初めてでした、ギタリストのライブで涙流したのは・・・ . . . 本文を読む
幻の音源Soul Food Cafeへの再会で、David T Walkerにものすごい勢いでのめり込んでいます・・・
Live In Tokyo At Cotton Club(アマゾンへリンク)
2007/8/8にDVDが発売されたのは、知っていました。Soul Food Cafeに再会するまでは、そのうちに買おうか・・・・程度でした。今日、嫁さんがYOUMETOWNに行きたいというので、私 . . . 本文を読む
大昔に兄からアーティスト名もアルバム名も何も書いてないカセットテープを「これ良いぞ!」と貰いました。兄も友人から貰ったそうで、兄もわかりませんでした。とてもクールでブルージーな全曲インストルメントで気に入ってたんですが、そのうちカセットがなくなってしまいました。そして長い間、誰のだろう・・・と探しておりました。ブルージーなフュージョン系といえば、コーネル・デュプリーかエリック・ゲイルかなーと思って . . . 本文を読む
B.B.KINGのDVDを久し振りに引っ張り出して観ました。何度観ても何度観ても良いです。これぞ円熟のギターと75歳(今はもう80歳を過ぎてますが)の椅子に座ってのステージでありながら、観客を惹きつけるパフォーマンス・・・・80歳になっても連日のツアーに出るバリバリの現役です。AMAZONでなんと千円前後でユーズドで出てます!(私はSHOPで数年前定価で買いました・・・)B.B.とメンバー、そして . . . 本文を読む
ガチガチのブルースから離れて、今日は思い出の青春時代のCDを4枚まとめ買いしちゃいました。(アマゾンで頼んだのでまだ届いていません)【J.D.SOUTHER】学生時代、リンダ・ロンシュタッドやイーグルスなどのウェスト・コーストサウンドに夢中になりました。リンダの元彼氏で第2のイーグルスといわれて、リンダやイーグルスに素晴らしい曲を提供していたJ.D.ですが、確かソロは4枚 という寡作でしたので、サ . . . 本文を読む
想像通りの内容のコラボ企画でしたが、すごく落ち着く良い感じです。Claptonのafter mid nightやcocainからJ.J.Caleを知り、その後J.J.Caleのレコードをかなり集めましたね。いつものJ.J.らしい曲で、ほとんど変り映えがしない感じです。夜聴くとあまりにも心地良く、リラックスしてしまい、どうしても5曲目くらいで睡魔が襲ってきます。その心地良さがJ.J.のいいところです . . . 本文を読む
今までのBlues Bluesした世界と違ったFunkyな世界に目覚めました。ブログ友達の山本健児さんの記事から、D.ハザウェイ⇒C.デュプリー⇒Gadd Gang⇒Stuffと只今Funky Bluesの世界に目覚めています。昔から名前は知っていましたが、聴いたことがなく、大昔の作品ですが新鮮です。とはいっても、このようなカラッとしたギターは弾けそうにありません。でも憧れる世界です。C.デュプリ . . . 本文を読む
今、クリームCreamの再結成DVDにはまっている。
一番最初に買った洋楽レコードがクリームの4曲入りレコードでホワイトルーム・サンシャインオブユアァブ・英雄ユリシーズ・エニイワンフォーテニスが入っていた。
中学の時、兄とレコード屋に行った時に、兄が店員にクリームの・・・と言ったけど置いてなく、しばらくして1人でレコード屋に行った時に、店員が「何かお探しですか?」と気いったので、聴いたこと . . . 本文を読む