復活! 宅建講師nambuの"正義"のミカタ

抱腹絶倒、魑魅魍魎? 講師なんぶの妄言の数々…怖いモノなんて何もない!

一年間ありがとうございました☆

2008-12-31 16:54:48 | 資格・転職・就職

このようなblogを一年間ご愛読いただきありがとうございました。無事、ベスト10以内キープで新しい年を迎えることが出来そうです新年は元旦よりまた更新開始しますので、何卒宜しくご愛顧賜りますようお願い申し上げます

それでは、今年最後のクリック! もしかして最初のクリック? お願いしますね


雪は降る…

2008-12-31 08:19:00 | 資格・転職・就職

今日は大晦日です。僕は、あんまり信心深くないので どうしても初詣に行くとかそういうことはしません。本当は、寿司屋に頼まれていたんだけど、なんか今日出るのが面倒臭くて結局頼まなかった まぁ、ソバ食べればいいよ ダイエット中だし…。今日は、また雪が降るらしい 融雪槽が故障しているので憂鬱です。

特に大晦日だからということもしないのですが、今夜ぐらいは実家に行かないといけない すでに息子は行っているが、さすがに受験生の娘は今日も塾通いだという。実は、その送り迎えが寿司屋の指定した時間と重なるので行けないのだ。(口実?)札幌に行って帰ってくるとなると3時間くらい無駄にしてしまう。

今年は年明け3日に高校時代の集まりがある。店はどこも開いてないから早めに終了するかな? 4日もちょっと予定が入ってます。istで新しい先生を迎えるので「面接」? してきます 4日は泊まらずに帰ってこようと思っていますが…。5日は中学時代の同級生仲間と新年会です。本当は年内やるつもりだったのですが、メンバーの勤める蒲鉾会社が年末忙しいのと、横浜に単身赴任している友達がいるうちにということで早々に招集がかかりました。昨夜やっと仕事納めだったのか正月用の「蒲鉾」を持参してきてくれました。

雪が降ってきました 降り積もりそうな感じですね…。

今日はもう1回更新の予定です


2008年の反省②

2008-12-30 09:03:10 | 資格・転職・就職

いずれにしても僕の今後の節目となった年でした。方向性がこの年末になって見えてきた気がします。これでよかったのかな? と思ったりもしています。istを作った理念は間違っていなかったと思っています。僕自身は大学院が終わるまで大人しくしているつもりだったのですが…。何とか来年中に目鼻をつけたいと思って頑張っているんだけど、こちらは厳しい

今年合格者が思うように出なかったのも事実です。予備校で少なくとも7~8人出ると思ったんだけど、僕の把握しているだけで4~5人? 程度でした。まぁ、正確ではないけれど、最後まで面倒を見れば合格させてあげられたと思うと残念な限りです。やはりカリキュラムですよね…。それと教材も大切です。そこを痛切に感じましたね

教科書を一人で作るのは大変ですが、学生も含めてメモを取らずに講義を聴く受講生が多い中、やはり、参考書ではきちんと情報を伝達できない。以前から感じていたことだけど…。来年は15年間の蓄積を形にしたいと思います。そして、2年くらいをメドに講義録形式で出版も目指したい

3月に上海と北京にH大のセミナーに参加して行って来ました。オリンピック前の北京は突貫工事真っ盛りで、中心市街地では古い長屋のような住宅が毀されてひたすら街並みの改善が図られていました。上海もそうでしたが、郊外に林立する超高層マンションラッシュにはため息が出ましたね。でも巷間言われているような発展が遅れているというような実感は持ちませんでした。もっとも、地方都市は別格でしたが…。上海の大学で「マンションの建替え」についての報告をしましたが…制度(法律)の違いもあり、「維持管理」、「私的自治」と言ってもどれだけ通じたかは疑問でした。いずれ20年、30年後中国でも深刻な問題になるはずです。

大学院での研究活動は何一つ成果のないまま終わってしまいました。形に残せないストレスとの闘いは僕の身体を痛めつける結果ともなりました。2月くらいから「低酸素欠症」で寝るときには酸素マスクを着用している。これによって睡眠改善は図られたが、いま一つパッとしない。痩せなくてはならないですね ストレス太りの一年でした。溜まりに溜めたものは来年吐き出したいですね。そのためには、年が明けて宅建の講義が本格化するまでに何か形に残るものを残したいと思います。

こうしてみると何か今年は「躊躇(ためらい)」の一年? だった気がします。「戸惑い」から始まり、その葛藤に苦しみ次の一歩が踏み出せなかったのかもしれません。

来年は南部の逆襲が始まりますよ! 手始めは? さて何でしょう 1月半ばにみなさんにお知らせできると思います

早朝からが舞っています。すっかり真冬の景色が部屋の窓から見渡せます。あと2日…昨日はいつもの3人で地元で忘年会を…例の長芋焼酎…ありがたく飲みました 実は、会員登録したのでもし抽選で当たれば手に入れることができます。Yゼミの打ち上げには手に入ればいいのですが 美味しかったです。

今日は銀行廻りでお仕事終了です

昨日はたくさんのクリック応援いただきました ありがとうございます今年も無事ベスト10以内で新年を迎えられそうです ただ、まだ確定ではありません。あと2日、お忙しいと思いますが、是非クリック忘れずに blogは年末年始お休みはありません

 

 


2008年の反省①

2008-12-29 08:14:36 | 資格・転職・就職

今日から、今年を振り返ってみようと思います。

今年は正月明けから僕にとって「衝撃」的なことが起こり、不穏な幕開けでした。こころの余裕がなく過ごしていたこともあり、予定していた仕事が自然消滅してしまったりしてしまいました。その余波が残っているうちから予備校の仕事が始まり、なんか一気に忙しさに紛れてしまった。予備校の仕事は、実務講習は楽しいものでしたが、基本講座の方はストレスとの戦いでした。「合格できる情報」が足りないと思い、書いてないことを教えると、「出るところだけ教えてください」みたいなクレームをもらう。割り切って教えればいいのだろうが、長年培ってきたものはそうは簡単にはCHANGEできない。それでもいい勉強になったけどね。でも、教材の質は大切だと思った。

ある意味、コノ一年で僕の講師寿命はかえって延びたのかもしれません。まぁ、そう思わなきゃ踏んだり蹴ったりの一年になりますから それにしても予備校の体たらくには目を覆いたくなります。売る人間が「商品を知らない」自分がどんな商品を売っているか理解しないから、DVDもライブも同じ売り方をしている。クレームに怯えて仕事を組んでいるから、受ける側に立ってカリキュラムが組まれていない。首都圏ならこうはならないんだろうけど…。これじゃ、落ちた人がもう一度ここを選ぶなんていうことはないよね講師は黙って教えていろ! ということなのでしょうが…。でも、いろんなものを後で受けないと「合格できる情報」が得られないようでは…こんなことやってると、「特定商取引」の対象になっちゃうんじゃないの? 

でも、「実務講習」は楽しかった。この講習をやったおかげでいろいろ道内あちこち行くことができたし、DVDの先生よりは面白い? (もちろん興味深いという意味で)話ができたと思うよ まぁ、DVDは制約があるから面白い話は出来ないでしょうが…。

それにしてもストレスの溜まる毎日でした。この仕事を引き受けたのはK先生を少しでも助けてあげようと思ってのことだったが、いつの間にかK先生は居なくなってしまい、当初の条件も全く反古にされてしまった。確かに講師料を戴いたのだからその意味では感謝しているが、失ったものの方が大きかった。

これに懲りてもう予備校の仕事はしないかな…。でも、予備校が信頼回復してくれないと僕らの仕事もやりにくいよ 僕がblogで予備校批判を繰り返すのは、「ここを改善して欲しい!」と願っているからです。予備校は「講師」が商品です。是非、今後もいい「商品」を作って、僕らのようなはみ出し者を根絶やしにして欲しいと思います。

とりあえず、1回目はこの辺で

この一年ずっとベスト10をキープしてきましたが、ここへ来て陥落の危機です 是非、今年最後のお願い? 応援クリックをお願いしますね クリックの場所は写真の下に2ヶ所ありますよ

 


何はともあれ…

2008-12-28 09:32:32 | 資格・転職・就職

連日二次会をこなしていた? ので、疲れていたんでしょうね 久しぶりに8時間寝ました これも一足早く帰ってきたおかげ? かもしれません。青森から木古内まで「立ちんぼ」でしたからね…。しかも25分遅れ…それでも、函館からの接続も42分遅れだったので、ご飯を食べることが出来て、お袋の生まれ故郷の「がごめ昆布」も買ってこれた 

こういう経験はなかなかできないですね。普通に生活をしていれば、たとえそこを訪れてもこういう視点で見ることはない。僕も、まずは批判的に見る(読む)という癖(というよりは「曲」の方かな)が身についてしまったかな 元々は素直だったんですがね

まぁ、よく「人が死なないと行政の施策が変わらない」と言います。今回も有珠で、六ヶ所で痛切に感じました。しかし、「死んでからでは遅い」という意識に変えていかなくては、いま日本で蔓延している「閉塞感」を払拭することはできないのではないだろうか。だって、人口は減っていくのです。右肩上がりに国内需要が伸びることはないのです。

僕は、首長の多選は否定派です。昨日行った事務所は「裏選対」? 風の作りだと直感したので、郊外住民のための都市交通システムの課題について質問しました。有権者は中心部にだけいるわけではないですからね。集票マシーン(建設商工関連)のためのハコモノ整備に血道を上げるのも呑み込まなければ主要施策を実現できない(当選できませんから…)でしょうし…地方の「あがき」みたいなものも感じました。

まぁ、「理想」と「妥協」…難しいですね。どうも補助金は麻薬みたいですね

急遽、カミさんが夜勤になったので家に早く帰ったが、一応、全行程は終わったので許してもらえるでしょう 相変わらず、Y教授は好奇心の塊ですね。僕もまだまだ頑張らねば…とりあえずちょっと整形外科に行ってこようと思います。今年も残り4日ですね

辛うじてベスト10位以内で踏ん張っていますね 応援感謝します 是非、また上位目指して応援お願いしますね