春の嵐の日曜日 
早朝は雨が降っていなかったので、急きょおでかけしました
それはチューリップが見たかったから・・・

天気予報は大雨と風
、さぬきうどん県も午前中は嵐
まずは讃岐富士の近く「飯山運動公園」で遊びます
この辺りは桃の産地、夏には買いに来ます

雨の中でも楽しいらしいです
ボルトよりパパが楽しそうに見えるのですけど・・・

水も滴るゴルのできあがり・・

讃岐といえば、やっぱり うどんのハシゴ
1軒目は「なかむら」、お客さんが裏の畑でネギをとって刻む店、
昔は刻みました
駐車場も出来て広くなっていたけど、県外ナンバーが多いなぁ・・・


2軒目は山間の店「山内うどん」、観光バスのツアー客も来て混雑
なぜか、昔食べたのと麺が違うような気がします
どれだけ昔かというと、ずいぶん・・・
ボルト家の舌がおかしいのかなぁ


「まんのう公園」に着いた頃には、すっかり雨も上がったよ

園内では「四国88ケ所」にちなんで、88Kmのマラソン大会だって
がんばれー

ランナーが走っています

ドッグランにも行ってみました
貸し切りで、やっぱり泥リバーが出来上がり・・
「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」ってハムのCMを思い出しました
健康に育ってね

公園は広くて色々な花が咲いています
つつじ
黄色は山吹かと思ったら、少し違うかな?
何のお花がわかりません

そしてチューリップ
ちょうど見ごろで、きれいです


色々なチューリップがあります
「チューリップ・バブル」の頃に、こんなに珍しいお花があったら、大変だったでしょうねぇ
よーく見ると、チューリップと背の低い花でコントラストが・・
すごいなぁ
ネモフィラと白地に紫の花、初めて聞いた名前でしたが、忘れてしまいました

満濃公園はとても広いので
山に登ってみたり

斜面を歩いたり

八重桜もあったり
すりゴロも楽しい

川エリアもあったり

ソフトクリーム

また来ようね

犬の写心家 ほたパパさんの写心展が開催されます
詳しくはこちら
『今日をありがとう。』

早朝は雨が降っていなかったので、急きょおでかけしました
それはチューリップが見たかったから・・・


天気予報は大雨と風

まずは讃岐富士の近く「飯山運動公園」で遊びます
この辺りは桃の産地、夏には買いに来ます

雨の中でも楽しいらしいです

ボルトよりパパが楽しそうに見えるのですけど・・・


水も滴るゴルのできあがり・・


讃岐といえば、やっぱり うどんのハシゴ

1軒目は「なかむら」、お客さんが裏の畑でネギをとって刻む店、
昔は刻みました
駐車場も出来て広くなっていたけど、県外ナンバーが多いなぁ・・・



2軒目は山間の店「山内うどん」、観光バスのツアー客も来て混雑
なぜか、昔食べたのと麺が違うような気がします

どれだけ昔かというと、ずいぶん・・・
ボルト家の舌がおかしいのかなぁ




「まんのう公園」に着いた頃には、すっかり雨も上がったよ


園内では「四国88ケ所」にちなんで、88Kmのマラソン大会だって

がんばれー


ランナーが走っています

ドッグランにも行ってみました
貸し切りで、やっぱり泥リバーが出来上がり・・

「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」ってハムのCMを思い出しました
健康に育ってね


公園は広くて色々な花が咲いています
つつじ

黄色は山吹かと思ったら、少し違うかな?
何のお花がわかりません

そしてチューリップ

ちょうど見ごろで、きれいです


色々なチューリップがあります
「チューリップ・バブル」の頃に、こんなに珍しいお花があったら、大変だったでしょうねぇ


よーく見ると、チューリップと背の低い花でコントラストが・・
すごいなぁ


ネモフィラと白地に紫の花、初めて聞いた名前でしたが、忘れてしまいました


満濃公園はとても広いので
山に登ってみたり

斜面を歩いたり

八重桜もあったり

すりゴロも楽しい

川エリアもあったり

ソフトクリーム


また来ようね


犬の写心家 ほたパパさんの写心展が開催されます
詳しくはこちら

『今日をありがとう。』
うどん県、名前がいいですよね。
うどんツアーは行列ですけど、安い、うまい、早いの3拍子です
山内うどんはJTのCMに出ています。
まんのう公園は四季折々のお花がとてもきれいです。
ニュースでチューリップを見て、行きたくなりました。
ワンコもOKなのでありがたいです
次はたくさんの紫陽花を見に、行ってみたいと思っています。