桑っちょツーリング三昧

おやじライダー九州を走る

キャブの同調 6

2010年02月28日 13時26分43秒 | バイク
エンジンを切り、元に戻します。
早速、試運転に走りました。
アクセルを開けて、戻す時の戻りが遅い気がする。
何か、チョークを引っ張って走っているような感じ。
アイドリングが高いのかと思い、アイドリングを下げると、アクセルをオフにして暫らくするとエンジンが切れます。
どうやら、失敗のようです。
これじゃ、「同調」ではなく「乱調」になってしまいました。
どこが、問題なのか、もう一度考えて再度チャレンジします。

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

キャブの同調 5

2010年02月27日 09時57分01秒 | バイク
チョークを引いて、エンジンをかけるとエンジンが始動しました。
アイドリングが安定するまで、暖気します。
負圧計が、どんな動きをするのか、1番の弁を開けてみました。
すると、針がブレまくって読み取る事が出来ません。



開けた弁を少し閉めると針の動きが落ち着きます。
どうも、負圧計の前に弁があった方が針のブレがなく合わせ易いようです。
そこで、ホースの繋ぎ方を変更します。



しかし、エンジンのアイドリングが安定しません。
どうも、ガソリンの供給が安定していないようです。
不安を抱えながら、同調作業を開始します。
先ずは、1番と2番を計測。
1番の方が負圧が高く、2番が低いようです。
ネジをクルクルと回し、1番と2番を合わせます。
次に、3番と4番を計測。
これは、大体同じ負圧でした。
そして、2番と3番を…
2番より3番の方が高いようです。
真ん中のネジは回し難く、ちょっと苦労しましたが、何とか合わせる事が出来ました。
最後に、1番と4番を確認。
大体、同じ負圧。
再度、2番、3番も確認。
4つとも、大体同じ負圧です。
しかし、その間もアイドリングが安定しない。
これで本当に良いのか?
アクセルを回してみるが、何か違う気がする。
でも、負圧計は合っている。
不安を抱えながら、作業終了。

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

キャブの同調 4

2010年02月26日 10時35分08秒 | バイク


今度は、買ってきた3mのホースを、長さを揃えて切ります。
そして、二股と三股の分岐を使って、4本のホースに分岐するように作りました。
このホースに、負圧計を取り付ければ完成です。
あとは、オートバイに取り付けて、同調をとるだけです。

さて、日曜の午後から、いよいよ作業開始です。
タンクとキャブに繋がっているガソリンのホースを外して、別のホースを繋ぎます。
そのホースから、タンクのガソリンをオイル注しに抜いておきます。
オイル注しにガソリンを抜いたら、タンクをバイクから外す。
タンクを降ろす作業は、前回も行なっていたので、手際よく出来ました。



そして、エンジン側の負圧を測る穴に、自作のジョイントを差し込む。



ジョイントを差し込んだら、そのジョイントにホースを繋ぎます。



キャブへの燃料供給は、先ほどのオイル注しで行ないます。
これで準備完了ですが、はたして上手く行くのでしょうか?

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

陽気な一日

2010年02月25日 11時41分45秒 | バイク
昨日は、天気が良かったので仕事場までバイクを走らせました。
このところ、ナナハン刀ばかりでしたので、この日は久しぶりのW650でした。
エンジンがかかるか不安でしたが、セルを回すと一発でエンジンスタート。
少し暖気してから走り出しました。
この日は、本当に陽気な日で、さすがの私も震えることなく走れました。

午前中の仕事を終えて帰ります。
朝と違い、益々の陽気。
ウインターグローブの中の手は汗ばんできます。
しかし…
何だか鼻がグスグス…
これは、花粉か…
帰り着いたら、鼻水が止まりません。
寒さの次は、花粉という敵が待っていました。

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

キャブの同調 3

2010年02月23日 09時22分50秒 | バイク


ナナハン刀の同調をとる場所は、エンジン側にあります。
ニンジャを見ると、キャブ側に同調をとる場所があるようで、どうも車種によって同調をとる場所が違うようです。
カタナは、エンジン側に5mmのネジが刺さっていて、それを外すと負圧が測れるようになっています。
しかし、5mmのネジの穴に、どうやってホースを繋げるのか…
通常は、5mmのネジが切ってある穴の開いたジョイントを入れて、それにホースを繋げて測るのでしょう。
ならば、このジョイントを自作しなければいけません。
そこで、今回は、買ってきたプラスチックのジョイントを加工する事にしました。
このジョイントに、5mmのネジ山を作るのです。



まずは、エンジン側に差し込むには、少しジョイントが長いので、適当な長さに切り落とします。



そして、ロウソクに火をつけて、5mmのナットを熱します。
十分にナットが熱くなったら、そのナットで、プラスチックを溶かしながらねじ込みます。



適当な所までねじ込んだら、ナットが冷えるのを待ち、クルクルっと回しながら引き抜きます。



すると、綺麗にネジ山が出来上がりました。(ちょっと焦げてますが…)
これを、4個作って完成です。(上手く行くやか~)

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

2010.2.21 湯本温泉ツーリング

2010年02月22日 08時50分22秒 | ツーリング・レポート
久しぶりのツーリングに行って来ました。
今回は、新年会を兼ねたツーリング。
集合は、関門トンネル入り口。
キャブメンテを行なったカタナで、集合場所へ向かいます。
少し、時間が早かったので門司港レトロに寄ってみます。
静かな日曜の朝、散歩の方もチラホラいます。
数枚写真を撮って、トンネルに向かいました。
集合場所には、既に何人かの仲間が待っておりました。

全員が揃ったところで、ツーリングスタートです。
フグの口に入ってトンネルを走り過ぎると本州上陸。
そのまま県道を走って、道の駅 蛍街道西ノ市にて休憩。
まだ気温が上がっておらず、少し寒さを感じます。(手が、イタイー)
その後、R435で角島に向かいました。
この道、マップルに快走路と書いてありましたが、本当に走りやすい道でした。
角島に着いたら、写真撮影です。
各自のカメラで、思い思いに写真を撮ります。

そして、角島で楽しい時間を過した後、湯本温泉に向かいます。
今回は、湯本温泉の大谷山荘・日帰りプランを予約しております。
時間に間に合うべく走ります。
大谷山荘には、予定時間に到着。
フロントで受付を済ましたら、さっそく温泉に入ります。
冬のツーリングですので、裸になるにも時間がかかります。
脱衣ロッカーをいっぱいにして、いざ…
うひゃー、血が沸騰する…
しかし、最高に気持ち良い…
仲間とワイワイしながら、温泉を楽しみました。

温泉を堪能したら、食事です。
個室に案内されて行くと、料理が綺麗に並べられています。
ふぐ刺し、フグ鍋、フグのから揚げ、刺身、焼肉、あれやら…これやら…
かなり贅沢しちゃいました。

仲間との今年初のツーリング。
距離も短く、近場のツーリングでしたが、温泉と食事を楽しめた楽しい一日でした。

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

キャブの同調 2

2010年02月20日 08時35分27秒 | バイク
先ずは、負圧計を手に入れなければ…
バイク用品を扱うお店に行き、店員さんに聞いてみます。
すると、4連の負圧計は、取り寄せてもらう事で買うことは出来るようです。
しかし、1万5千円ほどするとのこと。
どうも、4連は1万円以上はするようなのです。
オークションに出品されている負圧計は、1個のもので3千円くらいでした。
車の修理でお世話になっている中古車屋さんに行く用事があったので、聞いてみると。
プロの方がよく行く整備工具の専門店「アストロプロダクツ」を教えてくれました。
そのお店をネットで検索してみると、何だか手頃な物がありそうな…
そこで、仕事が休みの日を利用して行ってみました。
狭いお店でしたが、まさに専門店。
どんな時に使うのか、さっぱり分からないが、綺麗に専門工具が並んでいます。
その中から、求めていた負圧計を発見。
手頃な値段の負圧計、お値段2100円でした。

メインの負圧計を手に入れたら、付属品を揃える為に、行き付けのホームセンターに行きます。
今回の目的物は、ペットコーナーにあります。
金魚の水槽コーナーに行き、エアーホースとホースの分岐に使う、二股と三股を一個づつ、あと、ホースのジョイントを買いました。
そして、オイル注しも一つ買って、これらのお値段は…
  エアーホース(3m) :198円
  二股分岐       :198円
  三股分岐       :258円
  ジョイント(5個入り):78円
  オイル注し      :155円
合計887円。
これで、今回の同調に使う全ての物が揃いました。

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!

キャブの同調

2010年02月19日 07時53分54秒 | バイク
先日、キャブレターのオーバーホールを行なった事は、ネタとしてアップさせて頂きました。

上手く行ったと思っていたのですが、どうも、ジェット類やダイアフラムは夫々同じ場所に戻した方が良かったようです。
しかし、どれも同じ部品だろうと思い、まとめて洗浄し、どれが何処だったかゴチャゴチャにしてしまいました。
それが原因なのか、アイドリングが安定しないような気がします。
聞くところによると、キャブのオーバーホール後に「同調」をとれば、凄く良くなるとのこと。
「同調」という意味さえ知らなかった私です。
先ずは、その意味を調べてみます。
4つの気筒に、同じようにガスを送り込むことが同調の意味のようです。
同調をとると、アイドリングも安定するとか・・・
やはり、「同調」は必要なのだろうか、いや必要なのだろう。
どうにも気になりだしました。

よし、せっかくオーバーホールしたのだし、同調もとることにしよう!
さらに、自分で出来ないものだろうか…と思い、調べてみました。
調べてみると、通常は4連の負圧計で測るようです。
しかし、値段を調べると結構高い。
そんなに何回も測らないのに…と思い、さらに調べると、世の中には賢い人がいるようです。
負圧計1個で、測れるようなのです。
低予算で出来るようなのです。
心は決まりました。

バイク関係の人気blogランキング 僕も参加してます。応援ヨロシク!