goo blog サービス終了のお知らせ 

本棚に爆弾

ボマーの、まあ読書やら二次創作やらなんやら。

廃墟です

2013年04月07日 01時59分14秒 | 雑記
とりあえず当ブログは廃墟状態です。 自分で言うのも何ですが、しばらく更新の意欲もなく、予定もない感じです。 過去記事などに需要があるかもしれませんし、今後気が変わって何かに活用するかもしれないんで、あえて消すことはしませんが、まあぶっちゃけ期待しないで下さい。 . . . 本文を読む

放置にも程があるなあ……とりあえずブログ運営方針の再確認から

2011年06月12日 19時39分11秒 | 雑記
 いやー、もうこんな季節かい。すっかりブログのこと自体を忘れておったw  久しぶりにブログを使うかもしれないと思ってとりあえず復帰宣言。どの程度の更新頻度になるかは分からないけどw  放置中も、それなりに検索とかで記事単位で飛んで来る人がいるみたいですねー  読んでくれる方には、まず感謝。  私は異論は異論で議論の1つとして楽しむタチなので、基本的には内容のあるコメントは全反映……という方 . . . 本文を読む

とりあえず生存報告。

2011年03月21日 12時57分47秒 | 雑記
地震およびその影響のあれこれとは関係なく、しばらく更新どころでなかったのですが、とりあえず生存報告。 幸いにしてこちらはほとんど影響を受けずに済みました。 地震や津波の犠牲者のご冥福を祈るとともに、被災地の一刻も早い復興をお祈りします。 . . . 本文を読む

えーい読書に記事が追いつかん。

2011年02月12日 20時52分15秒 | 雑記
 『豆腐小僧』を読んだら記事書くみたいなことを書いておきながら、読み終わってもそれどころじゃないw  『狼と香辛料』は長編が最終巻だし(短編集がさらに少し出るらしいけど)、『まおゆう』も出版されたし、『ブラックラグーン』小説版2巻目はすげぇし。ああそうだ『バカテス』も出てた。  馬鹿みたいに日々読み散らしてる新書とかにもキラリと光るものはあったし、  ……いや、それぞれ読み終わるたびに小刻みに . . . 本文を読む

新年明けまして……って、遅っ!

2011年01月18日 21時05分56秒 | 雑記
しまった、年末年始を挟んで一月以上も放置してしまった…… てか、すっかりブログの存在自体を忘れてた……w とりあえず、咄嗟に出せる記事はないんですけどねw 生存報告がてら。 ちょっとこの一月くらいはハズレな本ばかり引いている私。こういうのは運もあるからなーw 原則として悪口書く気はないから、わざわざ取り上げないけど……。 とりあえず、今日本屋を覗いたら京極夏彦『豆腐小僧双六道中ふりだし』が文庫 . . . 本文を読む

ここ数日分の読書をば

2010年10月09日 20時09分22秒 | 雑記
 記事にしそこねた本は山積みになってるけど、とりあえず手っ取り早くついこないだ出たばかりのあたりを簡単に。 ・『中原の虹』(文庫版)1巻2巻  中途半端なとこで放り出されて以下続刊待ち、となるのを恐れて読むのを後回しにしていたのですが……  あーこれは確かに、一度ここで切ってもいいわw  内容は流石の一言。前作である『蒼穹の昴』『珍妃の井戸』を読んでることが大前提になっちゃう内容ではありますが、 . . . 本文を読む

ええいやっぱり有言実行できない私。

2010年09月30日 22時12分54秒 | 雑記
 えーいなかなかブログにまで手が回らん。  待ち望んでた『中原の虹』の文庫版が出たのはいいけど、今出てるのは2巻までで、3巻4巻は10月半ばという。なんとも歯がゆい限りです。  と言っても、既刊分の1巻2巻は、購入したもののまだ目を通せてもいない状態。読み始めたら引き込まれるのは分かってるんだけど、何故かついつい後回しにしちゃってます。我ながら珍しい「積ん読」状態です。  後続の巻が出るまでに . . . 本文を読む

随分と放置しちまったい

2010年09月23日 22時47分38秒 | 雑記
 いやはや、うっかりしてる間に随分と放置期間が延びちゃいました。  『ローマ人の物語』文庫版も出たし、『狼と香辛料』も出たし、『フルメタル・パニック!』も堂々完結して総括記事とか考えるには丁度いい頃合だし、いくつか紹介したい本も出てきてるし、さてはてどこから手をつけたものやら……  とりあえず、何か少しずつでも書き続けていきたいものです。毎日更新は無理にしても、週2くらいで短くてもいいから何か . . . 本文を読む

『クライメートゲート事件』を題材にどこかの出版社で新書を出してくれないかしら

2010年08月05日 22時57分02秒 | 雑記
 ↑のタイトル。  いやね、とある新書を読んだわけですよ。  CO2の増加と温暖化についての、懐疑論者側からの主張、みたいなやつで。  で、確かに面白い話について書いてくれてるのですが……ちと筆者の「怒り」が強すぎて、読んでて萎えちゃったわけです。  まあ、新書ではときおり見られるパターンなんですけどね。意見の発表の場をなかなか得られずに居る間に、鬱屈した感情を溜め込んじゃったんでしょう、もう中 . . . 本文を読む

ちょっと後回しにするけども

2010年06月13日 00時49分21秒 | 雑記
 ヘヴィーオブジェクトの2巻目、『ヘヴィーオブジェクト 採用戦争』読了。  まだ一読しただけですが、ちょっとこれは逆さまに振っても絶賛はできないかな。少なくとも私の良心としては。  とはいえツッコミ所とかこっちの抱いている問題意識とかをしっかり書こうとすると長くなるので、後日改めて記事書きます。ちょっと他の本の記事を後回しにしてでもコイツを早めに書くつもりだけど。  1巻目の記事を書いた時点での懸 . . . 本文を読む