【論説】 「10~20代女性が憧れる職業、上位に『キャバクラ嬢』…親は娘に厳しい現実教えるべき!」…ル・ジャルダン、オーナーママ
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/11(木) 17:13:14 ID:???
★キャバクラ嬢に憧れる娘。放っておいていいのか
・お父様としては、さぞかし困惑なさっておられることと心中お察し申し上げます。
10代、20代の女性を対象にした「憧れの職業は?」という調査でキャバクラ嬢が上位にランキングされているとのこと。
キャバクラに限らず夜の世界を華やかに描いた本やドラマが人気を博していますので、その影響でしょうか。
ホステスは、きれいに装って、たくさんお給料のもらえるオイシイ職業だというイメージが若い世代に定着しているようです。
実際、私が銀座で経営しているクラブ「ル・ジャルダン」のホームページにも働きたいと考えるお嬢さんからのアクセスが月に100件以上もあります。
私どものお店では容姿端麗はもとより、気品や知性、コミュニケーション力を備えた人材を求めておりますので審査は厳しく、書類選考を経て面接にこぎつけることができる方は10人ほど。
その中から仮採用となるのが5人くらいなのですが、2年以上続く子はまれです。
このことからもわかるようにホステスは決して楽な職業ではありません。
私は一人の母として、もし自分の娘が華やかさだけに憧れてホステスになりたいと言い出したら反対します。
一番恐ろしいのは金銭感覚が狂ってしまうこと。
夜の仕事でまとまったお金を手にした後、さらに将来のことを考え、現実と虚栄の世界との境界線をきちんと引くのは至難の業です。
また、夜の世界を極めるためには普通のお嬢さんが抱く男性観を捨てる必要があります。
今の時代でも良家に嫁ぐことの決まったホステスは過去を隠すのが常ですが、
その理由は殿方が一番ご存じなのではありませんか?
娘さんにはまず、そうした厳しい現実を言って聞かせる必要があると思います。
とはいえ時代の風潮に感化された娘さんがホステスに憧れる気持ちを止めるのは容易なことではないでしょう。
闇雲に反対すれば隠れて勤め始めてしまうかもしれませんね。
そうした最悪な事態を防ぐためには普段から親子間におけるコミュニケーションを良好にしておくことが大切なのです。
そもそも娘さんはなぜホステスになりたいと思っているのでしょう?
お金が欲しいからというのなら、まずその動機を探らなくては。
もしかしたら男性に貢いでいるのかもしれませんよ。
自分の娘がどんな悩みを抱えているのかも知らず、頭ごなしに反対をしても説得力に欠けてしまいます。
私がこの世界に入ったのは17歳のときでした。
親には心配をかけましたが、母はそれならそれでと店に菓子折りを持って挨拶に来てくれました。
「絶対に頑張り抜く!」と私も心に誓ったことを覚えています。
大学教授をしていた父は私の大学進学を望んでいましたが、やはり最後には納得してくれました。
打ち明けることができたのは、自分は親に信頼されているという自負があったからです。
そこで改めてお父様方に伺いたいのですが、あなたは家族を愛し、妻や子供ときちんと向き合ってきたといえますか?
胸を張ってイエスとお答えになるのであれば心配はいりません。
親から充分な愛情を注がれ、まっすぐに育ったお嬢さんなら、多少道から逸れる時期があっても軌道修正をする力を育んでいます。
一方、自分勝手で横暴な父親のいる環境で育ったお嬢さんは、満たされない不安定な心を抱えたまま自暴自棄で自虐的な生き方を選んでしまいがちです。
あなたが前者の場合なら、娘さんを信じ、よき理解者となって少しの間見守ることをお勧めします。
勤める店が危険でないかどうかを見極めてあげるくらいでいいでしょう。
けれど後者の場合には、まずはきちんと娘さんと向き合い親子の絆を固めることが先決だと思います。
プレジデント
5 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:13:56 ID:U/NZki9V0
いざキャバクラ
8 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:15:17 ID:0YIBAzMe0
ダメな女は何をしてもダメ
9 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:15:24 ID:CMz0F4D40
確かに馬鹿だと2度と指名しない
15 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:15:49 ID:7MbLwW1j0
アイドルより現実的なんじゃないかな
19 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:17:08 ID:17Q4gJvY0
"厳しさ"を言葉尻でしか理解していないから問題なんだろ
隣の芝生は青い
20 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:17:24 ID:8CZSPAOc0
筆談ホステス見て感動した
ホステスも人気上がってきた
32 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:19:32 ID:hav4ZaP70
現実的かもしれんが、甘く見てるから直ぐに辞める事になる
で、それの繰り返し
33 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:19:36 ID:NEVokQFtO
まともに会話も出来ないような白痴女に唯一務まる職業だもんな
んで男舐めくさったまま適当な男と結婚して離婚、んで生活保護
37 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:20:22 ID:crPjikDH0
水商売って男も女も年金かけないから
老後はほぼ100%生活保護になるんだよな
まったくもって迷惑な存在
49 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:21:54 ID:F1GryCzw0
> 気品や知性
なに言ってんだ、この糞ババー
50 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:22:07 ID:2SESJ/Fx0
キャバ嬢って売春婦ってイメージしかないんだけど
56 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:23:15 ID:Pz1aPlQG0
キャバクラ:男が金を払って男が女を楽しませる。
ホストクラブ:女が金を払って男が女を楽しませる。
67 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:25:18 ID:ESLQyPPo0
>2年以上続く子はまれです。
この後、まともな仕事につければいいが
ダメだと風俗とかに転落しそうなイメージ。
68 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:25:25 ID:4QXk+bBy0
肉体労働だしな
74 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:27:00 ID:jL/JI2I3O
盛り髪と派手なネイル禁止だから、今のお店辞めるんだと
今の勤めてるお店は、衣装が和服で客層も年輩者ばかりだから、つまらないんだと
馬鹿だろw
80 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:27:51 ID:erzTlGWG0
キャバ嬢だのホストだのを話題性だけで露出させるマスコミが悪い
86 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:29:02 ID:gC1uciAV0
少し信憑性あるかもな
会社の20代の女達お給料やボーナス少ないし仕事が楽しくないから嫌だ
キャバ嬢やホステスの方が綺麗な服着てお酒飲んで華やかで楽しそうだし儲かると真顔で言うんだ
話の内容からしてかなり上流の店の事言ってるんだが自分たちがそこに入れると本気で思っているんだろうか
89 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:29:24 ID:jL/JI2I3O
「だが待ってほしい」の人出番ですよー
97 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:30:41 ID:covh+mTw0
ネイルアーティストが5位ってのもすげえな
126 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:35:48 ID:ar9wTWcq0
そのうちに女子小学生の憧れの職業として
ソープ嬢やヘルス嬢の類が上位に出てくるのも時間の問題だな
128 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:35:53 ID:Fh2pZjbx0
キャバクラよりお菓子屋がきになるわ
幼稚園児かよwwwwwwwwwwwwwwwww
137 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:37:08 ID:M/wkyFzn0
>>128
スイーツのお店=お菓子屋さん
なんじゃね?
162 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:41:01 ID:u8ob2KWK0
うちの嫁、娘に
・往々にしてヤクザが絡んでること
・そう簡単になりあがれないこと
・中古品扱いになるので、イザ結婚しようと思っても高く売れないこと
等々、赤裸々に話して諦めさせた
「あんた、自分が男だったら、そんな女嫁にほしい?」
この一言が効いたようだ
198 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:48:28 ID:jg0PvaA20
>>162
君の嫁さんはキャバ嬢で
ショボくれた相手にしか嫁げなかったことを後悔してるんだろうな
172 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:43:53 ID:TP95tJxW0
若さを安売りしすぎの女よりも、風俗で働いている女のほうがかしこいよ。
女は若いころがもっとも需要がある時期なんだから、その時期にこそ稼がないと。
女の派遣は35歳定年だし、他の会社だって女には35歳くらいまでで辞めてもらうことを前提に人事を組んでる。
資格があったり職歴が立派な女は、逆に転職しにくいという話もあるしな。
常勤の公務員みたいに定年までしっかり昇給するような職場ならともかく(給食のおばさんが年収1000万円みたいな)、普通はどうせ使い捨てされるんだから、同じ使い捨てなら朝三暮四よりも朝八暮三くらいの人生設計でもいいのではないか。
199 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:48:35 ID:+AYs32W40
芸能界に子供いれたい親がいるくらいだからしかたない
売春婦になるのを親が応援!!がんばれ!職業に貴賎なし!!
なーんてね
もともと特殊な出自の人がなるもんだぞ
芸能界&水商売
208 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:50:35 ID:OP3a7EzP0
それより1位2位で音楽が入っている事の方が問題だが。
女って何か一昔前の価値観持ってるよね。
226 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:54:28 ID:SRL3VQns0
>208
中高生のモームスとかAKBに入りたいというのと同じなんじゃない?
とにかく、もっとも華やかでチヤホヤされる・・・と思われている業種
現実はそんなことないが
242 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:57:36 ID:3KTbTEh70
>>226
10代でもどうかと思うが、20代も入ってるんだぜ
スーザンボイルか秋元順子に憧れてるんじゃね
222 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:53:00 ID:OCYVNnkY0
キャバ嬢やると客にペラペラとウソ吐かなきゃならんから、
長年やってると確実に虚言癖になる
確実にテメエの人生に支障を及ぼす
断言しとく、キャバ穣になるのはヤメトケ
223 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:53:00 ID:HrFbPilMP
若い時の女性の体力ってのは、夜お酒を飲む為にある訳じゃないからなw
子供を産んで育てる為にある
女性を武器に出来る旬は限られてるのにその武器を使ってお金を稼ぐのは愚の骨頂だ
250 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:58:23 ID:088mPIQ5O
>>223
柳沢元厚労相、乙であります!
227 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:54:36 ID:7IDHEJQu0
風俗嬢養成所
最近のキャバ嬢は簡単に客と寝るようになって、
ホストにはまって金に困りソープというのがよくあるそうだ
231 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:55:18 ID:nyFpVXEb0
だから若年男は女離れになる。
他人の手垢がついたキャバ嬢なんか
イラネ の世界だろな
238 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:56:55 ID:+oQVZuoF0
問題は、誰がそういう風潮を作ってきたのか。ってとこじゃない?
教育かマスコミか
煽ることで美味しい思いをしてきたのがいるんでしょうけどね
239 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:56:56 ID:eNpJkAMY0
キャバクラの現実ねえ・・
店長に手を付けられて鵜飼いの鵜にされるとか
5人に1人くらいは鬱病だとか
同伴のためにジジイとホテル行かなきゃいけないとか
アフターで飲み物に睡眠薬盛られてホテル連れてかれたとか
ヤクザに言い寄られるとか、そんなこと?
240 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:57:06 ID:cXe6NbEl0
女で金入るといえばコレなんだから仕方ない
今の世の中で厳しいとかコツコツとか関係ない
241 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:57:34 ID:UDguY6sq0
まあ父親の需要が娘の供給場になるわけだから社会的に間違ってないなw
243 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:57:47 ID:x/RH6xVdO
ホストが主人公の漫画やドラマが増える→ホストに溺れるバカ女が増える
ホステスが主人公の漫画やドラマが増える→ホステス志望のバカ女が増える
あれ?
247 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:58:11 ID:GZPino1J0
本気でキャバ嬢になりたいなんて奴いないよ。
マスコミの捏造もここまで来るとキチガイだな。
249 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:58:23 ID:nBqOuDkf0
なんだかんだで東京に居る若い女の20人に1人が風俗嬢って現実的なあたりだろうね
バイトキャバ嬢やキャバ経験者までカウントしたら、
東京の若い女の4,5人に1人は経験者だと思うし、過去見てきた限り
207 :名無しさん@十周年:2010/02/11(木) 17:50:20 ID:gpXP+LrtO
アンケートの対象者の年齢間違えてないか?
幼稚園児か小学校低学年レベルの結果なんだが…
ていうかランキング全部一生できそうもない博打性ある職業なんだが。。。
結婚が逃げ道って考えだからこれでもいいのか
なんか複雑