投下~。
……内容てんこ盛りにしちゃったからなあ。どこから語ればいいのかよく分からないw まあその手の記事は明日以降ね。書くとしても。 . . . 本文を読む
うー、結局延長。
なんというか作業スケジュールの計算ミスなので言い訳のしようがない。
キャラの持ち味をフルに活かした「濃い」やり取りって、上手く言えないのだけど、直接執筆に割く時間とはまた違う意味で「時間」がかかるんですよね。
要するに「キャラが勝手に動いて」「しかもその動きがとってもプラスなもんだから切るに切れずに」予定よりも時間がかかってしまっている状態。
ということで腹決めました . . . 本文を読む
『イリヤの空、UFOの夏』の鉄人定食のエピソードすげー。
超ド迫力の大食いバトルの描写がすげー。
ほんとこの描写は尊敬するなぁ。
……はっ!?
水前寺の言動をチェックするために原作を読んでたはずなのに、なんでまたこの章を読んでるんだ?!
てかこの自己ツッコミ何回目だ!?
あー、でもやっぱ鉄人定食すげーw . . . 本文を読む
予約取ったので、今日明日明後日くらい、ブログ手抜きかも、です。
ラノオルタの学校組、+α。
なにしろ前回破棄喰らった「書き手心理的に」難しいポイント。それを抜きにしても、マーダー2人が未接触ながらも同一施設に存在・そこに対主催2人組がやってくること確定、という、かなり難しいポイント。
でも「盤面を見渡してみても」そこを早めに動かさないと他の場所の発想が難しくなる、「早めに処理しておきたい . . . 本文を読む
とりあえず、長編の分だけ通しで10巻、読み終わった。
……正直、あまり楽しめなかった感じだなぁ。
ファンの方には思いっきり悪いけど。
なんと言えばいいのだろう。
シナリオの基本構図が「落として上げる」……いや後半はもう「上げる」努力すらあまりないのだけど、前半の数章は多分その構図を意図してるはずだ。なのに、事件解決時のカタルシスが非常に弱かった。
かといって、「欝を楽しむ」物語とし . . . 本文を読む
うーむ。
昨日に続いて『とらドラ!』の亜美についての記事を書こうとしたが、どうにもまとまらなくて一旦破棄。
もう少し深い読み込みが必要な気がしてきた。ちょっと時間かかりそう。
そしてやはり、北村の記事が揮わなかったのは仕方の無いことなのかなーとも思ったりもする。彼だけ微妙に「舞台装置」に近い位置づけのような気がするんだよね。女性作家(だよね?)ということで「男の子」をそれらしく書くのが難 . . . 本文を読む
手を出してみた「とあるラノベ」が、肌に合わず気力激減中。。。
まさに「肌に合わない」、としか言いようがないのだよなぁ。
ファンがいるのは分かる、好きな人がいるのは分かる、でも私には合わない、というだけで。
「ここで笑ってもらおう」「ここで焦燥を抱かせよう」「ここで盛り上げよう」などの作者の意図はちゃんと見えて、でもそこに上手く感情が乗れないのはキツい。また、1つ1つは突っ込むのも野暮なポ . . . 本文を読む
今夜は更新さぼり。ちょっと色々大変で。
ブログの記事って、実は自分のための纏めという側面が強いのだよねぇ。少なくとも私にとって、この当ブログは。
もちろん人様にお見せする格好である以上、最低限の内容は考えるのだけど。最低限の体裁は整えるのだけど。
それでも、書きながら考えを纏めるという性質は強い。
書くことで視界が開けていくという性質は大きい。
とらドラ!の記事もイリヤの記事も、た . . . 本文を読む
当初思ってたよりも早く、復帰~。
一週間はかからなかったな。うん。
ネットとのアクセスは微妙だったけれど(いや買うもの買えばいくらでも可能だったんだろうけどさ……w 普段使わないからどうしても投資する気が起きなくて……w)、隙間時間は結構あったもので……
とらドラ、全10巻+外伝短編集2巻、全部読破しちゃった♪
我ながら、何やってんだろう?w
アニメ効果なのか、どこに行っても大抵 . . . 本文を読む