どーも、更新とか開いちゃってますが。
ちょっとね、今週のはじめ頃から、メインで使ってる家のデスクトップPCのモニタが調子悪い。どうやら本体より先にモニタが寿命来かけてる模様。
使えないことはないのだけど、見てて目が疲れる……。色調とか。
まー、自分はたいがい物持ち良すぎる部分ありますんでね。ってか今のPC何年になる? 相当になるよなぁ。
買った時点でもかなりの型落ち品だったとはいえ、「 . . . 本文を読む
再開なのであります。
こないだ、例の等身大18mガンダムを見に行ってきました。
いやー、すごいですねあれ。
馬鹿馬鹿しくも「ただ立ってる」だけ、なんですけど……その作りこみが凄いからただただ圧倒される。「あえて何もしない」「せいぜいミスト吐くだけ」というあの企画は凄いですなー。
関東近郊でまだ見てない人は、是非行って見るべきですな。8月いっぱいの公開だそうなので。
……あー、ただ日焼 . . . 本文を読む
随分と更新空いてしまいましたが……今日は本の紹介を。
講談社現代新書、福岡伸一著、『世界は分けてもわからない』。
同じく講談社現代新書のベストセラー、『生物と無生物のあいだ』を書いた先生だと言えば分かる人には分かるでしょうか。あれも相当評判高かったようですから。
豊富な医療系の知識と、それを分かりやすく噛み砕いて素人にも伝える技術のある人です。ブルーバックスの『プリオン説はほんとう . . . 本文を読む
ラノオルタのラジオ、どうなるんでしょう。
なんだかんだ言って今現在、頻繁に投下してる唯一のロワだから……(他にも腰掛けてるロワはいくつかあるけど、投下頻度などでどうしても一歩二歩劣ってしまう)、素直に楽しみです。 . . . 本文を読む
悪口を書きたいわけじゃないんだが、どうも『とある魔術の禁書目録』最新刊について書こうとすると文句ばかりが先に立ってしまう。9日の記事でもちょっと触れたけど。
記事用に書いてても、書いては消し、書いては消し。
「これは突っ込むのも野暮なとこだよなぁ」という気持ちと、「これは突っ込むべきだよなぁ」という気持ちがいったりきたり。
あるいは、「これは別に禁書に限ったこっちゃないよなぁ」「ラノベ全 . . . 本文を読む
しばらく書いてないと、何をどう書くべきか悩むなぁ。
とりあえず心身・時間ともに余裕が取り戻せたのはいいけれど、思わず弛緩してしまう。分析や二次創作、一次創作にエネルギーが上手く向かない。
うーん、来週頭あたりの本格起動を目指して、調子整え直していこう。うん。 . . . 本文を読む
まーようやく一段落ってとこか。
明日あたりから、とりあえずブログ運営は通常状態に復帰できるかと。
まあ毎日必ず更新とまで約束できるものじゃないけど、それに近いあたりを目指す感じで。
出たばかりの禁書目録の18巻、読了。
……うーん。17巻・18巻の「イギリス編」は、ちょっと採点辛くなっちゃうなぁ。ファンには悪いけど。
まがりなりにもプロの作品、それもアニメ化までされた大人気作を前に . . . 本文を読む