
5月22日(日曜日)大安。
4月8日に生まれて来たべべダー君のご挨拶に、
北海道神宮へ初宮参りに
神奈川から遊びに来た私の父も含めて
家族総出で出かけました。
ようやく北海道も春となり
5月の大安の日曜日。
気候もお日柄もよろしく
北海道神宮は大賑わい。
美しい白無垢姿の花嫁さん達に、
生まれて初めて晴れ着を着せてもらった
赤ちゃん達。
笑顔がたくさん溢れていて
お祝いの晴れやかな空気が漂う
北海道神宮の境内でした。
「静かな慶びの空間」
そんな言葉がぴったり。

祝詞をあげる神主さんも
大忙し。

本殿では結婚式がたくさんあったので、
初宮参りに集まった赤ちゃん達は
小さいこじんまりとした間で
お祝いの祈祷をしてもらいました。
それでもちゃんと巫女さんの舞もあったし、
内容は決して劣らず。
お祝いの祈祷は30分おきにあるので、
予約をしなくても
神宮に訪れて申し込みをすればその日のうちに
祈祷してもらえるのだけれど、
一度の祈祷が終るごとに赤ちゃんを連れた
ご家族がぞろぞろと出てきて・・・
一回の祈祷で10組以上はいたんじゃないかな。
本当に賑やかな一日だったみたいです。

広い境内は
大きな木々が立ち並ぶ
厳かな場所。

みんな笑顔で記念撮影。
赤ちゃんが生まれると
一日、一日が、大切な記念日です。
晴れ着姿のべべダー君は
北海道神宮にいる間、ず~っと
気持ちよく眠いっていました。
神様の前で眠る大物。
健やかなる成長を
北海道神宮の神様に見守ってもらいながら、
どんな風に大きくなっていくのか
将来が楽しみです。
4月8日に生まれて来たべべダー君のご挨拶に、
北海道神宮へ初宮参りに
神奈川から遊びに来た私の父も含めて
家族総出で出かけました。
ようやく北海道も春となり
5月の大安の日曜日。
気候もお日柄もよろしく
北海道神宮は大賑わい。
美しい白無垢姿の花嫁さん達に、
生まれて初めて晴れ着を着せてもらった
赤ちゃん達。
笑顔がたくさん溢れていて
お祝いの晴れやかな空気が漂う
北海道神宮の境内でした。
「静かな慶びの空間」
そんな言葉がぴったり。

祝詞をあげる神主さんも
大忙し。

本殿では結婚式がたくさんあったので、
初宮参りに集まった赤ちゃん達は
小さいこじんまりとした間で
お祝いの祈祷をしてもらいました。
それでもちゃんと巫女さんの舞もあったし、
内容は決して劣らず。
お祝いの祈祷は30分おきにあるので、
予約をしなくても
神宮に訪れて申し込みをすればその日のうちに
祈祷してもらえるのだけれど、
一度の祈祷が終るごとに赤ちゃんを連れた
ご家族がぞろぞろと出てきて・・・
一回の祈祷で10組以上はいたんじゃないかな。
本当に賑やかな一日だったみたいです。

広い境内は
大きな木々が立ち並ぶ
厳かな場所。

みんな笑顔で記念撮影。
赤ちゃんが生まれると
一日、一日が、大切な記念日です。
晴れ着姿のべべダー君は
北海道神宮にいる間、ず~っと
気持ちよく眠いっていました。
神様の前で眠る大物。
健やかなる成長を
北海道神宮の神様に見守ってもらいながら、
どんな風に大きくなっていくのか
将来が楽しみです。