雪が解けて
日差しがたっぷりの日があったと思えば、
風がビュービュー吹いて
横殴りの雨が降ったりしている、
札幌の春です。
4月も末でGWだけど、
風はまだまだ冷たく
暖房から離れることは出来ません。
「春」と言えど、
庭はまだ枯れ枝を空に延ばした木々。
雪柳の新芽の兆しも固く、
花のツボミも姿さえ見えない我が家の庭です。
こんな春先は
庭の手入れに丁度いい。
お隣の義父に手伝ってもらって . . . 本文を読む
「どうなってんの?!このウチ。」
引越し早々、毎日のように
口にしていた言葉です。
あちこち水漏れしてるわー、
玄関は隙間が開いていて
本来ならぴったり閉まっているはずの
箇所から光が漏れているわー、
内覧の時には気づかなかった(見過ごした)
小さなトラブルが家のあちこちに・・・。
そんなこんなの最中、
引越しの翌日に
溜まった洗濯物を洗濯しようと、
洗濯機を回したら!
あー!こりゃ、 . . . 本文を読む
3月31日、水曜日。
前日入居の祈祷を済ませた
中古のマイホームに、
函館から引越しの荷物が届きました。
函館から札幌まで、
夜行の貨物列車に引かれてやってきた
我が家の荷物たち。
JRのコンテナ、二つ分でした。
わー。
またダンボールだらけだ!
(*▽*)
片付けるのには
気合が必要です。
気合だ!
気合だ!
気合だ!
お隣の義父と義母が
息子のちびダーのお相手をしてくれるの . . . 本文を読む
3月30日、火曜日。
朝から烈々布神社の神主さんに
お願いして、
入居のお祓いです。
昨年11月に始まったマイホーム購入の
大騒動。
お正月明けてすぐに引渡しされた後、
3月を過ぎてからようやく念願の札幌転勤が決まって、
めでたく
購入した我が家で暮らすことが
できるようになりました。
色んな意味で、我が家にも「春」が来た、
そんな感じ。
神様へのお供えは、
義母が用意してくれた
. . . 本文を読む
2010年 1月8日。
札幌の銀行で司法書士の方に
立ち会ってもらって、
無事にマイホーム購入の手続きが
終了しました。
末広がりの8日なのは良かったんだけど、
実は、「仏滅」だったよ。
(-▽-;)
これから始まるローン地獄を
暗示しているかのような?!
まぁ、しょうがないよね、平日で
夫のダーがお休みが取れる日が
他になかったのだから。
いい、いい、末広がりの8で
縁起を担ぎましょ . . . 本文を読む
12月30日、
ようやくこれから購入する
中古物件の火災保険を決めました。
迷ったなぁ、ほんと。
金額が高いうえに、
保険会社も色々で・・・。
しかも、2009年12月末日までに
契約するのと、
年が明けてから契約するのと、
ちょうど、大きな変わり目の時期で。
ある火災保険会社なんかは、
年が明けてから契約すると
急に受けられるサービスがグーンと
下がったりするのです。
年末まで日にち . . . 本文を読む
今日の午後、銀行に出向いて
住宅ローンの本契約をしました。
札幌の家を買う予定なので、
本来なら札幌にある銀行の支店で手続きをしなければ
ならないのだけれど、
札幌の支店から必要書類を函館の支店に
送って頂いて、
函館の支店で手続きができるように
銀行側が配慮してくれました。
とても有難い。
忙しくバタバタと
何度も何度も函館と札幌を往復するうちに
結局、家族みんな疲れてダウンしてしまった . . . 本文を読む
金曜日の夕方に、
不動産屋さんから
「銀行の住宅ローン、本審査の方も通過しました。
予想していたよりもOKが出るのが早くて
こちらも驚いています。」
と電話があって、
おぉ!いよいよ本気でお金を出しちゃったり
するんだなぁ。
と、鼻息も荒くなってきた
私です。
まぁ
そうは言ってもかき集められるだけ
かき集める予定の頭金も、
アチコチの事務手続きやらで
私達が出せる全ての金額が一つの . . . 本文を読む
夢のマイホーム。
「いつかは」と思っていたことだったけれど・・・
青天の霹靂。
ある日突然、私達のところに転がり込んだ運を
逃すまいと、
売りに出た夫の実家のお隣の中古物件を
手に入れるために、奮闘している
我が家です。
あれよ、あれよ、と
ほんの10日ほどの間に
銀行では住宅ローンの仮審査まで通過し、
いよいよ
私達の手元に詳しい物件の書類が
不動産屋さんからドーンと
手渡されました。 . . . 本文を読む
突然、降って湧いた、持ち家取得のお話。
それも、そんなの夢物語だ、
そんなこと絶対にあるはずがないと
思っていた物件が売りに出て、
今、手に届きそうなところにある。
持ち家は、
将来、いつかは手に入れるのだろうと
想像はしていたけれど、
あまりにも突然、
本当にびっくりするぐらい突然、
その日がやってきて
身も心もすっかり振り回されている
私と夫のダーです。
いや、
振り回されている原 . . . 本文を読む
「ちょっと!
お隣の家が売りに出てる!」
それは、11月2週目の日曜日の午後。
突然、お義母さんからの電話で
始まったのでした。
札幌のお義母さんが慌てて電話をしてくるのにも、
理由と、色々と伏線がありまして。
夫のダーが函館転勤になって
早8年。
函館勤務年数も職場内でダントツトップとなり、
そろそろ函館からも離れる時期だろうと・・・
転勤が決まれば、
一旦、札幌に戻ることになります。
. . . 本文を読む