@Frogteacher = カエル先生のブログ = Blog

自分の関心あるモノについて、ジャンルレスで支離滅裂ですが、完全に独断と偏見で好き放題徒然書きなぐっております

2010/06/12は音箱 Vol.2 渋谷EARでやりま~す

2010年06月12日 | 音に関連するお話 -with sound-
to_webmini.gif

音箱 Vol.2
@渋谷Bar EAR  http://www.ear-bar.com/

ちなみに前回はこんな感じデスタ
http://bit.ly/b6NeZL
http://iflyer.tv/event/56901

ジャンル:カエルせんせいの好きな人
21:00~5:00
DOOR:¥1000(2D)

LIVE

Hybrid Leisureland(Ultimae Records)
http://www.myspace.com/hybridleisureland
フランスのUltimae Recordsよりニューアルバムを今年リリース!
フロアを確実に盛り上げる術を知った、彼ならではのキャッチーな楽曲群は、
クラブ独特の空気感と熱狂をパッケージングしたリアルなダンストラックを生み出している。

yoshiki iwanaga
http://www.myspace.com/shedalittlelighton
2000年より人力テクノバンド「TAVAT-束-」にて音楽活動を始める。
数々の野外パーティーに出演し、精力的な活動を展開。
その後2009年よりソロ活動に移り、「暗闇の中に射した、僅かな光の様な幸福感」をコンセプトとした作品は、多方面で評価を得ている。

Z.I.O-RAMA
http://www.myspace.com/ziorama
1983年生、渋谷サイファー等をきっかけに2006年辺りから日頃のストレス発散目的でRAPをやり始め2009年NIGHT CAMP CLICKのDJ PENNY 「ALTERNATIVE N.C.C STILE VOL.1」にシャウト参加して以降、本格的に活動を開始し渋谷、吉祥寺辺りでLIVEを行う。2010年6月14日発売のZIGOKU RECORDS C.E.Oのマサキオンザマイク 「南アフリカEP 7インチアナログ」のB面にfeat参加。今年の秋頃には広島の盟友 甘葉と共に東京、広島を繋げるコンセプトに基づいた12インチアナログを発売予定。人見知りの激しいビール好きなMCである。

Humming Bird
http://www.myspace.com/hummingbirdsounds
トラックメーカーでギタリスト。
2003年レゲエバンドbaobabにギターリストとして加入。
その後もハードコアバンドのsquad、jamバンドのellephanta、優曇華、エレクトロニックソウルユニットのhymies him、Swedish PopバンドのBush Cloverなど様々なバンド、ユニットにてギターリストとして活動する。
2009年よりdub,electoronica,break,ambientなどのトラックの制作を始めHumming Bird名義にてソロライブ、楽曲提供を開始。

UG&junyalion
中目黒OVOでのイベント「One Love」でもおなじみのセッションが、前回の「音箱」で化学変化。
UGの研ぎ澄まされたビートボックスにJUNYA LIONのディジュリドゥーの低音の粒が交わり重なり合い、麻神のスクラッチとフリースタイルで昇華した黒くプリミティブな深い腐海へ片道切符の音楽旅行。


DJ

カエル先生(SQRaTHC / KELLY PROJECT / 優曇華)
http://www.myspace.com/kaeruteacher
優曇華代表
重度のひきこもりです
お仕事ください

Monolith(miston)
http://miston.jugem.jp/
http://www.myspace.com/djmonolithjp
RAWLIFE等の出演や、高円寺のGRASSROOTSで行われているパーティーTAI主宰他都内各所でのDJ/PARTYオーガナイズでもお馴染み、モノリス。
正に現在の東京アンダーグラウンド・ダンスシーンを象徴するような、テッキーでディープな世界観にズルズルと引きずり込まれます!

ケソ(嫉妬ニ狂フ)
http://maandpa.tumblr.com/
http://twitter.com/Que_so
ライタ~/よろず好事家。あくまで文筆&分泌を軸に、時に歌唱&斉唱。
やさぐレゲエ収集癖どうやらこじらせ気味、ストレ~ト・エッチがモット~の放蕩息子。
大体のことはバビロンのせいにしてお茶を濁したり何なり。咳をしてもひとり。

Organ../pessimist(R.I.S.K.recoardings)
http://www.myspace.com/organsleep
abstract.electronica.breakbeats..etc..スクラッチ,delay,レコード,ターンテーブル+何か,
自分の思うターンテブリズム・djの探求.
脳内をゆらす表現ができる何かを掴みたい.
緩さと繊細さそのはざまで自由なひらめきを探してる.
マイペースな気分屋.
naoto taguchi(oilworks.homenormal)主催のR.I.S.K.recordingsより2010年自身初のmixcdをリリース予定.

太郎本人(SQRaTHC/優曇華/サタヨチ/SSWS 他)
http://blog.goo.ne.jp/honnin/
http://www.myspace.com/tarohonnin
http://twitter.com/tarohonnin
ボク本人。
毎日SAX本人。
今日はDJ本人。

ワンルーム・バスコ!バスコ!バスコ・ダ・ガマ!

カエル先生、リスペ。



フライヤーデザイン

苺田みるく先生
http://www.myspace.com/itigoda_milk_sensei
https://twitter.com/MsMilkItigoda
萌え絵修行中
前回に引き続きフライヤーデザインしていただきました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿