昨日、博多に出張してきた友人と25年ぶりに会う。O君、また会おう!
さて、その待ちあわせ時間まで博多駅の新星堂ロックインで時間をつぶす。
アコースティックに詳しい店員さん(○めがねのおじさん)がいて、かなり話し込んでしまいました。
(ダイジェスト版でご照会します)
「生音に近いアコースチック用ピックアップってどれですか?」
「ありません!そもそも、アコースティックは・・・・」(しばらく熱い講釈があります)
「皆さんピックアップに重点をおかれますが、アコースティック専用のアンプをきちんと予算で考えたほうが良いです。それは・・・
①エレキギターでも50万円のギブソン・レスポールを1万円のアンプにつないでもしょぼい音ですが、3万円のエレキギターでもよいマーシャルやフェンダーのアンプにつなげば、それなりのサウンドがでます。アコースティックでも同じで、ピックアップも大事ですが、アンプを重視しましょう。
②アコースティックの世界ではアンプはオーディオの世界と同じく、原音を忠実に再現することが大事です。FENNDERやMARSHALL、VOXなどエレクトリック・ギターのアンプはそれぞれサウンドキャラクターに価値がありますが、アコースティックをエレキギターアンプにつなぐといくら良いピックアップをつけてもアンプのキャラクターが邪魔します。」
「へぇ~・・じゃぁ、65年のバイブロラックスリバーブ黒顔のビンテージアンプにつないでも意味ないですね」
「それは意味ないです。どうしてもアコースティック専用アンプがないときは、アンプシュミレーション付きアンプでアコースティックを選ぶか、それもだめならベースアンプの方がまだましです。アコースティック・アンプはギターアンプと違って、値段の差ほどサウンドの差はありません。是非、予算があるなら、半分はアンプに使いましょう」
てな具合で、こちらから一言質問すると、目を見つめて熱心に語っていただけます。
私は、非常に嬉しかったです。また機会があったらお邪魔します。
それなりのギターやアンプは、アコギとエレキに分けて別室でキチンと湿度管理がされています。
新星堂ロックイン・・・マーチンやテイラーのほかにK・ヤイリもいっぱいありました。
さて、今日、馴染みの楽器屋に行って、ピックアップの相談をする。
「ピックアップと同じくらいアンプに予算を・・・・マグネットとコンデンサーorピエゾなどミックスできるピックアップが・・・」(受け売り)
「Blues-Boyさn、うんにゃ、ピックアップが大事ですよ。アンプ?わたしらは、ピエゾだけでPAに直つないで、少しリバーブかけてで、アンプなんて使いません。ピックアップを重視しましょう!
マグネットはエレキっぽくなります。ピエゾだけで充分です。サウンドホールに取り付けるタイプは、ギター本体にあまり加工したくない場合はいいですが・・・」
と、逆の意見。
私はロックインのおじさんの方に賛成なのですが・・・とりあえずPUだけつけて、リハ・スタジオではPAに直つなぐという手はあるなぁ。PAにリバーブもついてるし。
ピックアップはまだまだ検討中です。
最新の画像[もっと見る]
- RC 大絶賛でした 15年前
- 工房JAKE RC BOOSTER 15年前
- 工房JAKE RC BOOSTER 15年前
- 工房JAKE RC BOOSTER 15年前
- BOSS Rockers Volume PV-1 15年前
- SE800ネックリシェイプ 15年前
- Stevie 15年前
- Stevie 15年前
- ストラトとテレのネック互換性 15年前
- スミオガ 2 15年前
いまLR BAGGSのM-1activeというマグネットピックアップを検討中です。
エンドピン加工をせずサウンドホールからシールドを出せば、簡単にギターを乗り換えることができ、楽器屋のお世話になることもないので、サウンドハウスで安く買おうかと迷っています。
ここんところES335が寂しがっておりますが、アコギを弾きはじめてから、唄えるブルースが何曲かでき、バンドのレパートリーも増えそうです。
アコースティック・ギターを演奏する時のハウリング対策は永遠の課題ですね。
サウンド・ホール・カバーを付けちゃうのが一番手っ取り早い方法ですけどね。見てくれはカッチョ悪いですけどね(笑)
誰か頭の良い人が良いシステムを発明してくれると良いんですけどね。
ロックバンドでボストンのトム・シュルツ辺りが秘密のテクニックを持っていそうですね!。(爆)
それだとあまり高額なピックアップでなくても大丈夫ですねぇ。
ありがとうございます。
馴染みの楽器屋のI君はヘビーメタル系です。
ロックインの方は、弾き語り系かソロ系でしょうか、(多分)。
私もブルース・ロックギタリストなので、ピックアップだけをとりあえず考えようと思います。
中途半端なアンプ買ったとしても、PAがあるときはPAに直でお願いするでしょうから。
まずは、ピックアップだけつけようかなぁ と思います。
ピックアップにこだわって、アンプにこだわって、としていたら、本物のマーチンがどんどん遠ざかっていきます。
今のギターに合ったほどほどのピックアップでいいんでしょうが、中々こだわってしまいそうです。
弾き語りやアコギのディオならマイクで録りますが
バンド演奏の場合やはりピック・アップを装着した
ギターの方がやりやすいです。
マイクとピックアップ両方の音を拾う場合もあります。
以上参考まで。
考え方が変わりそうですね。
PAがある環境での演奏が前提ならば、
ピックアップさえあれば問題ないでしょうし、
路上などでの演奏が主であれば、
アンプに比重がいくような気がします。
私は・・・・まだ、ロックギターリストですから前者です。(笑)
ですから、アコースティックってPAに繋ぐものだと思ってます。(^^)
(ココで、ブルースマンって言えたらどんなにカッコいいだろう・・・)
ロックインのおじさんの話、ある意味正しいですね。
小さいライブハウス等でマイキングがきちんとできるのなら、スタンドを立ててマイクで音を拾うのが一番音がいいのかもしれませんね。
かなりマニアックですが、いろんなピックアップをテストされた方のHP発見しましたので、ご参考になればうれしいです
http://www.geocities.jp/harmony1310/index.html
アコギにピックアップなんて
ライトニン・ホプキンスみたいですね(^^)
昨年出たヘラルド盤のリイシューは最高でした!