復活! 宅建講師nambuの"正義"のミカタ

抱腹絶倒、魑魅魍魎? 講師なんぶの妄言の数々…怖いモノなんて何もない!

朝のメロディ♪

2009-10-31 08:02:33 | 資格・転職・就職

学生の時、いつも目覚まし代わりに聴いていたレコードがCD化されたのをアメリカから取り寄せていたのだが…、ようやく余裕が出てきた? ので、かけてみる 何だか、方南町のアパートが懐かしい やはり、アノ頃が一番楽しかった。

最近の学生を見ていると、ホントに楽しいの? と思えてしまう 就職難ということもあるのだろうけど…でも、だからといって「何とかしよう!」と思っている学生も少ないように思う。何だか中途半端な「遊び」で満足しているような…。犯罪じゃなければ(後、人を裏切る行為も)何をしても許される貴重な時間なのにね…。ある意味真面目なんだけど、覇気がないというか…日本の将来が危うい? 

このままでは「宅建に合格しない!」と思えば、どうすればいいか! を考えようとしないんですね…。僕に訊けばイイのにそれもしない 最後だけ頑張ったという意識だけで自分を許してしまうんだろうな…。昔は、再チャレンジする学生が多かったが、最近はほとんどいない。必ず、「来年は自分でやってみます」と言うのだが、合格するのはほんの僅かだ。

いつも言うことですが…宅建はスタートラインが一緒じゃないんです。人それぞれ持っているものが違うのです。同じように遊んでいても勉強ができる子とそうじゃない子が居たように、基礎学力や読解力は違うでしょ? 予備校で教えている時は、半分ぐらいは黙っていても合格できる人は来るんだけど…大学や企業でそれをやってしまうと何年やっても合格できない。

僕は、普通にやっても合格できない人を1年では無理かもしれないけど、2年、3年しっかりやれば合格できるように教え込むスタイルが身についてしまったのかもしれない。浅い知識で正答を出せる人もいれば、深く覚えないと正答を出せない人もいる。それが択一試験の難しいところだ。

昨日、待ち合わせの時間が少し空いたので、事務所でそういえば「請求書」を用意しなければいけなかったことを思い出し、作成してプリントアウトした直後に、それを取りにSM先生が息せき切って事務所に現れた 何気に渡したが、実のところグッドタイミングだったのだ ようやく、事務所の整理も落ち着いて、後は、自分の机廻りのところを片付けるだけになった。ゴミもほとんど処分した。9日から、年賀状作成の個人指導? で事務所を貸すので、小さい方のホワイトボードも組み立てておこうと思う。あと、30枚くらいある“絵”を少し処分しようかなぁ…

宅建試験の時期でもあったので、blogを再開してすぐにベスト10にまた復帰することができました。皆さんに大変感謝します これからもクリック応援お願いしますね 


現在、お片づけ中…③

2009-10-30 07:13:22 | 資格・転職・就職

僕は、昔からANA派なので…JALの経営危機といってもピンと来ない? のだが、いろんな問題があるようですね。いっぱい作った空港の問題もあるでしょうし…企業年金の問題もある。企業年金については、判決も出たみたいで…「会社のために」? 頑張った人たちにとってはやり切れない思いもあろうが…、制度の脆弱性は否めないね。追随する企業も多くなるだろう。

昨日は、マンションの片づけをしました。ただ、あまりにも時間がかかりすぎたので…途中で断念 また、やります

半年使った“狸小路教室”ですが、5日に撤退? します。ずっと使うこともできたのですが、(大友ビルの)事務所の向かいの部屋がビルの好意で貸してくれることになったので…そちらに椅子とテーブル、ホワイトボード、教卓を置けることになった。これで、準備もし易くなるよ 来年以降いろんなことを考えてやろうと思います。

差し詰め、DVD(に限らないけど)講座を帯広のSくんにでも頼んで、「全国」に発信しましょうかね…。

blogランキング参加中 是非、応援クリックお願いしますね


覚悟の半年?

2009-10-29 07:58:33 | 資格・転職・就職

どうしても“実務”に精通していると、“法的思考”を軽視しがちになってしまう。もちろん、この“法的思考”というのもいろんな角度がある。「公正」「正義」の観点もあろうし、「法と経済学」、「市場アプローチ」といった立場をとることもある。僕も、もう足掛け6年も大学院に居るのだから、すべてを理解した上でいろんなものを書かなければいけないのだったが、「働きながら」(言い訳)だと、どうしても網羅的に時間をかけることができない。ある意味、“勘”頼りになってしまう。

批判的な文章も書かなければいけないのに、その学者の根底となっている立場を理解していないのは拙いよね自分の好きなことばかり、やりたいことだけで納得行くモノはできません。何でもそうですよね。

そこで、昨日は大学の図書館で、“Law & Economics”の本と欧米の住宅政策の本を10冊ぐらい借りてきた。もう集中的にできるのは、この半年だけだと思うので、ある意味“覚悟”しています。結果を出せるように頑張ってみようと思います。

とはいっても、お仕事が無くなっては元も子もないので…昨夜は、2010年の講座日程を完成させました。すでに、ある程度は作っていたので、整理しただけですが…。まぁ、そのうちisthpにupしておきます。

久しぶりに学部生のゼミ(演習)に参加してきました。昨日は時間が短かったので、慣らし運転? としては助かりましたが 研究室に行くと新入り? の英国人? 米国人? がいる。心強い それで、思わず欧米本を図書館で借りたわけではないのですが 

12月の初めにマンションの講演会(東京)のお誘いが来たが…やっぱり行けないかなぁ…。ちょうど、ゼミ合宿も重なるようだし…。

今日は、マンションのお片づけをしようと思います 本も読みます。

blog復活後、まだ読者は戻っていないようですが…しばらくは、お引越しせずにこのままやっていきます 是非、応援クリックお願いしますね


現在お片づけ中…②

2009-10-28 07:02:19 | 資格・転職・就職

寒い朝ですね…。もうすぐも降ってくるかもしれません。ここ数日家庭紛争の火種となっていた“インフル騒ぎ”は、単なる風邪だったことが判明して一件落着

朝御飯の後、少し様子を見てから家を出たので、午前中やろうと思ったことができなかったが、それでも、水道局へ行って埋設管の調査だけはお昼に間に合った。まぁ、市役所(道路図面)はそのうち行くとして、明日、下水道局に行けば問題ない。

事務所へ真っ直ぐ向かい、事務所の“お片づけ”をした。余った資料のコピーの山だったので、それをまとめて処分する。事務所用の分別に出すやり方がわからないので、最終的にマンションの家庭用ゴミに暗くなってから持っていく…(後で、怒られるかもしれないが)。ただ、それほどの量ではない。燃えないゴミなどは、家庭用とほぼ区別つかないし、分別さえできていれば問題ない? マンションでもそんなにゴミ出してないし…許してくれるだろう ただ、全部はさすがに1回で出すのは気が引けたので、明後日また出そうと思う

昨日、不在配達されていたパソコン講座の書類を、15時過ぎに届くというので待っていたが…なかなか届かず どうもこの運送屋とは昔から相性が悪い

その荷物を受け取って、S大に立ち寄り、SM先生に渡して帰ってくる

なんか、“オフ”の始まりですね…。今週までは専門学校のお仕事もお休みなので…。いいなぁ…彼らは“ハワイ”・“スペイン”に分かれて旅行中だ…。帰ってきて“出来”が悪かったら…居残り補講組んでやろう 

今日は、H大で学部生のゼミに参加します。銀杏も散ってしまいますね…

では、blogランキングの応援クリック お願いしますね 


忍び寄るインフル?

2009-10-27 08:23:18 | 資格・転職・就職

台風は、微妙に逸れていきそうですが…、昨日、息子が高熱を出して学校から早退してきた。カミさんが職場(特養)から帰ってきて対応したのだが…。以前は、家族でインフルエンザが出たら5日間自宅待機と言っていたのだが、昨日、(ウチが初めてだった? ので)緊急に会議が開かれて、“自宅待機”は撤回されたらしい。何でも、老人が新型で死んでいないからだという?? 本当の理由は“人繰り”がつかないからだけだと思うのだが…。というわけで、まだ、インフルエンザかどうか判らない状態で今日息子は放置されることになった。夕方、帰ってきて病院へ連れて行くというが、時間通りに帰ってきたことがないのだから、結局、夜間急病センターへ連れて行くんだろう

今日から始動しようと思っていたのだが…どうも、息子の様子を見ながら動かなくてはいけないようだ。まぁ、さっきご飯を食べさせて、熱は下がっているので、単なる? “風邪”だと思うのだが…。

かなり疲れがとれてきました。ちょっとあちこち行ったので、体重が少し戻った? かもしれませんが 部屋もある程度片付けたので、今日は事務所ですね…。事務所のコピー機のドラムユニットも頼まなきゃならない。もう捨ててもいいんだけど、もう1回だけ交換しよう。

何だか今年はチグハグな年だった。

初めて使う教科書(自分で作ったのだが…)で、自信がなかったわけではないのだが、講義用の教科書を知らない、慣れていない人にとっては難しい。ましてや、居眠りをされると講義中こちらが焦ってしまう。ただ、コンパクトに必要な情報を教えるためには、市販の参考書では範囲が終わらない。最後まで使っていてくれた人は高得点で合格してくれたことで、少しホッとしているが…。

どうしても“簡単”なものに手を出してしまう。何度言っても“前時代的”な参考書や、しまいには、“登録講習”(5点免除)のテキストを最後まで使っている者がいる。試験のレベルを認識できないことが彼らの敗因です。それを説得できない僕の力不足でもありますが…。だからといって、予備校にそれができるか? 

さぁ、動かなくてはね 反省ばかりしていても前へ進めない。

blogランキング参加中! 是非、応援お願いしますね