goo blog サービス終了のお知らせ 

BS米子第11団

ボーイスカウト米子第11団の活動を紹介します。
子どもの笑顔、健全育成、サポート、
自然体験、野外生活、奉仕活動

入団募集中です

ボーイスカウトの仲間になりませんか

米子第11団では、随時、入団募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
まずは、メールで
bs.yonago11.dan@gmail.com

アナウンス


日記、随時更新しています。

全国植樹祭第2回リハーサル

2013-04-14 21:03:57 | 日記

2013.04.14

全国植樹祭の第2回リハーサルが行われました。

 会場の花回廊へは直接入ることが出来ないため

一度、バス乗り合わせ場所の臨時駐車場に集合です。

   

 ここから会場までは鬼太郎バスで約3分の旅!  

 会場の近くには出演者の待機場所になるテント村もできてました。

本会場は ほぼ完成と言ったところでしょうか   

練習の前に記念写真  鳥取県旗担当のガールスカウトと。

三旗掲揚の練習は、残念ながら今回も本番の掲揚柱ではできませんでしたが

  前回よりはより本番に近い感じで練習ができました。

一通りの練習を済ませて、午前最後のリハーサル待ち  

 

 ちょっとくつろぎ過ぎ・・・

 午前最後は全員参加でのエピローグの練習 

 県内のゆるキャラも総動員です  

  

 

 お昼ご飯もしっかりと食べて 

午後の練習も頑張りました。

三旗掲揚チームの午後からの練習のはじめでは、

今日の応援に駆け付けておられた平井知事が帰られるところに出くわして、

わざわざ車から降りられて、スカウトたちに頑張ってと声を掛けて握手をしてくださいました。

多分、スカウトたちには「何、このおじさん!?」だったでしょうけど・・・

今日一日、良い練習ができました。

次は本番の前日に最後の練習です。

 

 

 

 

 

 

 


2013全国植樹祭第1回リハーサル

2013-04-07 11:53:59 | 日記

2013年全国植樹祭のリハーサルが始まりました。

三旗(国旗、県旗、大会旗)掲揚と植樹のお手伝い。

ガールスカウト、みどりの少年団と一緒に担当します。

 植樹担当の三人    掲揚担当の三人

8団、11団からそれぞれ3人づつ選抜です。

コンベンションセンター多目的ホールでの全体リハ―サル会場で 

 部門ごとの練習開始です。 

 掲揚担当は準備が整うまでしばらく待機

掲揚の練習は、もちろん外  

 桜の木の近くで気持ちよく練習・・・

とは行かずに、この日はあいにくの雨模様。  

冷たい雨の中でしたが、うまく練習できたようです。

 お弁当もしっかり食べて、午後からも頑張って練習しました。

次は来週。

今度は本番会場での練習です。


2012団ファミリーのつどい

2013-04-04 18:54:55 | 日記

2012.12.09

例年、この行事は、年忘れゲーム大会&餅つきとして実施していましたが、

今回から、VS隊の企画による団ファミリーのつどいとして開催されることになりました。

 恒例の餅つきや  BS隊のゲームコーナー

VS隊のフリーマーケット(収益金募金)  そして、

 各隊スタンツなど、いつにもまして賑やかな集いとなりました。

 

  

 

 カブ隊も  ビーバー君たちも

餅つきでも大活躍です。

  大量のお餅が出来上がる横で

こっそりつまみ食いも 

 

 フリーマーケットも  大評判 

 おなか一杯  お餅を食べて

  

いよいよスタンツ

 BVSちゃんのかわいいハンドベル

 カブ隊は「大きなカブ!」

BS隊の出し物など  楽しいひと時を過ごすことができました。

 

 


2012年緑の募金

2012-04-01 16:27:19 | 日記

2012.04.01 緑の募金 イオン日吉津店

今年も緑の募金が行えました。

カブ、ビーバースカウト主体でボーイ、ベンチャーがサポートです。

  

「緑の募金お願いします!」大きな声でお願いをして

今年もたくさんの方にご協力をいただきました。

    

「がんばってね」と声を掛けていただくのがうれしいようで

みんな毎年頑張って募金活動をしています

 


2012年 BP祭

2012-02-19 20:36:26 | 日記

2012.2.19 西部地区協議会 BP祭

 

西部地区内の2団の育成団体である、米子青年会議所のお世話になり 今年もBPのお誕生日のお祝いができました。

 

金曜日夜からの雪模様。 土曜の午後には峠は越えてくれたものの、しっかり雪は残ってくれました。

式典後の活動は

外での活動を予定していたのですが、インフルエンザ警報を出たままの事もあり、

体調を気にして、屋内での活動としました。

ビーバー、カブ隊は凧作り。 (ごめんなさい画像なしです ><。。。)

出来上がった凧は、今度天気の良い時にしっかり空に揚げて見てね ^^

 

ボーイ隊はスキルゲーム。

導入は

BPからの手紙

手旗と、モールス記号を使った暗号文です。

問題文は次のとおり。是非挑戦してみてください ^^


スカウト諸君、私の事は当然知っていることでしょう。

どの位知っているのか確認がしたい、ボーイスカウト風にアレンジしてみた。解けるかな

問1

2・9 11・5 5・7 3 11・5 5・1 5・7・13 8・6 6・9

 1・7・13 10 3・2 12・3 8・3 ?

 問2

2・9 11・5 5・7 8・3・13 6・9 9・5 7 11・5 10・13

 5・7 8・6 10 2・5・13 8・1 8・3 1・3 ?

 問3

2・9 11・5 5・7 8・3・13 8・1 3 8・6 1・9 1・12

 12・3 11・5 1・7 10 3・2 12・3 8・3 1・3 ?

 

さらに難易度を上げたぞできるかな!!

 

BOY SCOUT(ヒント)

  B   O    Y    S    C    O   U  T

○●●● ○○○ ○●○○ ●●● ○●○● ○○○ ●●○ ○

 

問4

●○○ ●○ ○ ●○ ●●● ●● ○● ○○○ ○● ●○ ○○ ●○ ●

●●●● ●○ ●●○○●● 

問5

●○● ●○ ●●● ●●○ ○ ○○○ ○○ ● ●●● ●●● ●

●○○●○ ●○○○ ●● ○● ○○○ ○● ●○ ●● ○●○○ ○○○

●●○ ●●●● ●○ ●●○○●●

 

 

 

UFOキャッチャー

ロープで景品のジュースを吊り上げるゲームです。

スカウトの奮闘ぶりを見てください ^^

MOL007

MOL006

MOL005

 

その他、地図記号の名前を答える問題とキムスゲーム。

短い時間でしたが、楽しいゲームができました。

 

 

 


グリーンリボン

応援リボンの趣意は、以下の通りです。
-----------------------------------------------
世界からもガンバレ日本。と応援していただいています。

私たちは、その声援に応えて、決してあきらめません!という決意のしるし。

そして被災者と自分たちへの励ましの表れ。
がんばれ、日本 Don't give up, Japan に対して

私たちは、決してあきらめない Never give up! 決意と応援です。
-----------------------------------------------
ボーイスカウト応援団