季節のブログ『ほっとひといき・四季の便り』

日本の美しい四季の移り変わりのなかで、季節の風景や食べ物など何気ない日常を綴る日記です

『温かい冬の味・鍋焼きうどん』

2018年12月04日 | 季節の美味しいもの

寒い冬の晩御飯で人気なのが、熱々の『鍋焼きうどん』。

私も子供のころから親しんだ味ですが、実は「関西風」と「関東風」では味付けや具材に違いがあるのだとか。

「関東風」の『鍋焼きうどん』は、蕎麦つゆのような甘辛い味が特徴です。その甘辛い汁に柔らかめのうどんの麺が入り、エビ天・カマボコ・生卵・刻みネギなどが乗ったのが一般的ではないでしょうか。

一方、「関西風」の『鍋焼きうどん』をインターネットで検索してみると、ゴボウや人参が入っていたり、牛肉や鶏肉が加わっていたりするものもあります。

もちろん味は関西らしくお出汁のきいた薄味です。

関東で生まれ育った私にしてみると、『鍋焼きうどん』は甘辛いおつゆが定番。野菜が入ったものは食べたことがなく、しいたけも煮物のように甘辛く煮てあるというイメージがあります。

NHKの「みんなのきょうの料理」に記載されている『鍋焼きうどん』のレシピは、大阪出身の土井善晴さんのもので、具材は干しシイタケをもどしたもの、鶏もも肉、油揚げ、カマボコ、青ネギ、卵となっていました。

関西風のお出汁に鶏肉や油揚げの油が加わり、大きく斜め切りした青ネギが鮮やかな美味しそうな『鍋焼きうどん』です。

--------------------------------------------------------------------

最新の画像もっと見る