写真の出来が良くないので、お蔵入りしていたのですが、sho先輩のご要望により車内写真を(笑)。
サンライズ瀬戸、B寝台席です。携帯で撮影。あまりにくたびれていて、画像を確認しないで眠ってしまいました。列車を降りてから買い物袋の紐が写り込んでいるのに気づいたんで、いったんは掲載しないことにしてました(笑)。この写真だと結構広そうに見えますでしょ?
次の日の朝。どんだけ狭い個室やねん!とツッコミたくなりますが、エアコンも良く効いてるし、ホテルみたいな目覚ましラジオもついてます。進行方向に沿って寝る形なので、加減速で揺すられることがなくて快適。
「皆さん、これが瀬戸大橋からの眺めです...」という写真を撮りたかったのに、気づいたらすっかり四国に上陸していたという(苦笑)。
こうなったら、他の出来の悪い子たち(写真の出来ね)にも登場してもらおう(笑)。
岡山を通ったら、お弁当には是非これを。「桃太郎の祭ずし」!
紙パッケージを開けると、こんな桃の容器が!
中身は具だくさんのちらし寿司です。お値段は1000円也。少し高く感じるかもしれませんが、きっとご満足いただけると思います。旨いぞ~。
おまけ。自分の出身地、倉敷のお菓子。
全国的にはそんなに有名じゃないと思うけど、これがまた旨いんです。粒あんが大丈夫な方、是非お試しあれ。
今回の旅行の前日にデジカメを買いました。OLYMPUS μTough-6010。ヤマダ電器のポイントが結構溜まっていたので、ポイントカードをなくす前にと(笑)。デジカメは持っているのですが、防水のものはなく、こいつの3m防水機能に惹かれて買いました。海上で気を遣わず撮影するには防水のほうがいいなと思って。
あと、耐衝撃性もこいつのウリの一つです。防水、耐衝撃性能とくれば、これは車載カメラにするしかないでしょ...とも思ってはいますが(だから赤にした)、めんどくさくてやらない方に1万点(笑)。ちなみに、帰りの最寄り駅の改札付近で早速落っことしたとか(苦笑)。