@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

記事のタイト【生活保護】「これ以上どこを削ればいいのか?子育てのお金は削りたくない。娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へルを入力してください(必須)

2013年09月15日 | 吃驚!痛いニュース (ノ∀`) アチャー


【生活保護】「これ以上どこを削ればいいのか?子育てのお金は削りたくない。娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ

1 :そーきそばφ ★:2013/09/15(日) 11:28:45.64 ID:???0
 生活保護費の引き下げは不当だとして、北海道内の受給者計1100人が17、20日、道に撤回を申し立てる審査請求を行う。
小学3年の長女(8)と幼稚園児の長男(3)を抱えるシングルマザー、須藤英未(えみ)さん(32)=札幌市北区=もその一人。
8月の給付分から5890円が減額された。「これ以上どこを削ればいいのか。子育てに関するお金は削りたくない。引き下げは不安だ」と訴える。

 須藤さんは長男を妊娠して仕事を続けられなくなってから、生活保護を受給するようになった。出産後間もなくコンビニエンスストアのレジの仕事を始めたが、
長女の急病などで早退や遅刻が多く、十分な収入が得られなかった。現在はNPO職員としての賃金と同居の実母(66)の年金、
児童手当などを合わせた額と、生活保護基準(約28万円)の差額を生活保護費として毎月受け取る。

 減額された5890円は1カ月のお米代にあたる金額だ。家計が苦しいことを子どもに知られたくないから、
自分と母だけ食費や日用品代を切り詰めて生活してきた。だが最近、長女が経済事情を感じ取ってか、
スーパーでお菓子やおもちゃをねだらなくなった。小学校高学年になったら学習塾に行かせたいが、その余裕はない。

 須藤さんの世帯は、2015年度には減額前と比べて月1万8250円減る見込みだ。それに加えて、
年末に給付される期末一時扶助や母子加算が年約5万円減る。「貧困のため子どもに進学を遠慮させたくないが、
進路の選択肢を狭めるのが一番心配。貧困を子どもに引き継いでしまうのではないか」

 NPO職員のかたわら、審査請求の先頭に立つ須藤さん。「私たちは働きたくなくて受給するのではなく、
自立に向け努力している。(引き下げで)最低限の生活を国が保障する理念を壊していいのか。当事者が声をあげ、問いかけたい」
(以下ソースで)
毎日新聞 2013年09月15日 10時57分(最終更新 09月15日 11時13分)
http://mainichi.jp/select/news/20130915k0000e040128000c.html


5 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:30:15.40 ID:lWqThewWP
えっ 学校で勉強しろよ

6 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:30:22.30 ID:nUWQtUh00
とりま、ひと月の家計簿見せてごらん?な?
他人の目から見てもカツカツなら理解もされるだろ?

9 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:30:48.67 ID:HBrsOwIyP
恣意的な記事

11 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:31:17.25 ID:Bqu+UblX0
塾はいらないってことに早く気付けw
本人にやる気があるなら学校で先生の話聞くだけで勉強は理解できる
本人にやる気がないのならそもそもムダ

12 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:31:18.90 ID:7vGCnPYV0
携帯電話代が一人25000円で娘2人って奴も居たなw

20 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:32:47.26 ID:TNOpfvIZ0
髪を茶色にするお金とか

21 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:32:58.85 ID:/0ZwCCSci
はあ?お前が子供いないと仮定してフルで働いたらそんだけもらえんの?
お前より収入低い奴全員に土下座して許可もらってから寝言ほざけよ

32 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:34:35.11 ID:LNcBZPO/0
月に28万あったら充分だろ・・・

36 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:35:15.94 ID:sDLkfYTjP
>減額された5890円は1カ月のお米代にあたる金額だ。

すげーいやらしい表現。
携帯代とも同じぐらいとも言えるだろ。

43 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:35:56.65 ID:Gh3cPBbT0
月28万も収入あって生活が苦しいってわけわからない
それも物価の高い東京でなく、北海道でだろ

45 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:36:11.13 ID:sMM5n6wC0
基準が28万円なんだ。
子供の医療費は今はたいてい無料だからいいとしても、
税金や大人の医療費も免除なんだ。そりゃ働かなくなるわな。
手取り35万円と同じ生活ってことだもんな。

49 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:36:22.85 ID:qocCqNEh0
父親は?
無計画に子供作っといて役所に文句いうのはさすがにおかしい

62 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:37:57.54 ID:LXFR8Z/Y0
養育費も払ってくれないような馬鹿男と子供作る前に考えるべきだったね

68 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:38:16.30 ID:wwm1aCi80
貧乏人で頭も悪い親が子供を持てばこうなる
だからちゃんと育てられる環境と頭がないアホには子供作らせないよう法規制しろよ

73 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:38:35.29 ID:uO9e3i0L0
そもそもどうしてシングルになったんだ?

74 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:38:38.15 ID:8nx2AuTo0
まず働けない理由を先に言え。

84 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:39:18.41 ID:Q2WFfP8Di
他人の金で人並みの暮らしがしたいの♡

94 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:39:52.99 ID:lY/NY4p10
こういうシングルマザーってだらしないだけだよね
権利がどうこう言う資格なし

98 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:40:53.75 ID:y5115Mhr0
保証されてるのは「最低限の文化的生活」なのに、なんで普通の人と同じものを求めるの

183 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:48:39.21 ID:x/GGB3j00
>>98
結局そこだよな。
子供に知られたくないとか言い訳してるけど
母親が世間体を気にして見栄を張りたいだけ。
生活保護受給者なのに。

127 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:43:22.84 ID:4j7FE53XO
時間あるんだから、子供の勉強ぐらい見てやれよ。
金ばかり使う事考えてないで、少しは頭使えよ。
人間なんだろ?

132 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:44:01.98 ID:pwrHx5vv0
超少子化なのだから塾へ行く必要性は無い。
それより自分で学ぶ姿勢を身に着けるべきだ。

159 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:46:24.98 ID:Nz+e8pOw0
札幌は生活保護が多くて市の予算の15%ってTVで見た事あるけど
市庁舎がボロボロで壁が崩れてきてるのに建て替えもしないで福祉に
ばかり金つかって、いつまで財政もつんだろう。老人施設も多いし
札幌、いや北海道に凄い危機感を感じるわ。

175 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:48:08.29 ID:NpjIazj5P
何でうちの子よりいい生活してんだよwww

179 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:48:24.57 ID:7dB79Z900
4人で手取り28万?
余裕すぎるだろそんなのwww
年金に保険料に医療費ただなんだろ?

180 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:48:29.22 ID:XTYA8p9A0
おかしいな
俺公務員で手取り二十五万だが
ナマポの手取り二十八万に負けてるぞ?

181 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:48:34.06 ID:uO9e3i0L0
こんな呼びかけ、訴訟で1100人も集まるんだな。
恥の上塗りだな。

182 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:48:35.12 ID:kOjPDjZ40
「どこを削ればいいのか」という問いかけに対して、真っ先に返ってくるであろう答えを
「でもそこは削りたくない」ってあらかじめ言ってるのなw
話にならないパータン

206 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:51:02.68 ID:UJtkhvEP0
子育て出来る資力が無いのに引き取るから悪いんだろ
養育費があればとか言う前に自分が資力高める事を考えろボケ

212 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:51:47.19 ID:O42hJkJH0
パート5万→生活保護8万支給
働かない→生活保護13万支給

こんな制度じゃ働きたがらないのは当然
システムが悪い

226 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:52:54.78 ID:b+PAQAOa0
最近のナマポ記事って、働いてる人の神経逆撫でするためとしか思えない
記事書いてる奴は本当にこの内容で、ナマポどもに対する同情が引けると思ってるんだろうか?

254 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:55:19.27 ID:io/mo24w0
しかしこの女性はどのNPOで働いてるんだろうな

最初は働いてるからマシかと思ってたけどNPO職員って
聞くと一気に胡散臭くなった

これ支援団体が「働いてる」って言い分けさせるために
とりあえず雇ってやってるとかじゃないよな?

いかんな、だいぶ心がすさんで疑り深くなってる

281 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:57:00.86 ID:7Bj+CWl80
ナマポになった時点で子供を施設に強制収容すべき。
親がナマポを脱却して子供を育てられる経済力になったら迎えに行けばいい。
そうすりゃ本気で子供を大切に思ってる親なら必死になって働くだろ。
子供を各種手当増額の為のクーポン券程度にしか思ってない親なら別だが。

282 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:57:02.69 ID:Sc05pLPg0
生活保護で28万と言っても たしか・・・健康保険 市民税 年金も支払いが免除だよね

普通の暮らしだと、親父がいなくて母と子ども三人ならそのくらいでやりくりしている
それが普通なんだが

最低限で生きるとしたら、飲み物は水だけ、食事は自炊 
どこかで「半額の惣菜」という話があるが、自分で作れば4分の一ぐらいで作れる 工夫はいくらでも出来る

パートさんで子どもが休みがちだけど、一生懸命に働いていれば職場も配慮するケースが
たくさんある

その人の問題だけ

「切り詰められない、これからどうやって暮らしていけば」というが 
子どもが中学生くらいになって働けるようになっても、生活保護から外れてしまうと
実入りが確実に減るし、それまでのゆるい生活から抜けられないだろうね

303 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:59:38.35 ID:XWgE59Mx0
>須藤さんは長男を妊娠して仕事を続けられなくなってから、生活保護を受給するようになった。
>長女の急病などで早退や遅刻が多く、十分な収入が得られなかった

まずここがおかしいんだよな

一般の国だと、
・妊娠して仕事を辞めさせられることがない
・育児をしていることで差別待遇を受けない
・産休・育休を受けられる
・乳児から保育を受けられる

出産すると貧困になるっていう、2世紀くらい遅れた社会制度を維持してるのって
世界中見渡しても南朝鮮と自民党くらいしかないんだよね

370 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:05:40.85 ID:QSXO2gof0
>>303
>まずここがおかしいんだよな

まずおかしいのは
突然妊娠してるのにダンナが一切話に出てこないことだろ

313 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:00:22.09 ID:tRVCd+Bk0
親子三人でひと月に米何キロ食ってんだろ?
まさかと思うが一流ブランド米とか食ってるのか?
その気になればタイ米とか海外のやっすい米って言う選択もあるのにな
家族四人でも4合だったり3合で済んでたのに何で家族三人で月に米6000円?
まさか高級ブランド米で計算してるんだろうか?

324 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:01:19.76 ID:q7CBoDDM0
婆ちゃん居るなら息子の面倒観れるでしょ?
小学生なら親がついて勉強してるし?数百円のドリルで事足りるけどなあ。
ほら、中学にもなれば多少親じゃなく塾とかも必要にはなるけど。
東大いった従兄弟やら、国立大卒の妹とか小学生の頃塾いってないわ。
(自分はアホだったからむしろ行ったけど、従兄弟んちなんかはかなりの裕福層だったけど、
伯父らが教えてたって聞いたし)
28万って田舎なら、一家4人生活出来るレベルだよ。

332 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:02:30.59 ID:14leNzUQ0
札幌は家賃安いし、食べ物(特に野菜)は滅茶苦茶安い。
エアコンがない賃貸物件も当たり前。
だから、夏場は光熱費がほとんどかからない。
冬も灯油ストーブなので、光熱費は安い。
プロパンガスは高いけど、そもそもほとんどが灯油なので
プロパンガスはほとんど使わない。
それで28万円は異常に多い。

379 :名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:06:25.45 ID:hHAagY7R0
>スーパーでお菓子やおもちゃをねだらなくなった

良い子じゃないか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿