこういう扱いなのか理解に苦しむし笑えてくるw
一番美人さんで落ち着いて見えるのに一番こういうキャラなんだよなあw
まあそういうところが特徴的で好きなんですけども
ほめてますよ。うん


そのほか

スト魔女のフィギュアも続々と発表されます。

自分の好きなキャラのミーナ隊長がついにアルターで!

ストライクウィッチーズ2 ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ (1/8スケール PVC製塗装済完成品)
アルター
アルター

第二期の服装でミーナ隊長です。品質は安心のアルターですので楽しみですね
もちろん自分も予約済み!

しかも!コトブキヤでもミーナ隊長が!

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ピi〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―–―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ミーナ隊長最高        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

これからもスト魔女商品展開楽しみです。
これ以外にもFigmaのリーネ

figma ストライクウィッチーズ リネット・ビショップ
Max Factory
Max Factory


もスト魔女好きなら要チェックの製品です。
こちらももちろん予約済み。
しかし全員出るの自分がじじぃになるころじゃねーのかと思ってくる。
割と本気で


で発売前の作品だけじゃなくて



発売した作品もあります。

あみあみのペリーヌ



うーん 美人さん!
メガネキャラは立体化は難しいですが顔自体はよくできていますね。
こうしてみるとペリーヌもいいですね。
芳佳が言ってたように服のセンスが恐らくガリアが一番カッコよくて可愛いしなあ

このフィギュアも銃とレイピアが入っていて二度嬉しい製品です。
しかし置き場がないのがなあ・・・・

セガプライズのペリーヌは少しがっかりな出来だったからなあ
やはりメガネがネックなのです。
レジンとかだったら自分でエッチングとかで作るんですけどね。


で久々にゲーセンにも行ってきました。
本当ひさびさ。ユビート新曲が入っていたのとスパロボの関係で空色デイズの曲をしたのでそれも一緒にやりに行きました。

で帰りに定番のクレーンを。
いまさら迷い猫のフィギュアとかシーツとかあったので適当にプレイ。



・・・・・



・・・・


フリューはフィギュアは打率低いなと思う。
しかしシーツはいいですね。
これでプライズなんだからいい時代になった。
スト魔女は結構頑張ってるのにフリューはいったいなんなんだ!
たまーに泥人形つくりやがって!乙女さん好きなのに写真見て絶句したわ!
あんなん乙女さんじゃねーよ!似た何かだ!

とあったかくなって自分の頭もヒートアップしてしまいました。

シーツはかなり絵いいのでこれ見て頭冷やそうと思います。


次回を待て


幸先のいいスタート?のはなし

2011-04-11 23:22:25 | むだばなし

こんばんは

プラモ



とりあえず完成
タミヤ零戦二二型。



うーん
タミヤいい仕事してますね!
ただ組み立てて少しディテールアップするだけでもかなりいい感じになるのはさすがタミヤといったところでしょうか。

実は1回デカールをはるのを失敗して挫折しそうになったのですが

日の丸のデカールをはろう!

タミヤのデカール硬い!柔軟性ない

ベリ

しょうがないので塗装をしよう

泥沼

orz・・・・完成しないか・・・・

!(゜д゜)rz

そういえばハセガワの三二型でデカールが余ってたような・・・・

あった!ヽ(`Д´)ノなんとか貼れた!

という紆余曲折がありました。

基本的に塗装は初めは筆塗りでわざとムラを出すようにして最後にエアブラシで少し残しながら全体を暗緑色で塗装しました。
モデルグラフィックス 09年 6月号の作例を真似しています。
この筆塗り後のエアブラシは非常にお手軽でしかも失敗をしにくい初心者でもお勧めできるやり方ですね。
筆ムラをわざと出すって言うのは盲点でした。
他にも細かいディテールアップも参考にさせていただきました。
やはり模型というのは下調べが重要ですね。

主なディテールアップはFgを参考にしてください。

しかしタミヤのキットは精度良すぎて組み立ての勉強にはならないかもなあw
ほとんど組み立てでは苦労した思い出なかったです。

次は何を作ろうかな?戦車かな


アニメ

おれつば

おれつば1話見ました。
女性声優じゃなくて男性声優も粒ぞろいでしたねw
冒頭で結構核心ついた展開っぽくてちょっとびっくり。おれつば本編だけで進むのかわからないですが期待したいものです。


ミルホ



結構前ですけどマジキュー4コマのミルホが出ていたので即効購入してました。
表紙はアニメ版キャラデザの人書きおろしでアンリエット会長可愛い!
おっぱい大きいしゲーム版では優しいお姉さんって感じでかなり好きです。

自分的にミルホのキャラはみんな好きですが特に
デリアさん、ネロ、アンリエット生徒会長は好きです。

しかしミルキィホームズのメンバーは4人もいますが誰も貧乳ってのがまた新鮮でいい。

おっぱいは好きですがみんなでかいっていうのは芸がなさすぎると思うわけです。
サーニャとかルッキーニとかもそうですしね。

しかしこれだけ胸のこと言っておいて一番ミルホで露出多いのがトゥエンティっていうのがまたミルホのカオスなところですね。



その他

最近はやっと仕事が一段落したので知り合いと食べに行きました。

もちろん焼き肉!



お肉は明日の活力だーーーー!

実際食べ放題のプランあるけどいい品物はほとんどないから個々で頼んだほうがいいと思う
これに酒飲むと絶対損をすると思う。
まあ力士とかレスラーとかなら得だけど。

しかし年をとると肉欲しくなくなるって話を聞きますが本当でしょうか?

今でもかなり肉食いたいんですけど

まあその前は回転寿司を食べるかって計画してたのでつじつまが合わないっちゃあ合わないんですけども。


土日は人多すぎるのでやはり家で模型作ってたほうがいいのかもしれない
しかし零戦もうまくできたし新年度結構いいスタート切れたかも。

次回を待て


新しい季節のはじまり。なんかはじめようのはなし

2011-04-09 15:35:41 | むだばなし

こんばんは

4月になりましたね。

BB戦士

三国伝はひと段落ですね。
最近はバンダイはダンボール戦記という作品をリリースしています。
どういう作品なんでしょうかねえ
よくわからないんですけどチェックしたほうがいいのかな?
BB戦士の新作情報はほとんど目新しいものはなし。しいて言えばSDウイングぐらいですか。
いまさら感はあるんですけども・・・・


プラモ

艦船、フィギュアときて次は飛行機模型といきましょう
ということで



タミヤ 零戦二二型です。

基本塗装までは終了。これからウェザリングに入ります。
ディテールアップはエンジンのパイピング、ブレーキホースのとりつけ等です。
非常に制度の高いキットで逆にすり合わせを調整すると悪くなってしまうほどの商品です。
さすがタミヤ。
タミヤのキットを組み立てるのはヤークトタイガー以来ですが安心の品質ですね。

飛行機模型を始める人の初めてのキットとしていいかも。
まあ飛行機模型はかなり面倒なんですけどね。
塗装も迷彩、デカールも大量(物によるけど)、組み立ての精度等
でも難しいなりに作りがいがあるのはいいですね。


アニメ

ISが物凄いバカ売れしてるらしいですね。
さすが倉島さんです。見てないので自分はわかりません。

今期のアニメも始まりました。

日常

安心の京アニブランド。この作品は知らないんですがなんか変わった作品ですね。
らきすたと比べてキャラが多いし男キャラも結構目立ってるし・・・
爆発的な笑いはないかもしれないですが癖になりそうな予感。
KYのはなしが面白かったw視聴者の意見を代弁してくれた隊長ワロス

へうげもの

身内がNHKプレミアム見れないから撮ってくれって言われて撮っていますが
歴史物なんですね。
ああいう戦国物はよくわからないんですけども題材がこちらも変わっていますね。
最近は歴史物とか武将でもいろんな人物にスポットが当たる風潮ですね。
まあへうげもののキャラは架空らしいですけども。


ゲーム

はやくも3DSが安定供給してるってのはびっくり。
まあソフトが出そろってないからしょうがないですけども。
自分はゼルダとかが出たら買うのを考えようかなあと思っております。
PSPのほうが入手が難しいってのは以外。
しかしPSPは電池切れしたら時計がリセットされるのどうにかしてくれ。


CDとか

ミルホのキャラソン?CDの2弾目がでたのでさっそく購入



あんたら誰?wwww

失礼しましたw

ミルキィの名前をしてるのにジャケ絵は中の人ってのは結構変わってますね。
まあ全員明らかに顔で選んでるだろうなって思うほど可愛らしい人多いですね。
ミルホの中の人って。
演技力も新人にしてはなかなかのものだし。

内容も曲はすくないですがかなりの良曲だらけ。
恋の調査報告書はミルホファンならニヤリとするフレーズてんこ盛り。まだですー
脳内TKOはノリもよくて各キャラ個性が出てる
それはTOYSはシャロ、コーデリアさんの二人のアップテンポな曲。シャロのエネルギッシュパワーとデリアさんの暴走加減が出ています
ぎみぃみるきぃはネロエリーのこれぞキャラソンといった感じの曲。2人の可愛らしさが出てます
熱風海陸ブシロードはブシロードの社歌wを4人が歌ってます。元ネタは知らないですがノリノリで熱い曲調で大変素晴らしい。4人の歌唱力も凄い。
手のひらのキセキは雨上がりのミライとタイトルが似てるかな?と思いますが曲調は全然違います。最後の締めにふさわしい曲です。最後のサビに入る前の小声もいい感じのアクセントになってます。

少し高いですけどもミルホファンなら買い!の品です。

Colourful Garden [DVD同梱]
ランティス
ランティス





できたらアニメVer.の交換ジャケットも欲しかったなあ・・・・
CDって数少ない公式のスタッフが書き下ろすから欲しかったです。
ぜいたくは言えないけど


雑誌とか




今月の娘TYPE

もうなのはさん原型とどめてないよなあwww
10年前のなのはさんはどこいったんだw
そういえばもうとらハをプレイして10年か。あの時点で飽きててよかった
今でもついて言ってる人は脱帽物です。



モデルアートを定期的に買う事にしました。
今回は艦船特集。最近はフジミが凄まじい勢いで新規キットを出すので艦船はいま一番ホットでしょう。
ただ時間がかかるのは難ですね。


その他



コンビニでウイングキットコレクションがありました。
題材は最強のレシプロ機ということで自分としてはF6Fコルセアが欲しかったんですが斜め上でスカイレイダー。
有名な機体なんですね。コンビニの店員さんもこれがすきだって言ってました。
しかし自分はコルセアが欲しかったんです。


自分の行き付けの店が5周年ということでクリアファイルを配布していました。



コミサイトさんいつもありがとう。

しかしこういうのって作るの金かかるんだろうか?
しかしもう5年も通ってるってのがびっくり。
ポイントも5000円分くらいあるのもさらにびっくり。

自分も変わったことをやってみたいと思う最近でした。

次回を待て