介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3522号 春の便り

2010-02-16 05:30:34 | ネットの世界
薩摩川内の藤川天神。見見楽楽~九州ぶらり放浪記~ 2010.02.15 からお借りしました。


【今朝のドイツニュース】
ドイツのテレビ局ZDFの「ニュース100秒」を見ました。
いつも100秒で5つのニュースと天気予報をやります。

日本では
聞いている人は少ないと思うので、項目だけ紹介します。
*映像は、「坂之上介護福祉研究会」のトップページ【Blog】④heute

1 社会保障政策の路線をめぐって 連立政権の一翼FDP自由党からの論戦

2 ベルギーの列車事故

3 バルセロナの携帯電話メッセ

4 バチカン 牧師による虐待事件を反省

5 カーニバル ローゼン・モンターク (ケルンなどライン川流域)

天気予報 最高気温 3度 最低気温 マイナス4度


【キリスト教と武士道】
岩清水日記 2010.02.15 を読んで・・・

1 西郷隆盛の「敬天愛人」は、聖書を読んでいたのでは?という話をどこかで聞いた。

2 鹿児島のザビエル教会に、キリスト教と禅の出会いの絵があったような。

3 鹿児島には教会が多いが、twitterで、鹿児島のカソリックの80%は奄美の出身と書いてあった。


【極論で分かれるテレビからブログまで】
テレビの報道しか知らない私たちには、肯定も否定もないのですが・・
政治資金、横綱の解雇、スポーツ選手の服装・・・
と、決めつけるバッシングのような報道が多いような感じがします。

おソ松な日々Ⅱ 2010.02.14

Gaya通信 2010.02.16

は、私の感覚と近いですね。
集団ヒステリーの怖さは、1930年後半からの10年間で経験したのですが、最近のテレビとブログの力は、その振幅を広げています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3521号 鹿児島は今日も桜... | トップ | 第3523号 平凡な1日の発見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事