笑顔で生きていく

感謝しながら言葉と歌詞を拾う
そして和む

脳細胞を知的に磨き

2017年07月16日 | 人生訓

読書こそが、脳細胞を知的に磨き、

精神を生き生きと甦らせてくれる

最も単純にして、手っ取り早い方法

コメント

夫婦というのは、組み合わせだ

2017年07月15日 | 人生訓

夫婦というのは、簡単にいってしまえば、組み合わせだ

別の組み合わせだったとしたら、必ずしもうまくいったとは限らない。

だから、結果が良ければ、いい夫婦なのである。

いい女といい男が結婚しても、いい夫婦になるとは限らないのは、

結婚が組み合わせで、しかも結果のみが問題だからだ。

そしてその結果というのは、

男の場合で言えば、どういう業績を残したのかが目安になる、というわけだ

コメント

マキァヴェリー洞察の才を持つものは稀である

2017年07月14日 | 人生訓

誰もみな眼は持っているが、
洞察の才を持つものは稀である 

マキァヴェリ


コメント

知らない世界へ行けば

2017年07月13日 | 希望・向上心

知らない世界へ行けば、楽しいことも多いが、

それだけでなく、何かとトラブルが生じたりする。

それを二人で何とか解決したりすれば、

その記憶は楽しかった以上に残る。

楽しいことばかりのノッペラボウな人生は、

後々の記憶としては薄れがち

コメント

ラ・ロシュフコーー人間にもさまざまな異なった種類がある

2017年07月12日 | 人生訓

動物と同じように、
人間にもさまざまな異なった種類がある 

ラ・ロシュフコー

コメント

人のこころの奥底に光をーシューマン

2017年07月11日 | 希望・向上心

芸術家の天職は、
人のこころの奥底に光を送りこむこと 

シューマン

コメント

ろくでなしで、能なし

2017年07月10日 | 人生訓


人は大体誰もが平凡で、「ろくでなし」で、「能なし」。


今までうまくやって来たとすれば、

運がよかったか、

他人が図らずも庇ってくれていたからに過ぎない

コメント

この時期にしか見えてこないもの、味わえないものがある

2017年07月09日 | 人生訓

■味わう
どんな人でも中年になれば、人生と人の理解がずっと深まる。
それは純粋に快楽が増えるということだ。
映画館や劇場だけで人生を楽しむのではない。
一番素晴らしい劇場は、生きているこの場だけである。
そこを通過するあらゆる人にドラマと魅力を見出すことも楽しい。

醜い、惨めなことにも手応えのある人生を見出せる。

人生は中年を境に、老年と死に向かい合う。
だが、「中年以後」にしか人生は熟さない。
失うことを受け入れる心を持つのと引き替えに、
この時期にしか見えてこないもの、味わえないものがある。
難しくも、手応えのある「中年以後」をどう過ごし、乗り越えればいいのか。
 
仕事でも趣味でも自分が楽しめる実生活の規模でも、
自分の手に余ることがないよう、
その範囲を賢く現実的に見定める気力体力で行く。
中年以後は、自分程度の見方、予測、希望、などが、裏切られることがある、
と納得し、その成り行きに一種の快感を持てること。

コメント

ゴーリキーー自分の力を信じることである

2017年07月08日 | 人生訓

才能とは、自分自身を、
自分の力を信じることである


-M.ゴーリキー(露:作家)-

コメント

バリー むしろなすべきことをしたくなることのうちにある

2017年07月07日 | 人生訓

 幸福の秘訣は、したいことをすることのなかにはない。

むしろなすべきことをしたくなることのうちにある。

バリー(イギリス小説家)

コメント

流れのままになっていればーセルバンテス

2017年07月06日 | 人生訓

自然・人生の流れに逆らおうとしたところで
無駄なことだ。

流れのままになっていれば、
どんなに弱い人でも岸に流れ着くものだ。

(ミゲル・デ―サーアベドラ・セルバンテス)

コメント

それは勇気を持つことである

2017年07月05日 | 人生訓

何も打つ手がない時、
一つだけ打つ手がある。
それは勇気を持つことである

ユダヤの諺

コメント

成功は結果であって、ーフローベル

2017年07月04日 | 人生訓

成功は結果であって、
目的であってはならない。

フローベル(フランス小説家)

コメント

困難に陥った時、ーアラン

2017年07月03日 | 人生訓

困難に陥った時、
切り抜ける手だてになるのは自分の意志だけだ

E.アラン (仏:哲学者.批評家):幸福論-

コメント

北村透谷ー明日といえる希望は即ち永遠の希望なり

2017年07月02日 | 希望・向上心

北村透谷「最後の勝利者は誰ぞ」より 

明日は即ち永遠の始めにして、
明日といえる希望は即ち永遠の希望なり 
明日という未知の日を、
特に意識もせず怠惰な今日の延長と捉えるより、
永遠の希望と捉える方が、
よりよい明日をきっと迎えることができる。
 

コメント