goo blog サービス終了のお知らせ 

iPhone4をiOS 4.1 Beta 3 にアップデート

2010年08月05日 02時17分48秒 | iPhone
iPhone Dev CenterからiOS 4.1 Beta 3のリリース情報が届いたので、
iPhone4をiOS 4.1 Beta 3(8B5097d) にアップデートしました。

変更点は連絡先、AV系、GameCenter関連でAPIの変更・追加があった様です。

iOS 4.1 Beta 2,Beta 3と使用していますが、今のところ通常の操作に問題は発生していません。

Bluetoothが快適に使える様になったのは大変嬉しいです。


iOS SDKとXcode 少しづつ勉強中。


iPhone4にiOS 4.1 Beta 2 にアップデート

2010年08月02日 23時37分40秒 | iPhone
iMacを購入し、iPhone Developer Program に入会しました。

iOS 4.1 Beta 2用のSDKとiOSをダウンロードしてアップデートしました。

C言語の知識はある程度もっているので、iOSの仕組みが理解できればiPhone用アプリの開発はできると思いますが、技術資料は全て英語

とりあえず、画面のデザインとコントロールイベントに対する処理の組込から試行錯誤に弄ってみます。

ある程度弄ってから私に必要な日本語のSDK解説本でも探そうかと思います。

iOS 4.1 Beta 2 にアップデートしたことにより、Bluetooth Audio AVRCPの曲送り/戻しが対応になったので、BT Helperが不要となり、非常に便利です。

他のアプリを実行していてヘッドホンの曲送りボタンで曲がスキップできるのは快適です。

Blutothヘッドホン LUBIX UBHS-NC1Bは非常に快適で音飛びも無く操作がスムーズに行えてインナーイヤータイプなので音漏れも少なくお勧めです。



ちなみに、Logitec LBT-HP120C2BKは iOS 4.1 Beta 2 でも音飛びは変わらず、iPhone4では利用に耐えられませんでした。


さて、iOS用C言語の勉強をがんばってみよう。


Bluetooth ワイヤレスヘッドフォン 買い変え

2010年07月27日 01時07分11秒 | iPhone
Logitec Bluetooth ワイヤレスヘッドフォン LBT-HP120C2BKの音飛びの激しさに耐えきれず、安価な訳あり品を発見したので購入しました。

購入した商品は Bluenext Japan から発売されている LUBIX UBHS-NC1B です。

Logitec LBT-HP120C2BKが音飛びする環境下で使い比べしてみましたが、LUBIX UBHS-NC1は全く音飛びせず快適でした。
Logitec LBT-HP120C2BKは数秒に1回音飛びするといったひどい性能でした。

Logitec LBT-HP120C2BKは高額だったのでちょっとショックでした。


iPhone 4 ケース提供プログラム開始

2010年07月24日 01時48分45秒 | iPhone
App Storeから「iPhone 4 ケース提供プログラム」が開始されました。

他社製を含めて8種類(「Apple純正 Bumper 黒のみ」「Incase Snap Case for iPhone - スモークグレー」「Incase Snap Case for iPhone - (クリア)」「Belkin シールドマイクラ」「Griffin Motif iPhone 4 ダイアモンド/スモーク」「Griffin Reveal Etch iPhone 4 - Graphite」「Speck Fitted Case iPhone 4 - Black Tartan」「Speck PexelSkin HD for iPhone 4 - Black」)から選択できました。

結局、Apple純正 Bumper(黒)にしました。

納期は3~4週間とのことです。

最近・・・アプリを作ろうか考え中

2010年07月22日 18時17分56秒 | iPhone
iPhone/iPadとiOSの端末に夢中な日々。

iOS 4.1が開発者向けにリリースされ、開発者として年間契約している人は入手できるらしい。

このバージョンは魅力的な機能があり、Bluetooth の AVRCPプロファイルの曲のスキップや曲戻しに対応したらしい。

一般公開は何時になるのだろう・・・早く使ってみたい。

最近は仕事でも「iPad対応」という言葉を良く耳にする。
残念ながら私及び私の周りではiOSのアプリ開発に関しては無知。

昔の様にプライベートでアプリを開発したい気持ちが少し沸いてきたが不鮮明。
なにより、Windowsパソコンでは開発が出来ないのがネック。

「何か作ってみたいな」という気持ちだけでスタート出来るものでは無いな・・・

MAC本体+デベロッパー契約(1年)だけで10万円は必要となる・・・

リファレンスは全て英語なので果たして理解できるかも心配。

勉強する時間も無さそうだし、宝くじでも当たったら次のステップに進もうかな。


画像は今日のiPhone4 トップ画面です。


iOS 4.1 登場間近?!

2010年07月15日 18時11分19秒 | iPhone
iOS 4.1が開発者向けにリリースされた様です。

・アンテナ表示の問題のアンテナ画像変更
・カメラをランドスケープモードで使用する際のフラッシュのOn/Offスイ
 ッチとフロントカメラとの切り替えボタンの位置が変更
・電話アプリで、FaceTimeなども良く使う項目に登録することが可能
・設定でスペルチェックをオフにすることが可能
・ Bluetooth の AVRCPプロファイルの曲のスキップや曲戻しなどにも対応らしい
・Game CenterのUI変更

AVRCPのフルサポートは楽しみです。


画像は今のトップ画面です。

Bluetooth ワイヤレスヘッドフォン LBT-HP120C2BK購入

2010年07月11日 17時52分06秒 | iPhone
Bluetooth 2.1+EDR ワイヤレスヘッドフォン LBT-HP120C2BKを買いました。

軽くてなかなか良い感じです。

USB Bケーブルで充電でき、7時間程度は連続再生できる様です。



2010/7/23 追記。
この製品はお勧めできません!!
以前使っていたDELL BH200と比べて非常に無線性能が悪いです。
歩いていると音が途切れることが多くイライラします。

iPhone4との相性かもしれませんが、ボタンの押す早さやタイミングで音楽再生中に音声コントロールになってしまい再生が停止し、音声コントロールを終了しても音楽再生が復帰できず、コントロール不能になり、一端電源OFFしないとダメです。

また、電源ボタンが押しやすい位置にある為、鞄のポケットに入れていると勝手に電源がONになっていることが多々あります。

USB充電が可能な他のモデルを探します。

iPhone4のケースに難あり

2010年07月02日 20時00分43秒 | iPhone
購入したiPhone4のケースなんですが、ストラップホールが付いていて、背面のデザインを損ねないので良いのですが・・・
シリコン素材で枠だけなので、簡単に外れます。

ストラップを持って上下したぐらいでは外れませんが、本体が斜めになると簡単に外れてしまいます。

7月10日に発売になるTUNEWEAR eggshell for iPhone 4のクリアーに買い変え様と思います。


iPhone4 32G ゲット

2010年06月30日 14時07分15秒 | iPhone
iPhone4 32G ゲットしました。

6/16 朝にヨドバシにて予約して、本日受け取ることが出来ました

この数日間のモヤモヤがやっと解消

PCと同期して必要なものは転送完了しました。

ケースはradiusiPhone 4専用シリコンフレームケース(ブラック)をチョイス。

ストラップホールが付いているケースであまり大きくないものを選びました。

iPhone4の背面デザインが隠れないのでなかなか良いです。
周りのデザインは何もない方が良かったのですが・・・

保護シートはSimplism iPhone 4用保護フィルムセットシリーズ TR-PFSIP4 をチョイス。

ケースに付属の保護シートは裏面用が無いのでこちらをチョイスしました。

これからいろいろと楽しみです