goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな主役の6匹わんこ。今日の主役はだ~れ?

びび10歳、プリン15歳、まりん14歳、珊瑚14歳で永眠。
ビーグル杏、空。保護猫のばら、つくし、たんぽぽ、柊の6匹。

杏のその後・・・・・

2019-06-21 14:18:03 | 日記

手術の日から1週間の昨日、杏の血液検査がありました。

結果・・・・・・・

う~ん・・・・・・

CRPは手術前より上がっているし、異常がなかったRBC、HTC、HGBはとんでもなく高く、

脱水症状みたいで、

退院はちょっと無理かなぁ・・・・・

という結果になりました。

夜は連れて帰るので、連れて帰ってきたのですが、

明日はまた朝連れて行き、夕方まで・・・・・・

相変わらず、点滴が十分できない、スイッチが入ったら啼く。

先生は、24時間点滴を続けたかったようですが、どうにもね。

 

そして、今朝・・・・・

食欲もあるようで、ごはんは食べた。

でも、

病院に行く車で、異常に震えている。

ずっと外を見て、体の震えが半端ない。

RBC,HTC,HBCの異常は、精神的不安からくる興奮状態も影響しているのかもしれないと、

通院治療を相談することにしました。

 

待合室では抱いていてもすごく震えている・・・・・

外で待つことにすると、多少はましになりました。

 

通院治療に切り替えることになり、

帰りは一緒に・・・・・

来る時の様子が嘘のように、となりで眠っている杏。

ずっとずっと

寂しさと怖さと、いろいろな感情の中で、

自分がなぜこうして家から離されるのかわからないままストレスを抱えていたのでしょうね。

空の待つ部屋に走ってはいる杏。

仲良く一緒にお昼寝をしています。

来年は17歳を仲良く迎えられるように、

穏やかな日々を送りたいなと思いました。

今日は、娘と息子が杏の様子を見に帰ってきます。

嬉しくて元気になれるかな?

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


にほんブログ村

 

 

 

 

 


お誕生日と手術・・・・・

2019-06-20 13:35:55 | 日記

長い間ご無沙汰していました。

ブログ村は新しくなる・・・・・

写真もなぜか取り込めない・・・・・

いろいろな新しいことについて行けずつい・・・・・

そんななか、

杏と空は5月31日、16歳のお誕生日を迎えました。

仲良く16歳のお誕生日を迎えられたことはとても嬉しかった・・・・・

 

でも

その日か13日後

杏の容態が急変。

 

杏は5月5日から、子宮蓄膿症の初期の初期?

子宮蓄膿症までは行っていないという診断で、投薬治療をしていました。

ちょうど1週間前。

その日も元気に散歩に行き、夕方も元気していましたが、

夜7時半くらいに、眠っているはずの様子を見に行くと、

様子がおかしい。反応しない、動かない・・・・・

 

病院に連絡しましたが、手術日で時間外。

夜間診療は9時から・・・・・

8時前でしたので、夜間診療まで1時間・・・・・

来てもらってもすぐに診れるかどうかはわからない。

待ってもらうことになると思いますと。

予約を入れるだけで、時間外なので、

1万円いりますと・・・・・・

診てもらえるなら、予約しますが

反応ない杏を連れて行くには不安すぎる・・・・・

来られますか?どうされますか?

と繰り返される声を聞きながら、

他を考えますと。

 

ずっと前に行ったことがある病院が受付をしてくださり、

完全に子宮蓄膿症ですとの事。

すぐに手術をしないと、危険ですとのことで、緊急手術になりました。

 

びびのことがあり、手術にトラウマで、

杏の避妊もしていなかった。

 

すごく弱って動かない杏を見ながら、

先生のお話を聞き、

高齢ですが、手術をしないともう無理だと。

手術のリスクはあるけれど、血液検査は腎機能も大丈夫と。

 

2匹も手術で亡くす怖さはありましたが、

迷っている私の頭に、ガオ君の姿が浮かんできたのです。

ブログでしかあったことのないガオ君。

何度も奇跡を起こした、生命力の凄さ。

杏の生命力にかけてみようと思ったのです。

背中を押してくれたのは、ガオ君のブログでした。

 

杏の手術は9時半くらいから始まりました。

緊急手術になりましたので、

先生には本当にお世話になりました。

個人の病院で、先生もおひとりなので

受け付けてくださりありがたかったです。

夜にはほかの手術も控えられていたらしく、

その中での手術でした。

 

私がガオ君の訃報を知ったのはその翌日です。

涙がとまりませんでした。

 

杏はまだ入院中です。

といっても、少しずつ快復してくると、おとなしく入院しているわけありません。

夜は2日前から一時帰宅。

まず、2日前、点滴チューブを噛み切りました。(何度もね)

昨日、泣き叫び、声が枯れそうなので迎えに来てくださいと。

予定より、5時間早く迎えに行きました。

今日検査して、数値良ければ退院が決まるかなぁ・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


にほんブログ村


いつの間にか・・・・・

2019-02-12 09:04:01 | 日記

御無沙汰していました。 みんな元気です。元気なんですが・・・・・

ブログ村が新しくなり、とまどいながら・・・・・

ごあいさつ。

 

みなさん、杏です。

 

年賀状頂いた皆様、ありがとうございました。

そして、年賀状を出せなくてごめんなさい。

 

なぜ?

杏が言い訳します。

まず、おにーたんが忙しくて、年賀状を作るのが年末帰省してからになりました。

印刷するときにプリンターに不具合が起きました。

おねーたんと、おにーたんが、 プリンターを調整して、

印刷開始が1月2日になりました。

ままは、1月2日から病気になり、3日間動けませんでした。

その後も、なかなか状態が良くならず、御挨拶が出来ませんでした。

でも、

もっと早くに用意していたらこんなことにならなかったと杏は思います。

しょらちゃんも思います。

今年は、反省してきっと早くに年賀状を作ると思います。

こんなあじゅしょらたちですが、今年もよろしくお願いいたします。

はじめましてのこんにちは・・・・・?


なんとかね。ぼちぼち・・・・

2018-09-28 08:26:20 | 日記

長い間消えておりましたが、みんな元気に過ごしています。

まぁ、杏と空はシニアなので、時々病院に行きながらですが・・・・・

いつの間にかぽつぽつ更新になっていました。

理由はひとつ。パソコンが不機嫌になったからなのですが・・・・・

パソコンをどうにかする力はなく、別のパソコンもあるのですが

写真の扱いがどうすればいいのかわからず・・・・・

それを考える気力と頭がなく、日が過ぎていきました。

杏と空の最近は、気難しくなった杏の機嫌を取りながら、空は優しく杏に接してくれています。

身体が小さいのと、空に比べると白くなっていないので、

年齢より若く見られる杏ですが、写真を見ると、

年齢を感じてしまいます。

家の中でも、もちろん外でも、ずっと一緒に過ごした15年。

5600日弱?のうち、空の去勢手術と、杏の検査と、

それぞれの通院でどちらかをお留守番させた5日の、合計7日くらいしか

離れたことないなぁ・・・・・

最近は病院に連れて行くときも、どちらも車に自分で乗れなくなってね。

そんな時、年齢を感じて寂しくなります。

いつまでも、くいしんぼうの杏と空でいてほしいな。

 

(まぁ、杏や空の心配をしている場合でもないわ。私も腰痛で動けなくて、

お散歩中止中・・・・・)

 

 

 


にほんブログ村


不思議な事・・・・・

2018-07-16 12:37:03 | 日記

毎日、毎日暑いです。

我が家のシニア犬、杏と空は近い距離をぶらりと散歩に行くのですが、

それでも、空は帰ってくるとしんどそうにしています。

 

珊瑚の供養に行ったところは、ドッグランやプールが併設されています。

懐かしいなぁって。

今年になってから、まりんと、珊瑚の火葬で久しぶりに訪れました。

みんなが元気なころを思い出しながら、

最近、数年前の写真を見ることがよくあります。

空の向こうで走っているプリン。

たのしかったねぇ。 まま

これは、びびが亡くなって初めて車でお出かけしたとき。

びびとそっくりのびーぐるちゃんと出会ってビックリしたねぇ。

 

まりんも若い・・・・・

 

この写真で賞を頂いたんだよねぇ・・・・・・

この頃はびびを亡くしてどん底で・・・・・

悲しみの毎日だった

 

 

びびを火葬しているとき、空に虹がかかり、

ふとみると、杏と空もその虹を見上げているように

虹の方向の空をじーっと見ていた。

びびが虹の橋を渡っているのが見えたのかなと。

不思議な時間でした。

 

不思議なこと・・・・・・

このほかにもいろいろあったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村