
土曜日の早朝・・・というか、深夜2時にmayumiさんと一緒に徳島に向けて出発


徳島に近づくにつれて霧が凄かった

雨の予報だったけど、道中は思っていたほど降っていなくて会場の名田橋グラウンドに着いたら止んでいた

今回は出陳の順番や進行が事前に分かっていたので、少し気が楽だった

1日目はJP1からで11番目と、丁度いい感じ

ところがコースを見て


A、Bがあって障害の数が22コは多いかも。
例によってフライングする気マンマンのシェイラーを抑えるのに一苦労でしたー

少し動いているけど、何とか待てたものの、やっぱり旋回失敗


段々、雨が降ってきたので雨仕様の服を着込んでAG-1のコースを見たら、ウチ的にはやり辛い感じだった

この2日で一番ダメダメな走りだったー

シェイラーは1度なので余り関係はなかったのだけど、今回の審査委員長 スイスから来られたサーシャ・グルンダーさんにサインを
貰っちゃいました

穏やかで癒し系のいい人でした




I wish you all the best with Shaler

2日目はピーカン


今回もJPからのスタートだけど、4番だったのでラージの検分が終わったら直ぐに出番で焦ったわー

まさかの1、2でトンネル逆入りでドボン

かなり距離があったし、トンネルの入り口が向こうを向いていたのにまさか・・でした

でも、こうして見直すと私が悪かった

最後のコースくらい、まともに走りたいと臨んだAG-1

シェイラーのテンションはMaxでスタート地点で脚をカミカミされ、飛びつかれ、吠えまくられる

これまた失格


・・・と連続失格だったけど後一歩のところなので、秋には何とかなりそう

まだスラが一発でいけないので、再来週のドラハまでに調整は無理っぽいのが残念・・・

頑張ったメイプルちゃんとチャイナちゃんと





トップとこれは、ぜぇママ家のむぎちゃんと


