介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3521号 鹿児島は今日も桜島の降灰

2010-02-15 21:43:39 | 鹿児島
【金沢と鹿児島】
昨日のお昼は、鹿児島市内で開催中の加賀と能登の特別セールで「たらば棒寿し」を買ってきてもらい、5年ぶりで食べました。

8切れ入っていて、1380円です。金沢価格は1200円と製造元の「芝寿し」のホームページにありました。
写真は、2切れをお皿に盛ったところ。
金沢にいたころ、販売店がすぐそばにあった関係でよく食事のときに「芝寿し」の世話になりました。
(たらば棒寿しを買うのはよほどめでたいことがあったときだけです。当時は、800円でした)

鹿児島は、食材の味。
近隣の魚。野菜。豆腐類もいいですね。肉。
鹿児島湾。開聞岳。
*桜島は灰が降っているので・・今日はだめ。

金沢は、一仕事加えたもの。
すし、和菓子。
兼六園。
21世紀美術館。県立美術館。

【博士論文の審査】
土曜日13日
月曜日15日

勤務する大学の博士課程1期生の口頭試問でした。

今の段階では、詳しいことは書けませんが、
私が担当したのは3件でした。
所要時間は、@2時間。

審査委員は、それぞれについて、勤務校から2名、外部(東京、大阪、福岡など)から2名の計4名。

3年間の、修士課程から通算すれば5年間の総決算というべき重要な時間で
濃密な2時間でした。

今週、公開発表会が予定されていますので、
その模様をお伝えすることにしましょう。

【うれしいコメント】
春休みで、
このブログのメインである講義の準備やまとめの記事がなく
気合が入っていませんが・・・

1年生のyuko1989さんから実習の様子を
ラグーナ出版の四元さんから「シナプスの笑いNo.10」のことなど

コメントをもらって
気を取り直しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3520号 優れたブログの紹介 | トップ | 第3522号 春の便り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島」カテゴリの最新記事