goo blog サービス終了のお知らせ 

BS米子第11団

ボーイスカウト米子第11団の活動を紹介します。
子どもの笑顔、健全育成、サポート、
自然体験、野外生活、奉仕活動

入団募集中です

ボーイスカウトの仲間になりませんか

米子第11団では、随時、入団募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
まずは、メールで
bs.yonago11.dan@gmail.com

アナウンス


日記、随時更新しています。

2012年度最後のイエローレシートキャンペーン

2012-02-11 21:45:02 | 日記
2012年度最後のイオンデー、イエローレシートキャンペーンでした。

今日の記事は、参加したリーダー「おかっちさん」の投稿です。 ^^v




イオンのイエローレシート募金にBVS、CS数名にBSは班長2名と班員2名が集まった。

場所を4箇所に展開して、班長2名と母親と私達(私とメントス兄さん)は別の場所へ

副団委員長からパンフレットを預かり、家族連れに配った。

ポイントは目が合った家族を対象で!!

全て配り終わってからスカウト達に話を聴くと保護者からこんな事を言っていたと話してくれた。


『ワガママな息子もここに入れば躾をやってくれる!!』

『こんなに太っててもいいの!!』

『何歳からですか!?』

『うちの子も出来るかな!?』

『女の子なので!!』
その他似たようなご意見がありました。

女子班長は女の子の居る家族連れに配ってましたね。


約60分程度ですが、興味が有って近付いてくれた家族連れは16組でした。

入学準備時期なのかランドセルを購入に来た家族連れが多いのが感想です。

レシート募金は多数の方々がご協力してくれました。


写真の一部にメントス兄さん初披露

2012年 拝賀式

2012-01-04 22:41:39 | 日記
2012.1.3 

今年も米子第11団、8団合同で拝賀式を行いました。


育成団体の米子青年会議所の進行で開会式を行い

引き続き、拝殿でお祓いを受けました。




お祓いの後、記念写真を撮ったのち、



青年会議所の皆さんが用意してくださった、うどんをおいしくいただきました。  



2011年忘れゲーム大会、餅つき

2011-12-12 20:40:20 | 日記
2011.12.11
団行事の恒例
年忘れゲーム大会を行いました。

いつものように団委員長のお話しのあと

さっそくみんなで餅つき開始






お兄さんたちに混ざって、カブたちも!


途中で楽しく休憩も ^^

そして待ちに待った、お昼時間 

あんこ、ダイコンおろし、納豆、きなこ、砂糖醤油  

みんなおなか一杯たくさん食べました ^^  

 

会場にはカブ隊の作品も披露~
 
           どれもすてきな作品です 


おもちを食べたあとはスタンツ!

ビーバーちゃんのベル演奏♪

 これは親子共演の二人羽居りw   バナナにミカン、シュークリームおいしそうでした ^^

カブ隊はマジックショー  見事な技の数々@@ 

  

ボーイ隊は今年の県大会の営火で披露したスタンツを   

 リーダーも負けてません 
 
本当に楽しい一日で、この一年が締めくくれました。



そうめん流し

2011-08-22 19:40:19 | 日記


2011.08.21

BVS、CS、BS合同のそうめん流しを行いました。


さすがにBVS、CS隊のそうめん流し
そうめんのトッピングに「チョコボール」なんてとんでも無いものがいっぱい流れてました ^^

さすがは、カブ隊。まずは、竹を削って箸作りから

今日ばかりは、BS隊もの~んびり素麺を堪能させてもらいました。

初めての3隊合同行事。楽しい思い出がまた一つ増えました。

2011年スカウトハウス環境整備&指導者懇親会

2011-06-20 07:32:28 | 日記
2011.06.18-19

今年もスカウトハウスとキャンプ場の環境整備を行いました。

前日からの雨、かなり心配しましたが

予定から2時間遅れでの開始時間には、しっかり上がってくれてました。

まず、キャンプ場内の危ない切り株の処理と雪害で折れて危なくなっている木の伐倒

秘密兵器登場!  

そして、今回は秘密兵器が登場!


しっかり乾いてくれれば、良い薪になりそうです ^^

もう一つの作業は、炊事場の屋根の拡張。
  

一張りでも、濡れたテントを干せる場所があればうれしいと思っていたのが、ついに実現です ^^

夜のお楽しみは、『ポリネシアン風焼豚』
 
本来はバナナの葉で包むそうですが、あくまでも「ポリネシアン風」なので、濡らした新聞紙で包んで



アルミホイルで包んで火の中に投入!ここから1時間30分くらいでしたでしょうか、ひたすら我慢です。

この間は、団会議の開催。

さぁ焼き上がり! 
とにかくおいしかったです! 

焼きそばも作って、もうおなかいっぱいでした。




翌日は、キャンプ場内に広がる『いばら』の除草。
毎年の作業ですが、これを怠るとトゲトゲいっぱいでキャンプ場が大変なことになっちゃいます。

そして完成!?

まぁ素人細工ですから、格好は悪いです(^^;;;






グリーンリボン

応援リボンの趣意は、以下の通りです。
-----------------------------------------------
世界からもガンバレ日本。と応援していただいています。

私たちは、その声援に応えて、決してあきらめません!という決意のしるし。

そして被災者と自分たちへの励ましの表れ。
がんばれ、日本 Don't give up, Japan に対して

私たちは、決してあきらめない Never give up! 決意と応援です。
-----------------------------------------------
ボーイスカウト応援団