goo blog サービス終了のお知らせ 

天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

花粉症・耳鼻科:3

2025-02-08 10:00:11 | 健康
レーザー治療後、2回目の経過観察に行きました。
カサブタも順調にはがれ、問題なしとのことで終了しました。

お薬はじんま疹で服用している薬があるので、
点鼻薬だけ十分とのことでした。



コレ1本が終わる頃に、
じんま疹の薬も終わるので、
じんま疹が落ち着いていたら耳鼻科で花粉の錠剤を貰い、
まだ良くなっていなかったら、
皮膚科の薬を更に貰うことになりました。

薬は随分と減りました。
が! こんな文言があります。



コレでは、副作用でじんま疹が出たのか、
寒暖差でアレルギーが出たのか分からないですよね?

今回は紛らわしい副作用が多いです
でもとりあえずコレで1ヶ月間は通院せずに済みます。

やっぱり健康が1番だわ

じんま疹

2025-02-06 10:00:32 | 健康
真面目に皮膚科で貰ったじんま疹の薬を服用しています。
それなのに、またも出てしまいました
どうして

鼻の粘膜をレーザーで焼いた時に頂いた薬と、
なにか反応しているのかなぁ?と素人なりに考えました。

とにかく、
夕食後だけに減らした薬を、
もう1度朝晩服用することにしました。

当然のこと、次回の診察まで薬が保ちません。
ネット予約して行ってきました。

次回は3月に診察する事として、余分に薬を出して貰いました。



あら~ん?
じんま疹の薬なのに、何?この文言は。



じんま疹が出ることもあるって?
じんま疹の薬なのに?
そして鼻炎にも効く・・・。

素人だから分からない話し。
お薬手帳を薬局に出しているから大丈夫なんでしょうね。

なんか面倒臭い。
もう医者通いから解放されたいです。

やっぱり健康が1番ですわ

花粉症・耳鼻科:2

2025-01-25 10:00:42 | 健康
レーザー治療から1週間後、
鼻の経過観察で耳鼻科に行きました。

ガーゼの麻酔をして、
照射してかさぶたになったのを掃除して貰いました。

ほとんど平気でしたが、
2ヶ所だけちょっとチクッとするところがありました。

優しい先生で、
「はい、ちょっと痛いね、頑張って~」と声を掛けてくださり、
終わると、
「はい、痛いのによく頑張りました」と褒めてくださいます。

痛いと言うほど痛くはないので、
「大丈夫でした」と答えます。

10日後、もう1度診て頂いて終了です。

麻酔・処置込み込みで¥400なり。
次回は花粉症の薬も頂くようだわ💊

どうか今期は超軽く済みますように

花粉症・耳鼻科

2025-01-16 10:00:05 | 健康
耳鼻科に行ってきました。
そろそろ花粉の時期です。
毎年、眠くなる薬を服用したり、
点鼻薬をさしたり、煩わしいったらありません。

舌下錠もあるけれど、
ハウスダストのアレルギーもあるので、
あまり効果は期待できないし、
品不足でもあります。

なので、今年はレーザー治療を行おうと思い、
めまい症でお世話になってる耳鼻科へ行きました。

鼻の中を内視鏡でみたら、
中央にあるはずの、私の鼻の骨がかなり左に曲がっているとか・・・
「左の鼻の穴の右端はレーザーが届かないかも知れない。
出来れば削るオペをしてから照射した方が良いと思う」
と担当の医師は言います。

「麻酔をするから痛さはコントロール出来るよ」
と言われましたが、
話しを聞いただけで倒れそうなほど、
蚤の心臓の持ち主の私。
それなら、鼻が垂れたりくしゃみを連発してる方がまし。
そう考えたのを見透かしたのか、

「レーザーは僕じゃ無く、院長にお願いしましょう」
って事になり、院長がしてくださいました。

まず、麻酔を含ませたガーゼを2枚ずつ、
鼻の奥深くに入れます。
ちょっとチリッとした感じがしました。

15分後、それを取って新たに1枚ずつ入れて5分置きます。

再度名前を呼ばれて、いよいよレーザー照射です。

「チッチッチッチッチッチ・・・」
と照射する規則正しい音と同時に、
焦げ臭い匂いが鼻中に充満します。

数カ所チリッチリッと痛い所もありました。
痛いと行っても、プールで鼻に水が入った時の、
1割り程度ですけど。
5分くらいで終了しました。

コレであとは毎週1度経過を見てもらいに数回通います。

お薬は頓服薬を持っているので、
抗生剤と鼻炎薬を貰いました。



処置は1万円くらいで、薬は800円くらいです。
痛くはないけど鼻血が少し出ます。

痛くはないけど、痛くなったら嫌だから、
頓服薬も3回、1日半分服用しました。

コレで花粉症の薬がゼロになるかと思ったら、
若干は服用するみたいです。
でもかなりの減薬になるから、
体の負担は減るよ、と言われました。

怖がりで、処置中は体中に力が入っていたから、
終わったら筋肉痛になっていました。

長い人で5年、平均2~3年効果が続くそうです。
切れたら、多分また受けると思います。

本当は花粉の飛ぶ杉の木が無くなってくれれば良いんですけどね

じんま疹の薬

2025-01-14 10:00:50 | 健康
じんま疹のお医者さんへ行ってきました。

2種類の錠剤を8日分と塗り薬をもらいました。







ところが、あんなにしつこかったじんま疹が、
この薬にしてから1度も出ません。
塗り薬は新品のままです。

すべてをのみきって、再度受診へ。

医者を変えてから出ないので、
「完治」と思っていましたが、
「薬で抑えられているだけだから、
もう少しのんでみましょうね。」
との事、
ただ、朝晩のんでいたファモチジンは、
夜1回に減りました。

4週間後に受診して、何もなかったら投薬から解放されるのかなぁ?
助けて頂いたけど、
お医者様とは無縁でいたいです

やっぱり健康が一番です。