goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロスのプードルライフ★全頭遺伝子検査済み

ロイヤルブロス犬舎の可愛いメンバーたちの日々を綴ります。
最新情報はインスタグラム「ロイヤルブロス犬舎」に掲載中

トイプードル軍団の「何か来る?」

2012年04月22日 00時29分25秒 | 日記



ある朝の風景。。。

みんな、お庭の運動場に出て自由に過ごしていたら・・・

何やら「ガガガーーー」という音が田んぼの方から聞こえてきました。



どうも左の方から音がします。



どんどん「ガガガーー」「ゴゴゴーーー」と音が近づいてきて

うちのプードル軍団達が「何?何?」と、次々とフェンスに張り付き



近づく何かに興味深々なのと、怖いのと入り混じった鳴き声を発し

ようやく、その何かが、うちの庭の前に現れました。



「じゃーーん!」実は、田んぼを耕すトラクターに乗ったおじさん。



とうとうほぼ全員がフェンスに張り付き、おじさんに吠えまくり



おじさんが、前を通り過ぎるとチリジリに居なくなる「なーーんだ、おじさんか。。」



最初から最後まで、フェンスにへばりつき、たち位置を変えながらも

おじさんを追いかけていたのは、「リサ嬢」でした。。。。。

執念深い家系だからなぁ。。。



さ、次は、目の保養になるかしら?

以前にも登場している「シンシア嬢」がトリミングに来ました。

最近、うちのお店で流行らしている「ミッキーマウスかっと」にしてみました。

プラチナシルバーのシンシアだと、小さいせいも有り、ミッキーっぽく見えそう!





ピンクのバンダナと、ネックレスで決めて♪♪

キャー!とっても可愛くてよーーー

シンシア嬢、これでも7歳の中高年です。

プロカメラマンによる撮影会~~♪

2012年02月24日 23時09分05秒 | 日記



ピッピ嬢です   んーーー可愛い~~





シルバーのエース君です    んーーーいい男






真っ白なジュマちゃんでーす  もう!カワイ過ぎるっ






レッドのボス君とホワイトのモコちゃんよー  
 とってもいいわーーーお似合いのカップルね


この4組のモデル犬の方々の了解を得て掲載いたしました。
写真をデジカメで撮ったものなので、光ってしまってる箇所もありますが
どうでしょうか?

なかなかの出来映えでしょーーー

ホントはもっと、多くの方をお誘いしたかったのですが、その日の午後から用事があり
4組で閉めさせていただいたのです

次回開催するときは、前々から宣伝しますので
大勢のご参加をお願いいたします



そして・・・・
あるお知らせが。。。。。

私の実家は宮城県の田舎にあるのですが、今、日本中で流行ってる
「町おこし」企画でB級グルメの制作を実家の兄を中心に頑張っています

それが、なんと!テレビ東京の取材を受けて、来週の2月28日(火)に放送されることになったようなんです

28(火)夜の8時前放送「珍ルールショウ」のクイズにでるらしいので
お時間のある方、、、見てあげても良くてよ!的な方、、、テレビを見てくださいませ

私は写りません。。。多分・・兄が・・・映るのでしょう

番組の早い時間帯らしいです。

B級グルメを作成しているのは、聞いていましたが
まだ観たことも食べたこともない私。。。

テレビでどんなものが出てくるのか楽しみにしてるんです
それまでは、検索もしないで新鮮な気持ちで拝見しようーーっと{/ee_1/

近況報告(こんなにマトメてゴメンナサイ・汗)

2012年02月08日 01時41分07秒 | 日記

いやあああぁぁ。。どうもスミマセン{/ase/

もう、今年の目標から遠ざかってしまいました

皆様、今年は超ーーーー寒いですが、お元気でしたか?

北国育ちの私は、寒いのも熱いのもニガテ

ちびっ子やサラばあちゃんの為とか言いながら、石油ストーブ、エアコン、オイルヒーターをフル回転させて「ECO]からも遠ざかった生活を送っております


この大きさの違うレッド君達は、10月生まれの次男君と12月生まれの長男君です。
それぞれ、新しいご家族が決まり、あと数日でお引越しします。

10月生まれの次男君は東京のご夫婦が住むお家へ。
12月生まれの長男君は甲府のご家族のところへ。

どうか、家族の一員として、可愛がってもらうんだよーー


そして・・・2月3日の「節分」では、ブロス家恒例の豆まきを今年も賑々しく執り行われました。



ウチの一人息子が、夜、外の庭に出て、一人「大声」

鬼はーー外!!  福はーーーーウチ!!!」と、庭の向こうの田んぼまで届くように

思いっきり豆まきをしてくれました


でも、ご近所に恥ずかしいから、「今年で終わりにしたい」と、申し出があり
その気持ちも解からん訳ではないので、申し出を受け入れる事にしました。

来年から、少し淋しいです





現在、ブロス家では、レッドの子犬ちゃん達ばかりですが・・・・・

皆様に、ご報告することがございます

シルバーの「ルル嬢」2歳、「シルビア嬢」1歳半、「セーラ嬢」1歳半の三人トリオが
なんと!見事 懐妊しましたーーーーー


ルルです。お初の登場ですね



シルビアです。この子も初登場。目の周りが黒くて顔の表情がよく解からないわ



セーラです。シルビアとは姉妹なのに、顔も正確も違う二人


出産ラッシュは2月25日頃から、3月8日頃までデーーーす



そして、そして、2月5日は初めてのプロカメラマンによる「撮影会」も開催しました。




いつものトリミング室が写真屋さんのようなスタジオになり、オーナーさんは、必死に愛犬が可愛いお顔を作るように、あの手この手。。。
私も一生懸命お手伝いしましたよーーん
ホントは、後で見物しながら自分のデジカメで撮影しようと思っていたのですが
あまりにも、みなさんお元気で・・・・
最初の子だけ数枚撮っただけで、後は押さえ係りになり、撮影は終了


そんなこんなの毎日でした。

インフルエンザが流行っていますので、気をつけましょうねーー

再犯防止(その1)

2011年12月05日 21時33分14秒 | 日記


買ってきましたよ・・・
埼玉の「みちのくファーム」まで行って・・・

と、言っても、まりりんさんご夫婦に連れて行っていただいたの
とっても静かで、ひろーい車内を持つ車で

これでもかっってくらい長ーーい「馬アキレスホールロング」に
噛み切れんだろっってくらい、太い「馬アキレス」
初めて見た!まるでチューブじゃん!!「馬気管支ロング」
大きな刃物的な「馬スペアリブ」
噛んでも噛んでもなくならない様な「馬背すじ」

もうリサさんの為だけに買ってきたのです

でも、おうちに着いて広げてみたら・・・
あらっ他の子たち用のが、無いじゃない
唯一、「子牛骨付きカルビ」が、みんなのカルシウム摂取用かなぁぁ

ちょっと、お高かったけど
もう、お腹を開けないようにストレス解消してもらおうって言う魂胆です。

病み上がりだからか、アキレスの効果か、お腹の傷のためにフカフカのベットを使用しているリサさん。
表面の布に穴も開けず、私がトリミングしている間のハウス生活をアキレスで謳歌しているようだ

これで、もう少ししたら、病院で頂いた「バスマット」を敷いた以前のハウスに戻る訳ですが
手を替え品を替え「アキレス作戦」で、異物食いを治して欲しいものです

鮭レトルトはおまけにいただきました
大きさは右下の携帯電話からみて想像してくださいませ


先日、まだオーナー様が決まっていなかった6月生まれのレッドの男の子が
山梨県内の高校生のお姉さんのいるご家族に決まり、元気に新しいおうちに行きました
もうすぐ6ヶ月になりますが、1,7キロのとっても小さな男の子です。
家族の一員になれるように、がんばってほしいわ

3度目の三途の川を渡らなかったリサ嬢

2011年11月27日 22時48分14秒 | 日記



やってくれましたよウチのリサ嬢
金曜日から、食べたものを吐き出し、土曜日も吐き出していた彼女・・・

数日前から、サラっちゃんのピンクの靴下が1足ないので
「また食べっちゃった?」と、確信して土曜の午後から病院へGO
造影剤を飲ませ、数時間ごとにレントゲン撮影の結果

何時間経っても、胃にある滞留物

最後の望みに賭けて、麻酔を射ちくらくらした状態で車に乗せて、わざと荒い運転をして
滞留物を吐き出させようとしたが、こんな時は何も吐き出さず

一夜明け、3度目の胃と腸を切開するための手術を受けました。

夕方、病院へリサ嬢を迎えに行き、取り出した物を見せてもらうと
なんと!ピンクの靴下ではなく、普段ハウスで使用している毛布のキレッパシがぎっしり

そういえば・・・毎日少しづつだが毛布をチマチマと食べていた彼女・・・
その毎日の積み重ねの結果でした

そこで、動物病院の先生の奥様が、あわれに思って下さった物

「THE.バスマット」
先生のところのスタンプーちゃんが使っているのもで予備に買い置きしていたものを
「これなら繊維質じゃないから、いいかもよ♪ しかも、暖かいし♪」と頂いてきました


さて、お家に帰ってきて約1時間後にリサ嬢のお腹を恐る恐る見てみると
傷口に貼ってあったガーゼがない
傷が丸見え・・・・・・
あーーー、もう異物が胃の中にーーーーーっ

だから、あんたは里子に出せないんじゃーーーーーーー

あーーーー!諭吉が何枚飛んで行ったと思ってんのよーーーーー