近所の居酒屋さんで呑みました。
6時に行ったのにほぼ満席でした。
「瓶ビールならすぐ出せるよ」と言われて素直にビールと炭酸水。
他のお客さんが馬刺しをオーダー。
「馬刺し食べるなら一緒に切るよ」と言われて素直にオーダー。

少し落ち着いて、
「鶏皮の塩でいいの?」と聞かれ、オーダー。

「焦げとるやないかい!」と関西弁でツッコミ。
牡蠣フライを注文したら、

「頂き物だけど、俺には甘すぎて飲めないから・・・」
と八海山をいただきました。
甘いのは好きだけど、八海山って甘い印象がないんです。
でもコチラは違っていました、私好み。

なんでも雪室で3年寝かしているそうです。
スペックはコチラ。

「今日はお待たせしちゃったから・・・」
とお刺身もサービスで出してくれました。

いいね、いいね。


美味しかったけど、この四角いグラスに頑張っても2杯しか呑めません。
「瓶ごと持って帰っていいよ」と言われたけど、
さすがにそれも図々しいので、近くのお客さんたちと分けました。
久しぶりに120㎖くらい呑んだから、
帰宅して爆睡しました。
昔は酒豪だったなんて、自分でも信じられない今日この頃です
6時に行ったのにほぼ満席でした。
「瓶ビールならすぐ出せるよ」と言われて素直にビールと炭酸水。
他のお客さんが馬刺しをオーダー。
「馬刺し食べるなら一緒に切るよ」と言われて素直にオーダー。

少し落ち着いて、
「鶏皮の塩でいいの?」と聞かれ、オーダー。

「焦げとるやないかい!」と関西弁でツッコミ。
牡蠣フライを注文したら、

「頂き物だけど、俺には甘すぎて飲めないから・・・」
と八海山をいただきました。
甘いのは好きだけど、八海山って甘い印象がないんです。
でもコチラは違っていました、私好み。

なんでも雪室で3年寝かしているそうです。
スペックはコチラ。

「今日はお待たせしちゃったから・・・」
とお刺身もサービスで出してくれました。

いいね、いいね。



美味しかったけど、この四角いグラスに頑張っても2杯しか呑めません。
「瓶ごと持って帰っていいよ」と言われたけど、
さすがにそれも図々しいので、近くのお客さんたちと分けました。
久しぶりに120㎖くらい呑んだから、
帰宅して爆睡しました。
昔は酒豪だったなんて、自分でも信じられない今日この頃です
