goo blog サービス終了のお知らせ 

EMOBILE HTC Aria S31HTのデザリング(WiFiルーター)の設定と起動の方法その2

2010年12月18日 13時50分16秒 | S31HT
EMOBILE Android HTC Aria S31HT のWiFiルーター「ポータブル Wi-Fi Hotspot」のON/OFFがウィジェットの追加で簡単になります。

起動時間もアプリから起動したときより遙かに早く、5~6秒程度で起動されます。

その他、WiFiやBluetoothなどの電池消耗の高い機能のON/OFFもウィジェットの追加で簡単になります。

画面右下の[+]ボタンで追加メニューを出して追加します。


ウィジェットにはいろいろ便利そうなのがあります。
その中の「設定」を選ぶと各種機能アイコンが表示されます。


その中からHotspot選ぶとHotspot ON/OFFのアイコンが追加されます。



EMOBILE HTC Aria S31HTのデザリング(WiFiルーター)の設定と起動

2010年12月18日 12時46分33秒 | S31HT
EMOBILE Android HTC Aria S31HT のデザリングにはUSB接続とWiFiルーターによるデザリングが標準で提供されています。

WiFiルーター用のアプリとして「ポータブル Wi-Fi Hotspot」というアプリがインストールされており、これを使うことで簡単にWiFiルーターとなり、PCやiPad,iPhoneのWiFi接続でEMOBILEの高速回線を使ったインターネット接続が可能となり、EMOBILEのパケット定額が適用される為、安心して使えます。

「ポータブル Wi-Fi Hotspot」を起動するとON/OFF切り替えとSSID/セキュリティー種別(なし/WEP(128)/WPA(TKIP)/WPA2(AES))/パスワードを入力することで簡単に起動できます。


起動時間は数秒で起動しますので、S21HT+WMWiFiRouterの時にくらべ遙かに使い易くなりました。

デフォルトでMACアドレスによるセキュリティがONとなっている為、初回の接続を行うと接続してきたMACアドレスを許可するかをユーザー管理画面で確認できます。

この画面でチェックすることで次回からの接続が許可されます。

いちいちMACアドレスを調べて入力しなくて良いのは非常に便利です。

MACアドレスは16台まで登録できます。

あっという間に、MacBook Air,iPad,iPhone4の接続ができました。


同時接続台数も指定ができます。


最大8台で初期値は5台となっていました。

「ポータブル Wi-Fi Hotspot」のアイコンをTop画面に登録することで起動も簡単です。

アイコンタッチ→ON→起動 は わずか10秒程度です。


Android は簡単に画面キャプチャが撮れないのですね。
SDKをPCに入れとか・・・方法はある様でしたが、まだ環境が整っていないので、iPhone4で撮影しました。(^^;;

SDKをインストールして画面キャプチャが撮れる様になりました。(^^)/

EMOBILE HTC Aria S31HTが届いた

2010年12月17日 22時07分41秒 | S31HT
EMOBILE の Android HTC Aria S31HT が届きました。


S21HT の SIMを外して、S31HTに入れ替え無事完了。


SIM入れ替え時には少しトラブル有り。
S31HTは背面カバーがアンテナとなっていて、背面カバーを装着せずに起動すると電波が受信できずemobileへのアクティベーションが行えないということが発生します。

背面カバーの右下に端子らしきものがあり、カバーを装着しないとアンテナが接続されない仕組みとなっています。


ちょっと取り外しが硬いので背面カバーを外したままSIMの接続確認をしていてブルーな気分になりました。

付属のかんたんガイドに注意書きが欲しかった。