goo blog サービス終了のお知らせ 

@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

【研究】大麻の長期使用、精神病に関連 米専門誌【マリファナ】

2010年02月28日 | 麻薬/大麻に関連するお話 -with drug-

【研究】大麻の長期使用、精神病に関連 米専門誌

大麻の長期使用、精神病に関連 米専門誌

【2月28日 AFP】大麻使用者について、使用期間が長いほど幻覚や妄想を体験したり、
精神病に悩まされる傾向があるとの研究報告が27日、米精神医学専門誌
「アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリー(Archives of General Psychiatry)」に掲載された。

平均年齢20.1歳の計3801人を対象にした
オーストラリア・クイーンズランド大学(University of Queensland)の調査によると、
大麻を最初に使用した年齢が15歳以下の被験者が統合失調症を含む非感情性精神病を
発症する割合は、大麻をまったく使用したことのない被験者に比べて約2倍高かった。

被験者の大麻使用期間は、3年以下が17.7%、4~5年が16.2%、6年以上が14.3%だった。

3801人のうち65人が統合失調症を含む非感情性精神病と診断されたことがあり、
233人が少なくとも一度は幻覚を経験したことがあると答えた。

報告では大麻の使用開始年齢の早さと、複数の精神疾患を発症する可能性には関連があると論じている。
さらに幻覚を体験し始めた年齢が低い人ほど、大麻使用期間が長く、またより頻繁に使用していたことが分かった。

しかし精神病と大麻使用の関係は複雑だとも指摘されている。
報告は、精神病になりやすい人、つまり単発性の精神病症状を呈しやすい人ほど大麻に手を出しやすく、
そこから大麻使用によっていっそう非感情性精神病に発展するリスクが高まりやすいと結論している。

これまでの研究でも大麻使用と精神病の関連性は指摘されてきたが、
交絡変数の取り扱いが適切でない問題があったという。
クイーンズランド大学のジョン・マグラス(John McGrath)氏が今回の研究を率いた。



AFP











すごいこと言ってるな

アルコールでも同じ結果になると思うよ

ギャンブルでも通用しちゃうかもね

>さらに幻覚を体験し始めた年齢が低い人ほど、大麻使用期間が長く、またより頻繁に使用していたことが分かった。

これ幻覚関係ないんじゃないの?

・精神的に弱い人ほど
・依存する傾向のある人ほど

じゃないの?

若い頃から云々だったら合法な国でも大麻取締法はお酒みたいに年齢制限もうけりゃいいじゃん

もっとも、アルコールだって未成年で飲む人が大半だろうし法規制に意味はないけどね

精神病云々に関しては笑うしかないでしょw

大麻吸うから精神病じゃなくて元々精神病だった人がほとんどじゃないの?

依存体質のある人は大麻に限らずアルコール、タバコ、ギャンブル、買い物だって依存しちゃうよ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( )
2010-03-02 00:45:56
大麻に関係なく幻覚みたことあるよ
幼少期から酷い風邪でうなされえてるときによく見る
返信する
Unknown (Unknown)
2010-03-02 15:20:28
ああ、あるある
風邪引くとすごい映像がでてくるよね
自分の場合重金属というか漆黒のネジみたいなのが回転しているのをいつも見る
ちなみにタミフルだとLSDっぽいカラフルな映像になる
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。