goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな主役の6匹わんこ。今日の主役はだ~れ?

びび10歳、プリン15歳、まりん14歳、珊瑚14歳で永眠。
ビーグル杏、空。保護猫のばら、つくし、たんぽぽ、柊の6匹。

杏・・・・・食欲旺盛

2019-06-28 08:43:05 | 日記

紹介状を持って受診した水曜日。

思いがけず、内服治療をすすめられ、杏は手術をしていただいた病院を退院することに。

昨日も夜まで、元気で・・・・・・

今朝も、6時に起きたよって

わんわん

 

細菌培養の結果はまだでていないけれど、

なんとなく以前の状況に戻りつつある感じ。

このまま悪化せずに、元気になれたらいいなぁ・・・・・

 

ごはんもしっかり食べ、

お薬も飲み、

まだお腹すいたみたいな・・・・・

ささみを少し食べて・・・・・

まだ、わんわん・わんわん・・・・・

安静にしていた方が良いかもなんだけれど、

お部屋から出てうろうろ、うろうろ・・・・・

 

30分ほど空と遊び、

部屋に戻しました。今は眠っているようです。

 

杏が入院中、一人の気楽さと、寂しさと・・・・・・

複雑だった空も元気になっています。

わがまま杏と一緒にいるとかわいそうな時もあるけれど、

16年一緒にいますからね。離れたことないし。

昨日の夜、部屋に入ると

ぐっすり眠っている杏の横に座って、

じーっと杏を見ている空の様子にほっこりしました。

 

 

 同じような写真ばかり・・・・・

最近あまり撮っていなかったけれど、ついつい・・・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


杏の診断結果

2019-06-27 10:17:28 | 日記

 

昨日は紹介状を持って病院へ・・・・・・

息子が前日夜に帰ってきてくれたので、行くときは息子と一緒に。

初めての病院です。

隣の市になるのですが、時間は15分くらいで到着。

バイパスを使うので、信号ないしあっという間でした。

紹介状と、検査結果と、

5月5日からの受診記録や様子を時系列でまとめ、プリントアウトしたものを持参しました。

なんといっても急変した時に限って、受診中の病院の都合の悪い時ばかり。

その結果、三つの病院での受診になっていますので、説明も大変。

おそらく病院も混んでいるだろうし、話すより読んでいただいた方が早いかと。

 

夕方、結果を聞きに行くと検査が終わった杏が看護師さんに連れられて・・・・・

思ったより元気そうですが、病院に預けられてばかりで、少々ご機嫌斜め?

順番を待つ間、少し外に出てうろうろ。

その後は

疲れたのかな。

 

結果は、開腹をして膿を出すほどにはなっていないということですが、

血液検査の結果、炎症反応が下がっていないので、

点滴ではなくて、投薬治療に切り替えてみましょうと。

細菌培養検査をして、投薬の内容を調べましょうということになりました。

細菌培養の結果がわかるまで、

1週間ほど。その間は投薬治療。

家で普通に過ごしてくださいと。

嘔吐や変わったことがあれば、連絡くださいとのことでした。

 

ということで、

杏ちゃん、とりあえずおうちで空と過ごしています。

朝もしっかりご飯食べました。

 

セカンドオピニオンの感じでしたが、

結局、検査の事もあり、これから手術をしていただいた病院に手続きに。

いきなり退院になっていまいましたから。

 

しばらくは様子をみます。

不安はまだまだありますが、

今回、びびのときのことも思い出しながら、

いろいろな葛藤があったので私もふらふらでした。

まぁ、別の意味ではありがたいのですが、

体重も毎日減り……笑

身体も動かなく、倒れる寸前かと思うくらいしんどい毎日。

年と共にメンタルが弱くなったのか?

 

結果はわかりませんが

食欲はもう十分復活←私です・・・・

火曜日、面会に行った時の杏

この状態で、私を見ても喜ぶわけでもなく・・・・・

立ち上がるわけでもなく・・・・・

空ちゃんと一緒に昨夜はぐっすり・・・・・

早く元気になろうね。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


にほんブログ村


紹介状とセカンドオピニオン・・・・・杏、がんばれ

2019-06-26 13:59:49 | 日記

昨日の面会では、杏の反応が今一つで・・・・・

とりあえず尻尾を振っては近づいてきたのだけれど、

その後は伏せの姿勢で、震えている・・・・・

私を見る目も元気なさそうだし、

私が立ち上がっても、追うそぶりもなく

伏せをしたまま・・・・・

これはおかしいな?

 

先生の話を聞くことにしましたが、

朝は元気でいつも通りだった様子。

診察室にも連れてきていただいたのですが、

うろうろ歩いているし、しっぽも振っている。

朝も食べたのですがとご飯も用意してくださり、

それも完食・・・・・

 

入院中の病院は水曜日は休診でもあるし、

紹介状を持っての診察は

私は明日が一番都合がよいこともあり、

先生も、木曜まで様子を見るつもりでしたが、心配されるだろうし、

明日行かれますか?

夜遅くなりますが、書類も書いておきますので、

取りに来てくださいということになり、

昨日夜、紹介状と杏を引き取りに・・・・・

セカンドオピニオンの形で

今日受診しました。

 

血液検査の結果が気になること、

膿が出ていることが気になること、

それらがあり、杏は今検査中です。

引取りは午後の診察が始まってから・・・・・

良い子しているかなぁ・・・・・

ビーグルはぎりぎりまで我慢するので、

元気そうに見えてもあてにはできないと。

それは、先日受診した病院でも言われました。

だから、急に倒れると。

ビーグルは要注意ですね。

投薬治療に通っていた時の、杏と空・・・・・

車の中で会計を待っています・・・・・

写真がうまく取り込めなくてね。

古い写真しかないのよね・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


不安な毎日・・・・・

2019-06-25 09:30:31 | 日記

昨日の杏の面会では、わんわんとなく杏の声を聞き

少し元気になっているのかなと思いましたが、

見た目の元気な様子と、血液検査の結果は違いますからねぇ・・・・・

見えない身体の中がすごく不安です。

木曜日に血液検査をすることになっているのですが、

木曜日までしなくても大丈夫なのか・・・・・

それも不安です。

昨日、希望されれば血液検査をしますが、

血が少なくなりますからと。

犬は個体が小さいから、間を開けずに血液検査をすると負担になるのかと思うと、

希望しますとも言えず。

 

あ~いろいろ難しい。

杏は、急変した時がいつも治療していただいている病院が都合の悪い時ばかり。

手術をしたときは、投薬治療の病院が時間外で診れるかどうかわからない状況で、

次に急変した時は、手術してくださった病院の先生が往診中。

結局三つの病院にお世話になったことから、

診断の基準がそれぞれ違い

余計に迷いが出てきて、判断が難しい。

 

人間でもありますよね。

そういうこと。

どちらが正しいとかではなくて、信頼するとかでもなくて、

素人にはわからないから、悶々としてしまう。

時間があるものならいいのですが、手遅れになると言われた診断と、

投薬で大丈夫と言われた診断はあまりに違い過ぎて・・・・・

 

なんだかね、私も年なんかな。

メンタルがどうにも・・・・・

この状況に耐えられなくて、

杏に何もしてあげられない自分がもどかしい・・・・・

がんばらなきゃとは思うのですが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


にほんブログ村


杏の急変・・・・・・

2019-06-24 09:14:02 | 日記

 杏の手術から12日目・・・・・

 

術後の血液検査でCRPが上がっていたのが気になりながら、赤血球値などから脱水からくるものとの説明を受けた夕方、

杏がぐったり・・・・・

反応がほとんどない・・・・・

呼びかけてもわずかに目を開けたり、開けなかったり。

パニックですよ私。

何が起こったのか?

今日背中から入れた薬の影響?

それとも身体の中で何かが起こっている?

 

病院に電話したら、先生は往診中で不在。

外来もあるので、こちらから電話しますと。

 

様子見ていたけれど、どうにもおかしい。

先生不在なら仕方ない。

術後の治療中の子の診察をほかの病院がしてくださるのか?

でも、動かない杏を見ていると不安しかないので、

他の病院に電話しました。

今だけなら診ますと言っていただいたので、

杏を連れて・・・・・

車の中でも、杏の名前を繰り返し呼びながら、

(こんな時に限って、車が混んでいる)

なんとか到着。

 

血液検査の結果と杏の術後の身体と、エコーを見られて、

大きな病院に行った方が良いと。

でもその前に、電話を待つより、帰り道だから今の病院に行き

先生と話をした方が良いと言われ、

帰りに病院に・・・・・

熱も高く、抗生剤を点滴しますと。

それでもだめなら、紹介状を書きますと。

紹介状先の病院は同じなのですが、すぐに手術して中の炎症を抑えたほうが良いという診断と、

腎機能が安定しているから、点滴で抑えられるという診断。

 

そんななか、昨日の検査ではまたCRPが金曜日より倍になり10.0

術後落ち着いていた白血球関係がかなり上昇。

WBC30.58 NEU26.52 PLT553 PCT0.53

 

木曜日まで点滴を続けて様子をみましょうということになったのですが、

もう、毎日がパニック状態の私です。

腎機能が安定しているから、点滴で抗生剤、消炎剤を入れています。

 

長い間ご無沙汰していたブログですが、

今までのブログを見ていると、その頃がよくわかる・・・・・

少しずつでもアップしていくことが出来ればと思っています。

 

季節外れの写真ですが、

今年も空と楽しく花見をしました。

杏、頑張って。

みんなと離れて寂しいけれど、

みんな応援しているよ。

びびままも、プリンも、まりんも、珊瑚も、

みんな見守っていてくれているからね。

あんずちゃん、はやくいっしょにあそぼ。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


にほんブログ村